「東海」のニュース (1,854件)
-
名古屋・大須商店街の食べ歩きグルメ12選!絶品なごやめし&SNS映えスイーツも!
名古屋・大須商店街の食べ歩きグルメ12選!絶品なごやめし&SNS映えスイーツも!。現地ライターが、大須商店街の食べ歩きフードをたっぷりとご紹介!話題のグルメやスイーツが集まる名古屋のトレンド発信地・大須。観光客も多く訪れ、活気あふれる「大須商店街」は、食べ歩きにぴったりなグルメが満...
-
新しいスタイルの「リゾートホテル&宿」12選!オールインクルーシブやグランピングも
新しいスタイルの「リゾートホテル&宿」12選!オールインクルーシブやグランピングも。初夏を迎え、頬に当たる皐月の風が心地よく感じるこの季節。爽やかな風に誘われるように、時には日常から離れてどこか遠くのリゾート地へ旅したくなりますね。海外のリゾートももいいけれど、日本にもリゾート感を満...
-
陸路で行けない穴場紅葉!湖面から見る紅葉絶景3選【東海】
2016年の紅葉、せっかくなら、なかなか人が行けない穴場の紅葉スポットに行ってみるのもオススメです。今回紹介するのは確かに穴場。なぜなら陸路では行けない紅葉ばかりなんです。カヌーで自由に操作して紅葉の...
-
日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】
日本一のオムライスが決定!カゴメ オムライススタジアムが開催【東京】。「カゴメオムライススタジアム2019」が2019年5月18日(土)・19日(日)の2日間、アーバンドックららぽーと豊洲シーサイドデッキ(中庭)で開催されます。会場に集結するのは、日本生まれの洋食の定番...
-
この夏子どもと行きたい!東海のおすすめレジャープール14選
夏休み、どこに行くか決まりましたか?「どっか連れてって~!」と叫ぶ子供達。黙らせるにはやっぱりプールが効果的です!暑いこの季節、パパママも楽しく過ごせるのではないでしょうか。そこで今回は東海地方で子供...
-
GWにオススメ!サービスエリアの仰天グルメ7選。特大どら焼きにメガ盛り丼も【東日本】
GWにオススメ!サービスエリアの仰天グルメ7選。特大どら焼きにメガ盛り丼も【東日本】。「これってなんなの?」「こんなボリューム見たことない!」全国のサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)には、他ではなかなかお目にかかれない面白いグルメが勢揃いしています♪今回は、東日本エリアの各...
-
【全国】温泉テーマパーク22選!子どもから大人まで楽しめるのが魅力!
温泉とプールが両方楽しめたり、様々なお風呂が楽しめる「温泉テーマパーク」。大人から子どもまで思いっきり遊ぶことができるので、家族のレジャーやカップルのデートスポットとしてもおすすめです!屋内施設なら天...
-
実は名古屋には世界&日本の「NO.1スポット」がいっぱいあるって本当!?
実は名古屋には世界&日本の「NO.1スポット」がいっぱいあるって本当!?。あまりパッと思いつく観光のイメージがない名古屋。でも実は名古屋には世界一から、日本一まで、全国に誇るナンバー1のスポットがいっぱいあるって知っていました?世界最大級のプラネタリウムも、一番広いイルカプ...
-
「Shinkansen Free Wi-Fi」3月末整備完了、新幹線車内テロップでのニュース提供は終了
JR東海・JR西日本・JR九州の3社は2018年7月より整備を進めてきた新幹線車内無料Wi-Fiサービス「ShinkansenFreeWi-Fi」の整備が2020年3月30日に完了すると発表しました。...
-
リニア中央新幹線公募型キャンペーン開始 リニア体験乗車ツアーなども賞品に――JR東海
品川~名古屋間を最速40分、品川~大阪間を最速67分で結ぶリニア中央新幹線。その開業によって生まれる新しい「出会い」を支えていきたい――そんな思いから、JR東海は公募型キャンペーン「『出会う』は、変わ...
-
【東海】500円以下&無料の観光スポット23選!コスパ抜群の遊園地や公園も
どこか行きたいけどゴールデンウィークの旅行で出費が厳しい…。そんな人は必見!愛知・岐阜・三重・静岡など、東海エリアの500円以下で楽しめる観光スポットをまとめました。ワンコインで十分楽しめ、中には入場...
-
クイズ:押し屋 かつぎ屋
結局、あさって2月20日まで帰れなくなった。きょうは福岡・熊本の各拠点をまわって、人とあって、クルマで移動して、また拠点へむかって……の繰り返し。サービスエリアでここを記したりして。SUVを借りたんだ...
-
よしもと芸人と一緒にテーマ旅行!お笑いと鉄道、歴史、親孝行・・・クラブツーリズムとのコラボツアー
お笑いでおなじみのよしもと芸人たちとクラブツーリズムがタッグを組んで、「笑いのある旅」ができる共同企画ツアーが登場します。よしもと芸人もツアーに参加し、一緒に「歴史の旅」「写真の旅」「親孝行の旅」など...
-
あす2月19日の東海道新幹線、のぞみ305号408号は700系で運転か
JR東海「東海道・山陽新幹線の時刻表」から、2月19日東京813発のぞみ305号新大阪行き、同日新大阪1856発のぞみ408号東京行きに700系が入る見込み。のぞみ305号は、東京813発、品川820...
-
速っ! N700S 確認試験車が米原~京都で最高速度 360km/h の世界へ!
JR東海は5月中旬から、N700S確認試験車16編成を使い、米原~京都の間の下り線で、最高速度360km/hの速度向上試験を行う。実施時期は、5月中旬~6月中旬の夜間。標準車両の特長を活かし、モーター...
-
JR東海「東海道新幹線の運転本数と輸送量の推移」「のぞみ12本ダイヤの特徴」資料全文
JR東海は、会社発足以降、東海道新幹線の輸送サービスを充実させるべく、一貫して輸送力の増強とネット予約・チケットレス乗車サービスの展開に取り組んできた。1992年に「のぞみ」による最高速度270km/...
-
JR東海「2019年度重点施策と関連設備投資」資料全文
JR東海は、2019年度も、安全・安定輸送の確保を最優先に、東海道新幹線の脱線・逸脱防止対策をはじめとする地震対策、土木構造物の大規模改修工事等を着実にすすめる。また、N700A(3次車)の投入を完了...
-
地元のお母さんの手作りにほっこり♪道の駅の米グルメ8選【東海】
ドライブをしているとつい立ち寄りたくなる道の駅。その土地ならではの郷土色豊かで愛情たっぷりのテイクアウトグルメがた~くさん揃っています!しかもほとんどがその場で作られたもの!今回はそんな手作りグルメの...
-
愛される「ガチャコン電車」 滋賀の老舗私鉄・近江鉄道 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in滋賀」から【コラム】
近江鉄道彦根車庫(写真は2019年7月、鉄道チャンネル編集部撮影)今回は本コラムで触れたことがない地方鉄道を紹介します。滋賀県東部を走る近江鉄道。創業は日本の鉄道黎明期に当たる明治年間の1896年で、...
-
りんご狩りの時期は今から♪甘いりんごが食べ放題!【長野・岐阜】
実りの秋が到来♪この時期はたくさんのフルーツが旬を迎え、フルーツ狩りも最盛期。もぎたての果実は、そこでしか味わえず、農園の心地よい空気も相まって最高の美味しさ♪その中から、今回は長野県&岐阜県にあるり...
-
【関東近郊】春の「花絶景」おすすめ43選!芝桜・つつじ・藤が今見頃。2019GWにも
春爛漫!桜はもちろん、花々が咲き乱れるこの時期、関東の各地でも色鮮やかな花絶景が見られます。まだまだ見頃の菜の花や、ネモフィラ、芝桜はもちろん、つつじもや藤も見頃を迎えます。ゴールデンウィークのお出か...
-
【日本の駅弁】新幹線に乗るなら食べたい!爽やかな酸味とウマミたっぷりの「さばサンドBOX」
【日本の駅弁】新幹線に乗るなら食べたい!爽やかな酸味とウマミたっぷりの「さばサンドBOX」 日本人にとって、旅の醍醐味の1つといえばお弁当。海外にはあまり駅弁という考え方が無いため、海外の人々も日本にくるとそのお弁当の種類の多さに驚くほど。例えば、美味しい群馬・高崎名物の「鶏めし弁当」や、米...
-
【日本麺紀行】トマトを使った爽やかな白い酸辣湯麺とは? / 東京都台東区の「十八番」
【日本麺紀行】トマトを使った爽やかな白い酸辣湯麺とは? / 東京都台東区の「十八番」。日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
涼しい滝へドライブ!この夏は下呂で滝めぐりはいかが?【岐阜】
下呂と言えば下呂温泉。温泉街のイメージの人も多いのでは?実は夏におすすめしたい下呂の遊び方は滝めぐり。小坂地区では落差5m以上の滝が216も点在し、初級~上級まで14の滝めぐりコースがあるんです。マイ...
-
【関東近郊】2019年6月7月開催のイベント37選!観光やデートにおすすめ
【関東近郊】2019年6月7月開催のイベント37選!観光やデートにおすすめ。梅雨の季節がやってきました。それでも関東近郊では楽しいイベントが目白押しです。この季節美しいつつじまつりや、お花畑などの花イベント、グルメフェス、動物と触れ合えるイベントなど、ぜひ気になるイベントを見...
-
【東海】道の駅&サービスエリアのソフトクリーム13選。ドライブで寄りたい!
【東海】道の駅&サービスエリアのソフトクリーム13選。ドライブで寄りたい!。ドライブの途中で寄るサービスエリアや道の駅。みんながつい買っちゃうものと言えば?そう「ソフトクリーム」!食べている人を見ると、おなかいっぱいでも食べたくなるから不思議です。そんなソフトクリーム、店舗に...
-
【関東近郊】絶景をアクティブに楽しむ!春のおすすめスポット16選!最高の感動を
お出かけしたい気持ちも高まるこの季節。いつもと違う感動の絶景を見に行きませんか?今回は、アクティブに絶景を楽しめるスポットをご紹介します。船から見る夕日や、海を泳ぐイルカ、青々と美しい新緑の中で楽しむ...
-
熱海の新名所、海を見渡す絶景カフェ「COEDA HOUSE コエダハウス」
(C)LocoYoneda昨年の秋、熱海にオープンした「COEDAHOUSE(コエダハウス)」。海を一望できる絶好のロケーションに、日本を代表する建築家・隈研吾氏が手掛けたという、なんとも興味をそそら...
-
本州では唯一「本線」を名乗るメジャーな地方交通線【50代から始めた鉄道趣味】236 高山本線01
※【50代から始めた鉄道趣味】の写真は、筆者がプライベートで旅した際にポケットのコンパクトデジカメ(SONYDSC-WX800)で撮ったものです。鉄道会社さんから許可をいただいたワケではないので、乗車...
-
ぶどう狩りの時期は今!東海地方のおすすめ農園まとめ【2017】
ぶどう狩りの時期はいつか知っていますか?全国的に見て、ぶどう狩りのシーズン最盛期は夏!これからが食べごろです。定番のデラウェアから大人気のシャインマスカットまで品種が豊富。数種類を一度に味わう食べ比べ...