「春」のニュース (3,378件)
-
沖縄に“コンドミニアム型オーシャンリゾートホテル”誕生! 2028年春からグランドオープン
コンドミニアム型オーシャンリゾートホテル“QUILLRESORTOKINAWAcondominiumhotel”が、2028年春から、沖縄・国頭郡にグランドオープンする。■海と豊かな緑を満喫今回オープ...
-
高輪ゲートウェイシティに高級賃貸レジデンス!明治期の車両基地に誕生する国際水準の住まい【2026年春誕生】羽田や品川へ便利な立地
高輪は150年以上前、日本で初めて鉄道が海上の築堤を走ったイノベーションの地です。明治時代には車両基地として、日本の発展を支えたとされています。JR東日本は、この地の再開発として誕生させる新しい街TA...
-
JR東日本、京浜東北・根岸線と中央・総武線各駅停車で2027年春からワンマン運転実施へ
JR東日本は24日、首都圏の主要路線である京浜東北・根岸線と中央・総武線(各駅停車)において、2027年春からワンマン運転を実施すると発表しました。対象区間と今後の計画2027年春にワンマン運転が実施...
-
長良川鉄道の新車両「ナガラ603号」プロジェクト始動! クラファンで出発式参加権や駅名看板ネーミングライツなど豪華返礼品
長良川鉄道は、2026年春に運行開始を予定している新造車両「ナガラ603号」の導入にあたり、10月1日からクラウドファンディングプロジェクトを開始します。多くの人が新車両に関わり、みんなの「推し列車」...
-
NEW
三浦半島「京急油壺マリンパーク」跡地に京急×三井が “新リゾートホテル” 計画!相模湾と富士山を望む絶景エリアに (神奈川県)
京急電鉄と三井不動産が2025年10月3日、神奈川県三浦市の油壺エリアにおいて「リゾートエリアの創出」に向けた事業計画検討を共同で推進するための、協定の締結を発表しました。かつては、家族連れでにぎわっ...
-
東武施設初出店”しんぱち食堂” や 焼鳥鶏惣菜”はまけい” などの店舗が「EQUiA越谷」に登場!第Ⅱ期エリア10/29オープン、東武・越谷駅
東武スカイツリーライン越谷駅(埼玉県)の高架下商業施設「EQUiA(エキア)越谷」の第Ⅱ期エリア7店舗が2025年10月29日(水)にオープンします。コンビニエンスストアや人気の飲食店など合計7店舗が...
-
NEW
【京都「霊鑑寺」秋の特別拝観】通常非公開!紅葉の赤と苔の緑のコントラストが美しい
京都・尼門跡寺院「霊鑑寺」にて2025年11月21日(金)~11月30日(日)の期間、秋の特別拝観が開催。10日間限定で通常は非公開の庭園・書院・本堂が特別に公開されます。庭園奥にそびえたつ美しい「霊...
-
横浜・馬車道駅直結「星野リゾート OMO5横浜馬車道」地上154mの360°天空の絶景、全室キッチン付き!2026年1月15日開業
星野リゾートが、都市観光ホテルブランド「OMO」の新施設として、「OMO5横浜馬車道by星野リゾート」を2026年1月15日に開業します。このホテルは、みなとみらい線馬車道駅の直結した超高層複合ビル4...
-
広域品川圏とは? 床面積150万㎡ JR東日本のリニア起点駅周辺の浜松町~高輪~大井町にかけての戦略が始動
JR東日本グループの品川周辺のまちづくり戦略が本格始動します。JR東日本では、浜松町駅〜大井町駅間の東京南エリア一体を、国際都市東京の未来を拓くエリアと位置づけ、「広域品川圏(GreaterShina...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】021 北千住駅 その4 旧日光街道 やっちゃ場 千住宿歴史プチテラス
※2025年6月撮影トップ画像は「千住歴史プチテラス」。あだち観光ネットに拠れば、千住の元地漉紙問屋・横山家の内蔵(土蔵)を平成5年(1993)に移築しています。棟札から天保元年(1830)3月の建築...
-
京王 新型車両「2000系」2026年1月31日デビュー! 子育て・シニア世代に優しい設計、大型フリースペース愛称は”ひだまりスペース”に
京王電鉄の新型通勤車両「2000系」が2026年1月31日(土)から京王線で営業運転を開始します。この新型車両に初めて導入される大型フリースペースの愛称が、一般投票の結果、「ひだまりスペース」に決定し...
-
年末年始の帰省は予約して!特急「ひだ」「しなの」「南紀」期間限定で全席指定席に
特急「ひだ」「南紀」で使用されるHC85系JR東海、JR東日本、JR西日本の3社は、多くの人が帰省や旅行で移動する年末年始に在来線特急「ひだ」「しなの」「南紀」の全列車を全席指定席で運行します。実施期...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】022 北千住駅 その5 奥の細道矢立初めの地 橋戸稲荷神社 北千住駅
※2025年6月撮影トップ画像は、旧日光街道と国道4号線との合流地点。先に千住大橋が見えます。橋を渡れば荒川区です。足下に石の道標。「右国道四左旧日光道中」と表示されています。国道という名称は明治維新...
-
川崎市・フロンターレ本拠地は球技専用スタジアムに!等々力緑地の再整備計画、新とどろきアリーナや屋内プールなども誕生(武蔵小杉)
川崎市は、武蔵小杉エリアに隣接し市民にも親しまれている等々力緑地(中原区)を「市民が誇りをもてる場所」にするため、老朽化が進む施設を大規模に再編整備する計画を進めています。この計画の柱は、J1・川崎フ...
-
西鉄の観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」で秋の特別ディナーはいかが? 10/24の1日限り運行 焼き立てピッツァを提供
西日本鉄道(西鉄)の地域を味わう旅列車「THERAILKITCHENCHIKUGO」で新たなイベント――同社は人気のピッツァ専門店「Pizzaartaio」とコラボし、2025年10月24日(金)に秋...
-
横浜・みなとみらい~山下公園が進化!歩いて楽しいウォーターフロントへ大変貌 「水際線まちづくり」計画のコンセプトとは
日本を代表する港町、横浜。その象徴であるベイエリアの臨港パークから山下公園に至る約5kmのウォーターフロントが、「世界に誇れる水際線」を目指して大きく生まれ変わります。横浜市は9月、「(仮称)水際線ま...
-
新宿駅西口 9/27から交通動線が大幅変更!車両の南北通り抜け不可で ドライバーは要注意、歩行者は西新宿へ直進可能に
国内最大のターミナル駅・新宿駅の周辺で進められている、複数の大規模な再開発の一環として、新宿駅西口駅前広場の動線が大きく変わります。2025年9月27日の未明からは、広場を通り抜けていた車両(一般車)...
-
ベテラン車両と沿線風景を楽しんで「野岩鉄道開業39周年サンキュー企画 6050型で行く会津高原への旅」10/11出発
野岩鉄道の開業39周年を記念し、団体専用列車による「野岩鉄道開業39周年サンキュー企画6050型で行く会津高原への旅」が企画されました。出発日は2025年10月11日(土)。6050型4両編成に乗車し...
-
「推しの子」が富士急ハイランドをジャック!B小町のアナウンス・特典付きワンデーパス・ラッピング電車など11/3まで実施
富士急ハイランド(山梨・富士吉田市)で、人気アニメ「推しの子」とのコラボイベント「推しの子in富士急ハイランド」が、11月3日まで開催されています。テーマは「ブラックハロウィン」。園内には苺プロのメン...
-
山陽本線 姫路~英賀保間 新駅の名称は「手柄山平和公園」に決定! 2026年春開業目指す
JR西日本と姫路市は19日、山陽本線姫路駅~英賀保駅間で建設中の新駅の名称を「手柄山平和公園(てがらやまへいわこうえん)」駅に決定したと発表しました。開業は2026年春を予定しており、手柄山平和公園へ...
-
嵯峨野トロッコ列車が特別な夜を演出!「光の幻想列車プレミアムナイト」10月7日の一夜限り運行
嵯峨野観光鉄道は2025年10月7日(火)に一夜限りの特別イベント「光の幻想列車プレミアムナイト~太陽が知らない保津峡の景色~」を実施します。イベントは事前予約制。毎年好評を博している「光の幻想列車」...
-
初心者も安心の快適・尾瀬ハイク!星野リゾート「LUCY尾瀬鳩待」の”6つの約束”で山小屋の常識が変わる!
2025年9月1日、星野リゾートが、群馬県の尾瀬国立公園内に位置する尾瀬の玄関口・鳩待峠(まとまちとうげ)に「最高の尾瀬ハイクがはじまるホテル」をコンセプトにした新ブランドのホテル「LUCY(ルーシー...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】015 南千住駅 その4 一葉記念公園 一葉記念館
※2025年6月撮影トップ画像は、南千住駅からグルグル歩いてようやくたどり着いた「土手通り」。吉原方面に歩いていたら路傍に「台東区立一葉記念館はこの先」という案内を発見。そちらに歩きました。それが思っ...
-
旧横浜市庁舎が “星野リゾートのホテル”として再生!戦後モダニズム建築の名作を活かし OMO7横浜 2026年春開業 (横浜 関内駅前再開発)
2026年春、横浜・関内の旧横浜市庁舎行政棟が、「OMO7横浜by星野リゾート」として新たに生まれ変わります。戦後のモダニズム建築の象徴として知られる、建築家・村野藤吾氏が手掛けたこの歴史的建造物が、...
-
植栽500本の空中庭園や立ち読み歓迎の大型書店も JR東日本の高輪ゲートウェイシティに大型商業施設「ニュウマン高輪」誕生(東京都港区)
ルミネ、JR東日本関係者などによるテープカット。開店を待ちかねた約2500人が列をつくった2025年3月にまちびらきしたJR東日本のTAKANAWAGATEWAYCITY(高輪ゲートウェイシティ)に同...
-
星野リゾート「界」が草津温泉に初進出、2026年春開業! 温泉街へ“秘密のトンネル”で直結、どんな施設?予約はいつから?
あの星野リゾートが、ついに日本三名泉の一つ、群馬県の草津温泉へ進出します。星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」の24施設目となる「界草津」が、2026年春に開業することが発表されました。草津白根山を望...
-
横浜 関内の新ランドマーク「BASEGATE」2026年春開業へ!ホテル・ライブアリーナ・飲食ゾーン・オフィスが一体となった大規模再開発
横浜中華街や横浜スタジアムなどがあり、横浜の観光やグルメ、スポーツの中心地である関内エリアに、新たなランドマーク「BASEGATE横浜関内」が誕生します。JR関内駅前の旧市庁舎街区を活用したこの大規模...
-
京都鉄道博物館 完全ガイド、子連れでも楽しい! 見どころ・54両もの展示・アクセス・料金・SL乗車やシミュレータ体験のコツも(京都市下京区)
京都駅から歩いて行ける日本最大級の鉄道の殿堂「京都鉄道博物館」。梅小路蒸気機関車館の拡張・リニューアルにともない、2016年4月「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトにオープンしました。SLから新幹線...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】012 浅草駅 散歩 その4 浅草駅を出発したら 南千住駅 その1
※2025年6月撮影トップ画像は、浅草駅A1出口から改札口に向かう壁面。興行の街だった時代の浅草の写真がコラージュされています。※2025年6月撮影丁寧に時間をかけて見ているととても面白いので、興味の...
-
阪神タイガース優勝記念!特別ラッピングトレイン・バスを期間限定で運行
阪神タイガースのJERAセントラル・リーグ2025優勝を記念し、阪神電鉄と阪神バスが特別仕様のラッピングトレイン・ラッピングバスを運行します。選手たちの勇姿が車体に!ラッピングトレイン優勝記念ラッピン...