「東海」のニュース (1,849件)
-
<2019>春に行きたい花畑9選!チューリップ・桃がフォトジェニック【東海】
少しずつ暖かくなり、本格的な春が到来!こんなポカポカで気持ち良い陽気をもっと体感するなら満開のお花畑へ出かけましょ♪花を愛で、香りを楽しんでいると嫌なこともどっかへ飛んでいきそう。今回は東海地方の、こ...
-
【東海】おすすめグランピング施設8選!おしゃれキャンプで素敵な週末を
今流行のグランピング。「グラマラス(豪華)+キャンピング」の造語で、普通のキャンプとは違うオシャレな雰囲気が注目を集めています!「できれば気軽に、東海近郊でいいところ無いかな…?」そんなあなたに贈るオ...
-
九州新幹線、武雄温泉~長崎間に6両編成の「N700S」導入 列車愛称は「かもめ」に決定 JR九州
JR九州は2020年10月28日(水)、九州新幹線「武雄温泉~長崎間」に、6両編成に短編成化したN700Sを導入すると発表、デザインイメージを公開しました。列車愛称は長崎行の特急列車として長年親しまれ...
-
貸切風呂で星をひとりじめ!星空自慢の宿9選【東海】
満天の星の下、ゆったりお風呂には入れたら最高ですよね。星を見上げると、その動作で副交感神経が刺激され、自律神経が整い、ストレスの軽減が期待できるといわれているんだとか。星をよく見るには光害のない暗い場...
-
\昼も夜も1日充実/ナガシマスパーランドで夜の花火を楽しもう【三重】
夏の風物詩と言えば「花火」。全国屈指の花火大会数を誇る東海エリアにも、いよいよ花火シーズンが到来します。今年は「昼にプールやアトラクション、夜は花火」とテーマパークを満喫しませんか?施設内の混雑回避情...
-
物想いの秋、大切な人と二人きりで訪れたい岐阜のデートスポット20選!
涼風が物憂いしい気分を運んでくるこの季節は、素敵な恋人との時間をより大切にしたい…じゃらん編集部では、そんな全ての恋人たちのために秋の岐阜県のデートスポットを厳選!自然・歴史・文化を感じるスポットが多...
-
この夏、子供と行きたい!東海のテーマパーク見どころまとめ【2017】
夏休みの旅行・お出かけを考えるなら早めの今からがオススメ!ワクワクのアトラクション、水しぶきが心地いいプール、涼やかな屋内施設&レストランなども充実…。家族旅行や夏のお出かけは、やっぱりテーマパークが...
-
可愛くて癒される!ハリネズミやハムスターが主役の「まるっと小動物展」開催
“まるっ”としたフォルムの小動物、ハリネズミやハムスター、リスなどの写真や物販を集めた「まるっと小動物展」を静岡パルコで3月15日(金)~24日(日)に開催。展示作品数はなんと約250点以上!広島と名...
-
【東海】雨の日のお出かけに!室内で遊べるスポット29選。観光にもおすすめ
あいにくのお天気でも、お出かけを楽しみたい!そんな方のために『東海』の雨の日におすすめの室内お出かけスポットをご紹介。定番の水族館、博物館や美術館から、工場見学、作って楽しいワークショップまで、天気を...
-
水上から優雅に!遊覧船でゆったり楽しむ紅葉絶景4選【東海】
2016年も紅葉の季節がやってきました!今だけの絶景、どこに行こうか迷っているなら、どこから見るかを考えてみるのはいかがですか?水上に浮かぶ遊覧船は船に乗るだけで味わう非日常の世界。雑音をかき消し、水...
-
SKE48松井珠理奈さんらが「リニアのある未来」を語る
JR東海の展開するリニア中央新幹線公募型キャンペーン――「『出会う』は、変わる。”リニアのあるわたしの未来プロジェクト”」では4月24日(金)17:00まで、各自が思い描いた未来の姿を募集中。【関連記...
-
夏はプールへGo!ラグーナにモンパ♪2017オススメプール【愛知編】
いよいよ夏休み!この時期行きたいのはやっぱりプール!そこで今回は愛知県のおすすめプールをピックアップ!今年からナイトプールを始めるラグーナテンボスのプールをはじめ、子供に人気の日本モンキーパークのプー...
-
全部1999円以下!コスパ良すぎな飛騨牛ランチ♪【岐阜】
ここ数年、熟成肉に赤身肉、肉バル…など「肉ブーム」が進行中。その中でも憧れるのがやっぱりブランド牛♪ブランド牛のひとつ「飛騨牛」は、岐阜のグルメの代表格。飛騨牛とは肥育期間が最も長い場所が岐阜県で、岐...
-
地下深い京葉線ホームから高架の中央線ホームまで早歩き! どんだけカロリー消費するか? HUAWEI WATCH GT 2 で試す!
平日の東京駅。舞浜へむかうディズニー客、東京ビッグサイトや幕張メッセへ行くビジネス客、普段使いの通勤客・通学客……カオスな客層で混雑する、地下4階レベルの京葉線ホーム。そして通勤や学生、特急あずさかい...
-
お花見は露天風呂で!全国の桜がきれいな温泉47選!春の旅行や日帰りデートにも
ぽかぽかとした春の陽気に包まれ、桜のつぼみも日を追うごとに膨らみ、各地で桜が見ごろを迎えようとしています。いつも訪れる近場の名所もいいけれど、今年は露天風呂からお花見が楽しめる温泉の露天風呂から、ゆっ...
-
マジかよいつの間に…えきから時刻表がきのうで終わってた
年度末とキックオフの殺人的3月、平日がやっと終わったと思ったら、きょうも関西出張。で、新幹線の時刻表をちらっとみておこうと思ったら、「えきから時刻表」がサービス終了してた。きのう、3月29日で。「えき...
-
東海道新幹線 のぞみ 運行開始30周年、京都駅改札内に期間限定デザイン商品&特別メニューいろいろ!
1992年、1日あたり5本という設定からスタートした東海道新幹線の速達列車のぞみは、登場からことし30年をむかえる。これを記念し、京都駅改札内(八条口)アスティ京都では、新幹線のぞみ30周年を記念した...
-
九州沖縄グルメが JR東日本 駅ナカ コンビニ NewDays に 3/1~3/28 集結!本州初上陸や限定品など200品以上!
九州・沖縄に旅行に行きたい!でもまだコロナで行けない(泣)でもだいじょうぶ!JR東日本の駅ナカコンビニ「NewDays」「NewDaysKIOSK」で、九州・沖縄の名産品&限定グルメがズラリ並ぶ「Ne...
-
JR東海、在来線車両の状態監視システム「DIANA」導入 国内初の機能も
JR東海は2022年3月9日、車両機器の稼働状況や故障状況などをLTE通信で常時遠隔監視する状態監視システム「DIANA」の運用を開始すると発表した。名称は「DataIntegratedmonitor...
-
JR東海211系0番台が引退 進む世代交代
新型通勤車両「315系」(写真左)と、このほど引退した「211系0番台」(写真右)JR東海の211系0番台K52編成・K51編成が運用を離脱し、3月7日(月)西浜松へ向かった。廃車回送と見られる。引退...
-
東海道新幹線「のぞみ」30周年記念オリジナルグッズが登場【店舗販売は明日15日から】
東海道新幹線「のぞみ」(画像:JR東海)東海道新幹線「のぞみ」が間もなく運行開始30周年を迎える。東海キヨスクはこれを記念し、明日2月15日(火)より記念グッズの店舗販売を開始する。「のぞみ」チャーム...
-
中央線 名古屋~中津川 全列車8両化&新型 315系 投入、東海道線 373系 土休日ホームライナー消滅、特急ワイドビュー呼称も消える
中央線名古屋~中津川は、2022年3月12日から終日全列車8両編成で運転。一部列車にJR東海新型車両315系が入る。同区間は現在、名古屋発平日10時台の場合、編成両数が6・6・8・6・4・4・8・10...
-
沼津駅 JR貨物ターミナル移設 造成工事開始、JR東海車両基地も西へ移設
東海道線沼津駅は、その西1km半付近にJR貨物沼津駅(コンテナターミナル)、東1km付近にJR東海沼津運輸区(車両基地)がある。この沼津駅の東西にあるJR貨物ターミナル・JR東海車両基地が、沼津駅周辺...
-
土休日の東海道新幹線「のぞみ」に「お子さま連れ専用車両」設定 2022年2月~4月、合計100本
JR東海は2021年12月27日(月)、来年2月~4月に運行する東海道新幹線の一部の「のぞみ」に「お子さま連れ専用車両」を設定すると発表した。<設定期間・設定列車>2022年2月11日(金・祝)~4月...
-
春は新幹線で「花咲く京都」へ! オリジナル花御朱印も手にしてプチ幸せ旅へ♬ JR東海「そうだ 京都、行こう。」
新幹線で行く京都の春、みんなはどこ行く?ことしは京都に咲く花に会いに行ってみては―――。ことし2022年の京都は、6月30日まで、梅や椿、ツツジ、藤、サツキ、アジサイなど、桜だけでない“花の京都”を体...
-
推し旅アップデート SUPER BEAVER「New Parade Presented by JR東海」の感動をもう一度!東京 下北沢の特設会場で3/5-21ライブ映像&写真公開
「何かが始まるきっかけになるようなライブにしたい」―――そう語るのは、ロックフェスでも圧倒的なメッセージ力と胸を打つ音圧でファンを魅了する『SUPERBEAVER』。そんなSUPERBEAVERがなん...
-
ドラマ最終回は「新幹線回」――『ミステリと言う勿れ』原作にひそむ鉄道要素を楽しむ【コラム】
(C)田村由美/小学館「全然〇〇とは関係ない作品だけど、たまに妙にマニアックなネタが出てきてニヤっとしてしまう」というのはある種のマニア・オタクにありがちな話。作者が意図したかどうかはともかくとして、...
-
新アトラクションや花火をチェック!テーマパークで昼も夜も遊びつくす!【東海】
夏のおでかけの代表格、テーマパーク。せっかく行くのなら花火大会の開催日に日程を調整して夜までいてみませんか?昼は遊園地やプールで思い切り遊べるので大きな花火大会と違って事前に席取りや混雑の中を待つこと...
-
女子受け抜群!いちご狩りで冬デート♪夜まで遊ぶ一日コース5選【東海】
多くの女性が好きな苺。そんな苺が狩り放題!食べ放題と言われりゃ目の色が変わる女性も多いはず。そこで、この冬、彼女や気になっている女性を誘う場所にじゃらん編集部がオススメするのがいちご狩り。ビタミンたっ...
-
初回が長過ぎですよね【木造駅舎巡礼01】東海道本線01
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本岩徳線西岩国駅。さて、新しいコラムを開始いたします。内容は、タイトルで一目瞭然。筆者は、度々「古い木造駅舎があるのでゆっくり訪ねたい」とコラムなどに記してお...