「東北」のニュース (1,891件)
-
100年先の心豊かな暮らしを新しいまちで体験 JR東日本が「高輪ゲートウェイシティ」開業時のサービスやイベント発表(東京都港区)
空飛ぶクルマの模型は尾翼のJRマークに要注目=イメージ=(画像:JR東日本)2025年上期を見渡せば鉄道界最大の話題はおそらくこれ。JR東日本が、東京都港区高輪などの車両基地跡地を総合開発する「TAK...
-
とってもお得な切符! JR北海道~JR東日本エリアを一週間乗り放題「北海道&東日本パス」春限定 今年は2/22~の利用
JR北海道とJR東日本では、2025年の早春に合わせて、北海道と東日本エリアの普通列車が乗り放題になる「北海道&東日本パス」を、2025年2月13日~3月25日まで発売します。(利用期間は2025年2...
-
JR東日本がSCフェアで「高輪ゲートウェイシティ」をアピール! 今後の鉄道サービスではSuicaサブスクに期待(神奈川県横浜市)
SCビジネスフェア一番の注目株、「高輪ゲートウェイシティ」の大型模型(筆者撮影)2025年の鉄道界で、ファン直近の関心事は「高輪ゲートウェイシティ」かも。JR東日本の港区高輪界わい再開発は、3月27日...
-
名前に”龍”が付く快速「スーパードラゴン」が1日だけ復活! 3/22 一ノ関~気仙沼をリバイバル運行 、ポケモン列車の運行も (大船渡線)
キハ100形JR東日本から、2025年春の臨時列車の運行が発表されています。「龍(竜)」が付くという、かっこいい名前の快速列車「スーパードラゴン」が、3月22日(火)の1日だけリバイバル運行されます。...
-
25年4月19日・20日は山手線・京浜東北線で一部運休 羽田空港アクセス線(仮称)整備で田町駅付近線路切換工事
JR東日本は2025年4月に田町駅付近で線路切換工事を実施します。山手線・京浜東北線で一部運休が発生しますので、ご利用の方はご注意ください。同社は2023年から「羽田空港アクセス線(仮称)」の「東山手...
-
中央線グリーン車、東海道新幹線に営業車検測、万博アクセス列車でパレード気分 観光立国推進協で聞くJR本州3社2025年の針路
国、自治体、民間などから約150人が参加した「観光立国推進協議会」(画像:日本観光振興協会)2025年がスタートして約3週間。3月期決算の折り返し点に当たる第2四半期までの業績をみれば、JR東日本、J...
-
「山手線」「京浜東北・根岸線」「中央・総武線各駅停車」「横須賀線」など JR東日本の首都圏7路線で 大晦日~元旦の終夜運転を実施
JR東日本は大晦日~元旦にかけて、首都圏の7路線で終夜運転を実施します。実施する路線は、「山手線」、「京浜東北・根岸線」、「中央・総武線各駅停車」、「中央線快速電車」、「横須賀線」、「青梅線」、「総武...
-
中央線特急「あずさ」「かいじ」 一部を東京駅まで区間延長、編成両数の増、平日夜東京着の臨時列車運行 2025年3月のダイヤ改定
JR東日本が2025年3月に実施するダイヤ改定を発表。中央線特急の「あずさ」「かいじ」の一部列車の、が東京駅まで区間延などが発表されました。(写真:IK/PIXTA)一部の特急「あずさ」「かいじ」が、...
-
列車で行くスキーを売る JR東日本の「JR SKISKI」2024~2025スタート(新潟県、岩手県など)
スキートレインのネーミングがハマる東北新幹線=イメージ=(写真:JR東日本)キーワードは「白と熱。」……。JR東日本は今冬も、列車で行くスキーを売り込む「JRSKISKI」2024~2025キャンペー...
-
仙石線に新型車両投入!2025年度冬頃から営業運転開始 205系は順次置き換えへ
仙石線に投入する新型車両E131系(イメージ)JR東日本東北本部は24日、仙石線へE131系新型車両を投入すると発表しました。4両編成を14本、計56両を新造し、2025年度冬頃から営業運転を開始する...
-
さよなら「E3系新幹線」 2026年春までに山形新幹線「つばさ」を新型のE8系に統一
JR東日本は13日、来春2025年3月15日のダイヤ改正までに東北・山形新幹線にE8系を9編成追加投入すると発表。さらに2026年春までに全ての「つばさ」をE8系に統一し、E3系新幹線の運転を終了する...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】023 青い森鉄道④ 2024年8月25日
※2024年8月25日撮影トップ画像は、野辺地駅駅名標。既に17時をまわっていて夕刻が迫っています。17時10分の青森行電車にのりました。ドアの上の路線図です。※2024年8月25日撮影筆者は、東北本...
-
東京モノレール・羽田空港第1ターミナル駅をリニューアル! 崎陽軒、丸亀製麺、ラー麺ずんどう屋、トーキョーみっつ が新規開店
東京モノレール「羽田空港第1ターミナル駅」の一部と駅商業施設が1993年の開業以来初めてリニューアルします。同社がブランドコンセプト「TokyoMonorailTheater」の一環として行うもの。今...
-
大井町駅前の再開発、2025年初頭の進捗状況 と事業概要を紹介! 2026年3月を目指し工事が進む「広域品川圏」南の拠点駅
2025年が始まりました。東京都内では、様々な駅の周辺での開発工事が続けられています。今回は、将来のリニア開業を控える「品川駅」を中心とした広域品川圏の南側に位置する「大井町駅」周辺の、2025年の年...
-
「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ②(1~5位)! 山形・蔵王や世界遺産・白川郷、北海道のゆるならではの自然現象が1位に!観光におすすめ!
雪が降るこの時期ならではの、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」の結果を、阪急交通社が、2024年10月にWebで20代以上の男女を対象に行った調査を元にお伝えしていきます。【6-10位】冬ならではの景...
-
九州新幹線800系に「ミャクミャク」ラッピング 博多~鹿児島中央間であす28日運行開始
2025年春に開幕する大阪・関西万博。その公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインした九州新幹線の運行が始まります。対象車両は九州新幹線の800系(1編成のみ)。6両編成の1号車と6号車にラッピング...
-
日本一早い銚子や 富士の麓での “初日の出” 鑑賞、成田や平泉での “初詣” に便利な臨時列車 (富士山・河口湖エリア、房総エリア等)
(提供:大本山成田山新勝寺)JR東日本は首都圏近郊で、初詣や初日の出観賞に合わせた臨時列車を運行します。一年の始まり。いつもと違う新年を過ごしてみませんか?初詣などに行って新しいスタートをきるために、...
-
冬ならではの景色!「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ①(6-10位)! 銀山温泉や兼六園、阿寒湖の幻想的な風景など観光におすすめ
あなたは、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」と聞いて、どんな日本の風景を思い浮かべますか?日本ならではの、美しい冬の景色!阪急交通社は、日本ならではの「冬」の印象に残る素晴らしい景色を聞く「一度は見て...
-
ホームドアが一部撤去されたJR大井町駅、ホーム拡幅・線路切換工事直前の様子【17日は16:30頃まで京浜東北線 蒲田~品川駅間運休】
11月15日10時頃のJR大井町駅京浜東北線ホームJR東日本が品川区と連携し、「大井町駅周辺広町地区開発(仮称)」を進めています。この一環として、2024年11月17日(日)、JR大井町駅の京浜東北線...
-
北陸新幹線「敦賀~金沢間」に自動運転導入へ!2029年度開始目指す
北陸新幹線自動運転に向けた走行試験の様子(写真:JR西日本)JR西日本は18日、北陸新幹線「敦賀~金沢間」で2029年度に自動運転(GOA2※)の開始を目指すと発表しました。北陸新幹線は北陸の主要都市...
-
【東北限定ご当地カプセルトイ】人気ヒット商品のガチャ第2弾が登場!「色彩豊かな べこの貯金箱2」
福島の郷土玩具「赤べこ」をモチーフにした東北地方限定のカプセルトイ「色彩豊かなべこの貯金箱」は10万個以上のヒット商品。今回第2弾として「色彩豊かなべこの貯金箱2」が2024年11月13日から順次発売...
-
大井町はどう変わるか JR東日本が進める再開発のヴィジョン【コラム】
「OIMACHITRACKS」全景イメージ(画像:JR東日本)東京都品川区の大井町駅は、京浜東北線、東急大井町線、りんかい線が乗り入れる交通利便性の高い駅として知られています。2024年11月現在、J...
-
2025年の住宅トレンドに「ずらし駅」 注目の5大トピックス
2025年のトレンドを発表する「LIFULLHOME’S」総研の中山登志朗氏不動産・住宅情報サービスの「LIFULLHOME’S」が18日、2025年のトレンドを発表。5大注目...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】020 久慈駅〜八戸駅 青い森鉄道① 2024年8月25日
※2024年8月25日撮影トップ画像は、JR久慈駅です。これから八戸線に乗ります。久慈駅前の様子。気温33℃と暑い日が続いています。親子連れが水遊び。※2024年8月25日撮影13:03八戸行に乗って...
-
栃木に“天然温泉付きスーパーホテル”誕生! 無料の健康朝食ビュッフェやラウンジも展開
周辺エリアで唯一の天然温泉付きホテル“スーパーホテル栃木・上三川天然温泉”が、12月6日(金)から、栃木・河内郡にオープンした。■多様な部屋タイプを用意今回、栃木に4店舗目としてオープンしたスーパーホ...
-
【2024年】帰省土産にぴったり!東京駅で期間限定ショップ開催、人気スイーツ6ブランドが続々登場 「進撃の巨人」とのコラボも
東京駅構内の「グランスタ東京」や駅構内のイベントスペースにて、JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーが年末年始の帰省土産に最適な期間限定ショップを展開。あす12月16日(月)から人気ス...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】021 青い森鉄道② 2024年8月25日
トップ画像は、三沢駅を出て、次の小川原駅にさしかかったところ。駅は、有名な汽水湖小川原湖(おがわらこ)の南にありますが、駅名は「こがわら」です。※2024年8月25日撮影快速列車の次の停車駅は、三沢駅...
-
YOUのタイプに合わせた日本酒おススメ旅をご紹介、1月の仙台-上野 カシオペア日帰りツアーも発売! 「日本の旅、鉄道の旅」サイトにて
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの「日本の旅、鉄道の旅」サイトでは、日本の「伝統的な酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、日本酒をテーマにした特別な旅を紹介しています。「日本の...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】022 青い森鉄道③ 2024年8月25日
※2024年8月25日撮影トップ画像は、野辺地駅正面にある歩廊。既に夕刻が近くなり幻想的ななイルミネーションが灯っています。こちらは「常夜灯」。上の歩廊と駅舎が右奥に見えます。※2024年8月25日撮...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】025 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン① 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影では、「本州湾岸を反時計回りに一周」鉄道旅の5日目が始まります。新潟のビジネスホテルをチェックアウトして、新潟発7時43分の越後線吉田行に乗りました。吉田駅で8時42分発の柏...