「春」のニュース (3,272件)
-
ゴンチャ「一番摘み抹茶」新茶をめいっぱい楽しむティードリンク&フィナンシェ登場
【女子旅プレス=2025/05/16】台湾ティーカフェのゴンチャ(Gongcha)では、この春摘んだばかりの静岡県産の新茶を贅沢に使った「一番摘み抹茶」シリーズを、2025年5月22日(木)より全国の...
-
【もうすぐ見頃!】小田原フラワーガーデンで160品種のバラが咲き誇る「春のローズフェスタ」5/10~6/1開催
最寄り駅は伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」、小田急小田原線やJR(新幹線)の「小田原駅」からもバスで行ける花園といえば、神奈川県小田原市の「小田原フラワーガーデン」です。2025年5月10日から6月1...
-
星野リゾート“OMO7横浜”2026年春に誕生! 横浜市旧市庁舎を活用したレガシーホテル
旅のテンションが上がる街ナカホテル“OMO7横浜by星野リゾート”が、2026年春から、神奈川・横浜市にオープン。公式サイトでは10月より宿泊予約の受付を開始する。■カフェや展示スペースを展開今回オー...
-
紀尾井町で600株の春バラが花開く 見て、聴いて、食べて楽しむ「KIOI ROSE WEEK2025」5/9スタート!
赤坂プリンスクラシックハウスを取り囲むローズガーデン東京ガーデンテラス紀尾井町で毎年開催される「KIOIROSEWEEK」が、今年は5月9日からスタートします。赤坂プリンスクラシックハウス横のローズガ...
-
【淡路島・ホテルアナガ】春を感じるランチ&ディナーコース料理が期間限定で登場
兵庫県淡路島に位置し、瀬戸内海の絶景を楽しめるリゾートホテル「HOTELANAGA(ホテルアナガ)」では、レストランリニューアル後の第1弾となる「AnagaTheRestaurantAwaji-Set...
-
普段と違う春の風景と共に…観光列車「リゾートSATONO」6月に五能線で初運行 JR東日本
JR東日本の観光列車「SATONO」が6月、「R(リゾート)-SATONO」として五能線で初めて運行します。普段と違う車窓から、春の風景を楽しむことができそうです。「SATONO」は2両編成のHB-E...
-
咲き誇る多彩な春バラ…ミニ電車も登場「市川市動植物園×北総鉄道コラボまつり」開催へ
北総鉄道と市川市は5月17日(土)・18日(日)、「市川市動植物園×北総鉄道コラボまつり」を開催します。このコラボイベントは、2024年3月に北総鉄道と市川市が締結した「地域活性化に関する協定」に基づ...
-
「トロッコ電車」家族や友達と楽しもう!鉄道模型走行も…黒部峡谷鉄道GWイベント
黒部峡谷鉄道では、ゴールデンウィークイベント『黒部峡谷トロッコ電車春のファミリーフェスタ』を2025年5月4日・5日10時から開催します。このイベントでは、家族や友達と一緒にトロッコ電車を楽しむことが...
-
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
JR中野駅から徒歩約5分の「中野四季の森公園イベントエリア」に、全国のクラフトビールと海外ビールが一堂に集う、都市型ビアフェス「大江戸ビール祭り2025春」が2025年5月21日(水)~6月1日(日)...
-
相鉄の新型車両「13000系」イメージ公開!デビュー予定も明らかに
相模鉄道(神奈川県横浜市)は25日、新型車両「13000系」のイメージを公開するとともに、2026年春から営業運転を開始すると発表しました。2025年度は相鉄線内のみを走行する車両として1編成(8両)...
-
星野リゾート、6つ目の新ホテルブランド「LUCY」始動 “心揺さぶる山ホテル”がコンセプト
【女子旅プレス=2025/04/22】星野リゾートは、星のや・リゾナーレ・界・OMO・BEBに続く6つ目のホテルブランドとして「LUCY(ルーシー)」を立ち上げ、2025年春より全国に展開していくこと...
-
南海、2025年度末に新観光列車を導入 4両編成で難波~極楽橋駅間を運行
橋本~極楽橋駅間を結ぶ観光列車「天空」南海電鉄が「天空」に代わる新たな観光列車を導入します。運行開始は2025年度末予定。新観光列車は4両編成で、運行区間は難波~極楽橋駅間。高級感あふれる内装やインテ...
-
ハウステンボス、夏イベント「BIG SUMMER!」ミッフィー新エリア、ナイトショーや花火で最高の夏を演出
【女子旅プレス=2025/05/16】長崎県佐世保市のハウステンボスでは、夏季イベント「BIGSUMMER!」を2025年7月18日(金)~9月15日(月)まで開催。ミッフィーがテーマの新エリア、満足...
-
郵便局と駅が合体! 外房線鵜原駅に「鵜原駅郵便局」が誕生! JR東日本と日本郵政Gの連携により窓口業務を一体化 (千葉県)
鵜原駅敷地内の鵜原駅郵便局2025年6月16日(月)より、千葉県勝浦市にあるJR外房線の鵜原(うばら)駅において、郵便局窓口業務と駅窓口業務の一体的な運営が開始されます。この取り組みは、2024年2月...
-
KAJI FACTORY PARK「繊維のイメージが覆る!」国内最大級の産業観光施設がオープン!工場見学や限定商品など見どころを大紹介
有名な鼓門がある金沢駅から車で約30分。のどかな風景が広がるかほく市に、国内最大級の産業観光施設「KAJIFACTORYPARK」がこの春についにグランドオープン!古くから一帯の一大産業である繊維をテ...
-
秋田・山形・上越新幹線が何と60%オフ!「新幹線eチケット(トクだ値)」初のタイムセールを開催! えきねっと会員限定で5/22発売開始
秋田新幹線E6系こまち(画像:Pixta)JR東日本は、秋田新幹線「こまち」、山形新幹線「つばさ」、上越新幹線「とき」の普通車指定席が最大60%割引になる「新幹線eチケット(トクだ値)」タイムセールを...
-
【小室山公園「つつじ観賞会」開催中】富士山と赤いつつじの絨毯が見られるかも?4月30日まで|静岡県伊東市
温泉地として知られる静岡県伊東市にある「小室山公園」は、JR伊東駅より車で約15分に位置する標高321mの小室山を中心とした自然公園で、特に春の「つつじ園」が有名です。2025年は4月12日(土)〜3...
-
【土岐市 春の美濃焼大陶器市】食卓を彩る器探し!サーカスやメダカ祭りも同時開催|岐阜県
「土岐市春の美濃焼大陶器市」が2025年4月19日・20日の2日間、岐阜県・イオンモール土岐駐車場Cにて開催されます。2025年は陶器市に加え、イオンシネマ土岐オープンイベントやワールド・ドリームサー...
-
鉄道ファンの聖地がビールになった!? 伊予鉄「ダイヤモンドクロス」にインスパイアされた爽快ペールエール 5/11発売!
(画像:JAPANDEMICCOMPANY)愛媛県松山市のクラフトビールメーカー「DD4DBREWING」が、日本で2番目に古い民営鉄道の歴史を持つ伊予鉄グループとコラボ。5月11日に「Diamond...
-
目黒線、東横線、田園都市線の車両デザインをリニューアル!導入約20年が経過した車両を対象に 東急電鉄
目黒線「3000系」エクステリアデザインイメージ東急電鉄は8日、目黒線、東横線、田園都市線で運行中の「3000系」「5050系(8両編成)」「5000系」のエクステリア・インテリアデザインをリニューア...
-
観光列車「花たび そうや」今年も運転 最北の春と花景色を車窓から満喫!
JR北海道はこのほど、宗谷線を走る観光列車「花たびそうや」号を、今年も運転すると発表しました。宗谷線沿線では、塩狩峠の一目千本桜など、美しい春の花々が咲き誇ります。この列車では、最北の春の風景を車窓か...
-
【入場無料!けやきひろば春のビール祭り】300種類以上の国内外クラフトビールが登場
さいたま新都心けやきひろばでは、日本最大級のクラフトビールの祭典「けやきひろば春のビール祭り」を2025年5月28日(水)~6月1日(日)の5日間、さいたま新都心けやきひろばにて開催。同イベントでは、...
-
見渡す限り朱色に染まる山、5月中旬~下旬にしか見られない! 宮城県の旅先おすすめスポット
皆さんは、5月なのに秋のように朱色に染まる山を知っていますか?実は、その山に咲くのはたくさんのツツジなんです。ツツジは日本や中国などのアジア東部にしかなく、空気清浄効果もあるんだとか。害虫にも強く、暑...
-
【約100種の藤が幻想的にライトアップ!】岡山県のゴールデンウィークに行きたいおすすめスポット6選!
「晴れの国」とも称される岡山県は、その名の通り晴れの日が多く、天気の心配が少ないためGWのお出かけスポットとしてピッタリ!また、岡山後楽園をはじめとした各所では、4月下旬~5月上旬にしか楽しめない多彩...
-
さいたま市「鉄道のまち大宮」に新ランドマーク誕生へ 鉄道車両の展示や新幹線荷物輸送を活用したイベントも
(仮称)桜木PPJ」完成イメージパース(画像:大和ハウス工業)JR大宮駅西口(さいたま市)で、新たなランドマークづくりがスタート大和ハウス工業、大和ハウスリアルティマネジメント、そしてJR東日本の3社...
-
【人気の季節限定ラーメン】茨城県「清六家」の梅極み鶏&冷やし担々麺が2025年も登場
茨城県を中心に展開する人気ラーメンチェーン「清六家」では、大人気の季節限定ラーメン「梅極み鶏」と「冷やし担々麺」が毎年販売されていますが、2025年もそんな特別なラーメンが味わえます。毎年150食以上...
-
【入場無料】桜もグルメも! 佐久平ハイウェイオアシスパラダで「桜まつり」初開催
4月に入り、季節はすっかり春となり、お花見にぴったりの時期を迎えました。今回、桜の名所でもある佐久市平尾山公園(佐久平ハイウェイオアシスパラダ)にて、2025年4月12日(土)~2025年4月20日(...
-
「2025富士芝桜まつり」は芝桜だけじゃない!「ピーターラビット イングリッシュガーデン」やご当地グルメ、河口湖遊覧もレポート!
(画像:富士急行)4月12日から開催している「2025富士芝桜まつり」。美しい芝桜の絨毯と富士山、それらを引き立てるフォトスポットの数々が話題ですが、イベントの魅力は芝桜だけではありません。今回は、富...
-
新潟地区で音鉄向けの録音イベント! 信越本線の新津駅~羽生田駅・東三条駅間で「録音専用列車」運転 5/24開催
JR東日本新潟支社は、5月24日にE129系を使用した音鉄向け団体列車を運行。録音専用車両の静かな環境で、E129系特有の音を存分に録音できる音鉄垂涎のイベントです。午後のコースはブレーキ切り替え音や...
-
JR西日本のホーム柵やホーム安全スクリーンなどの整備状況は今どうなってる?
可動式ホーム柵の設置イメージJR西日本が鉄道利用者の安全性・利便性向上に向けた取り組みの進捗を公表しています。ホームからの転落を防止する「ホーム柵」、「ホーム安全スクリーン」、車椅子利用者の乗降をスム...