「東海」のニュース (1,730件)
-
JR東海の「水素動力車両」開発はどこまで進んでいるのか 小牧研究施設で行われた水素エンジン性能評価試験の様子をお届け!
JR東海の「HC85系」。本形式のハイブリッドシステムをベースに水素動力車両の開発が進められているJR東海は2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として、水素動力車両の開発を進めて...
-
注目集めるペロブスカイト太陽電池、新幹線の「防音壁」に取り付けできる? JR東海が実験
ペロブスカイトは結晶構造の名称。今回の実証実験でJR東海が使用するのは、積水化学工業のフィルム型ペロブスカイト太陽電池2050年カーボンニュートラルの切り札として注目を集める「ペロブスカイト太陽電池」...
-
特急「ひだ」号ヘッドマークもキャンペーン仕様に 「きょうも、いいひだ」キャンペーン5月17日スタート
高山本線が走る岐阜県の最北端・飛騨エリアは、四季折々の自然に囲まれた美しい景観や点在する温泉などで知られる日本有数の観光地です。伝統工芸品や魅力的な食材を使った郷土料理をはじめ、歴史と伝統に触れられる...
-
2025年3月15日ダイヤ改正で変わること JRグループの気になるところ
あす2025年3月15日に実施されるJRグループのダイヤ改正、その注目ポイントをまとめてみました。【JR東日本】中央線快速・青梅線でグリーン車サービスを開始東北新幹線「はやぶさ」の増発や新型車両「E8...
-
イノベーションクラスター TRIP に鉄道 6社が新加入 12社の鉄道事業者がスタートアップと連携、持続可能でスマートな都市交通の実現めざす
日本の鉄道インフラをスタートアップの力に変えるイノベーションクラスター「TRIP」が本格始動。鉄道・交通をメインテーマとし、ウェルビーイングや気候変動対策(クライメートテック)、生物多様性の回復・保存...
-
史上初!?東海道新幹線に「ディズニー」の特別塗装!2月21日から9月中頃まで運行 ファン必見のポイントを解説します
JR東海の浜松工場(静岡県浜松市)で報道公開されたN700A(G25編成)「東海道新幹線」と聞けば、私たちは白と青の車体を思い浮かべるでしょう。東京~新大阪を結び、60年以上にわたりのべ70億人もの人...
-
JR東海がドクターイエロー(T3)をJR西日本へ返却 「リニア・鉄道館」から石川県「トレインパーク白山」へ
愛知県名古屋市の「リニア・鉄道館」へ、先日引退したドクターイエロー(T4編成)の展示が決まりました。そこで、現在展示中のドクターイエロー(T3編成)は、同館から石川県白山市の鉄道博物館「トレインパーク...
-
“ティー”特化の「スタバ」JR名古屋駅に3.26誕生! 東海エリア初出店
2020年よりティーに特化した「スターバックス」として全国15店舗に展開している「スターバックスティー&カフェ」が、3月26日(水)に、東海エリア初出店となる1号店をJR名古屋駅にオープンする。■名古...
-
Vキセカエに新幹線「ドクターイエロー」が登場!中川家 礼二さん、横澤夏子さん語る 「乗り鉄にはもってこい」とポイ活に期待
Vポイントアプリの「モバイルVカード」を好きなデザインに着せかえできる新サービス「Vキセカエ」――「進撃の巨人」「SPY×FAMILY」「ドラゴンボールDAIMA」「僕のヒーローアカデミア」「【推しの...
-
ドクターイエローにお別れを……大井車両基地でお掃除体験イベント 約200人が参加
東京都品川区の大井車両基地で1日、新幹線「ドクターイエロー」の清掃イベントが行われました。車両は先月29日に引退したT4編成です。イベントはJR東海が主催し、200人の定員に対し、約2万3000人の応...
-
「ドクターイエロー」を精巧に再現したトレインケーキ、新横浜プリンスホテルで限定予約販売中! パーティなどに最適
JR東海が保有する「ドクターイエロー」(T4編成)が、1月29日に、博多―東京間で最後の検測走行をして、東海道・山陽新幹線の沿線では多くの人たちが最後の走行を見るために集まったというニュースが、多くの...
-
創業1世紀の地方私鉄に地元のJR系ホテルがエール ホテルアソシア豊橋に「豊鉄100周年記念コラボルーム」(愛知県豊橋市)
部屋のすべてが豊鉄!!アソシア豊橋の「豊鉄100周年記念コラボルーム」(写真:ホテルアソシア豊橋)1世紀を迎えた地域私鉄を祝して、JR系ホテルがコラボ!!ジェイアール東海ホテルズが運営する、東海道新幹...
-
ダイヤ改正や新規開業エピソード、200年の技術の進歩語る……鉄道系ミュージアム3館長がトークショー!3月に京都で開催
本館1F3車両前特設会場(写真:京都鉄道博物館)埼玉県の鉄道博物館、京都府の京都鉄道博物館、愛知県のリニア・鉄道館……鉄道系ミュージアムの3館長が集うトークショーが3月、京都鉄道博物館で開催されます。...
-
【日本麺紀行】吉祥寺のハモニカ横丁で味わう最高の半チャンラーメン / 東京都武蔵野市の「珍来亭」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
先着順で本日1/16から受付 211系で静岡車両区へ行くツアー 静岡地区運転終了企画
JR東海は16日、『211系で行く静岡車両区ツアー』について発表しました。211系は国鉄時代に登場した直流近郊型電車です。JR東海管内でも長らく使用されてきましたが、近年では同社の最新型在来線車両「3...
-
近く引退する新幹線ドクターイエロー(T4編成) 6月頃からリニア・鉄道館で展示へ T3編成はJR西日本に返却
JR東海は15日、新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」(T4編成)の先頭車1両を、リニア・鉄道館に展示すると発表しました。展示開始時期は2025年6月頃を予定しています。現在運行中のドクターイ...
-
追悼 須田寛さん 大阪万博の観客輸送、そしてシンデレラ・エクスプレスの誕生秘話(国鉄、JR東海)【コラム】
2022年の西武001系Laviewブルーリボン賞受賞式開催時に撮影(写真:鉄道チャンネル編集部)JR東海の初代社長を務めた須田寛さんが旅立たれました。亡くなられたのは2024年12月13日で、享年9...
-
JR東日本がSCフェアで「高輪ゲートウェイシティ」をアピール! 今後の鉄道サービスではSuicaサブスクに期待(神奈川県横浜市)
SCビジネスフェア一番の注目株、「高輪ゲートウェイシティ」の大型模型(筆者撮影)2025年の鉄道界で、ファン直近の関心事は「高輪ゲートウェイシティ」かも。JR東日本の港区高輪界わい再開発は、3月27日...
-
中央線グリーン車、東海道新幹線に営業車検測、万博アクセス列車でパレード気分 観光立国推進協で聞くJR本州3社2025年の針路
国、自治体、民間などから約150人が参加した「観光立国推進協議会」(画像:日本観光振興協会)2025年がスタートして約3週間。3月期決算の折り返し点に当たる第2四半期までの業績をみれば、JR東日本、J...
-
TOICA利用エリアが3月拡大、東海道本線・飯田線の計15駅へ導入
JR東海は2025年3月15日からTOICAの利用エリアを拡大。新たに東海道本線の荒尾~美濃赤坂間、飯田線の三河一宮~本長篠間に導入します。[対象駅]東海道本線(荒尾~美濃赤坂間)荒尾、美濃赤坂(2駅...
-
2025年春季「青春18きっぷ」発売・利用期間は?
青春18きっぷ(5日間用)のイメージ(画像:JR東日本)JRグループは22日、2025年春季「青春18きっぷ」および「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売予定を発表しました。前回に引き続き、...
-
東海道新幹線初の特別塗装 東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」テーマ 2月下旬から期間限定で運行
1964年に開業し、昨年60周年を迎えた東海道新幹線。様々な記念事業が行われるなか、2月下旬に東海道新幹線で初となる特別塗装の新幹線が運行を開始します。その名も「WonderfulDreamsShin...
-
12月24日、東海道新幹線 品川駅の様子 2日間限定のクリスマスポスターに込められた思いは
品川駅新幹線改札内に掲出されたクリスマスポスター新幹線ホームへ降りるエレベーター脇にも装飾が施されている2024年のクリスマスイブ、JR東海が日経新聞の朝刊にクリスマスメッセージ広告を掲載した。同日、...
-
TDS「ファンタジースプリングス」コラボ車両登場へ! 東海道新幹線60年の歴史で初の特別塗装
昨年6月にオープンした東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」をテーマにした東海道新幹線の特別編成「WonderfulDreamsShinkansen」が、2月21日(金)から9月中旬頃まで運行...
-
JR東海、新幹線ドクターイエロー体験乗車イベントを1月開催
2025年1月に引退するドクターイエロー(T4編成)。「見ると幸せになる」とも言われる検測車の引退を前に、JR東海が体験乗車イベントなどを企画しました。2025年1月には「安全を守るおしごとを学ぶ!ド...
-
東京メトロ×乃木坂46 五百城茉央 1st写真集の発売記念デジタルラリーを、有楽町駅などの4駅で開催! 乃木坂5期生初のソロ写真集
東京メトロでは、乃木坂46とのタイアップ企画として、乃木坂46五期生メンバー五百城茉央(いおきまお)さんのファースト写真集『未来の作り方』の発売を記念したデジタルラリーを実施します。乃木坂46五百城茉...
-
“推し” は “旅行” の強い動機に! BEYOOOOONDSのマンホールを聖地・三島市に贈呈したJR東海は “推し旅” で様々なファンを後押し
JR東海は、ハロー!プロジェクト所属アイドルグループ「BEYOOOOONDS」(ビヨーンズ)とのコラボ企画として、静岡県の三島市にオリジナルマンホールを贈呈しました。この三島市で行われた贈呈式のレポー...
-
N700SやHC85系のアパレル商品がアマゾンサイトに登場 JTAのライセンスビジネスが新展開
JTAの「アマゾンマーチオンデマンド」の商品見本。ドクターイエローはコンピューターによるボクセルで描画する(画像:JR東海エージェンシー)スポーツも音楽も推し活全盛の昨今。もちろん鉄道趣味の世界も推し...
-
名古屋で「ぴよりん」「アール・ブリュット」「幸せの黄色」3台のラッピングバスが揃う撮影会 1月開催へ
JR東海バスが1月、普段は高速バスとして運行している「ラッピングバス」3台の撮影会を開催します。ジェイアール東海フードサービスのオリジナルスイーツ「ぴよりん」がデザインされた「ぴよりんラッピングバス」...
-
JR東海と大井川鐵道がコラボ、1月に三島発 金谷行き373系臨時快速列車が走る!
両社の車両が描かれた特別ヘッドマークJR東海が大井川鐵道とコラボし、2025年1月12日(日)に臨時快速列車「大井川鐵道かけはし」号を運転します。運転区間は東海道本線の三島駅~金谷駅間。運転時刻は三島...