「東海」のニュース (1,730件)
-
首都圏発東海道新幹線「のぞみ」、朝6時台は最大14本に 2025年春ダイヤ改正
JR東海は2025年3月15日のダイヤ改正で、東海道新幹線管内の東京発新大阪行の臨時「のぞみ」を1本増設。朝6時台には首都圏発の「のぞみ」運転本数を最大14本とします。大阪・関西万博の開催期間の週末な...
-
JR東海、水素エンジンハイブリッドシステムの試作機が完成 2025年度から模擬走行試験
JR東海の「ひだ」「南紀」などに使用される特急車両「HC85系」JR東海は26日、水素エンジンハイブリッドシステムの試作機が完成したと発表しました。同社は現在、2050年カーボンニュートラルの実現に向...
-
御殿場線90周年にE257系が駆けつけた!みんなの写真で彩った「フォトトレイン」も運行開始
御殿場線90周年を記念し、JR東海とJR東日本のコラボ団体専用列車が御殿場駅にやってきました御殿場線(国府津~沼津間)は明治期の1889年に開通。かつては東海道本線の一部でしたが、1934年に丹那トン...
-
頑張るみんなを応援します!静岡県の大井川鐵道が「合格祈願号」運転 2025年1~3月の計42日間
大井川鐵道(静岡県島田市)が、合格祈願のヘッドマークを装着した蒸気機関車(SL)「合格祈願号」を運転します。運転日は2025年1月10日(金)~3月6日(木)までのSL運転日・計42日間。SLの走行速...
-
JR東海「推し旅」で新日本プロレス with STARDOMとコラボ 12月から東海道新幹線絡めたコラボキャンペーンを開催
東京駅にて「逸材ポーズ」を披露する新日本プロレス・棚橋社長(左)とJR東海・丹羽社長(右)(写真:JR東海)JR東海の「推し旅」と新日本プロレス、STARDOMがコラボ。年末年始に行われるWRESTL...
-
東海道新幹線キャラを売り込む JR東海エージェンシーがコンテンツ東京に出展(千葉県千葉市)
迫力いっぱいのN700Sが来場者を迎えるJTAブース(筆者撮影)キャラクターや映像・画像技術、CG(コンピューターグラフィクス)、ゲーム制作などの総合展「コンテンツ東京」が2024年11月20日から3...
-
熊本県の大津町・高森町・南阿蘇村を巡る 運転再開1周年記念「南阿蘇鉄道沿線デジタルスタンプラリー」開催中 お肉や特産品詰め合わせなどが当たるチャンスも
南阿蘇鉄道の全線運転再開から1年が経過しました。これを記念し、阿蘇広域観光連盟が「南阿蘇鉄道沿線デジタルスタンプラリー」を開催しています。期間は2025年2月23日までの今冬限定です。県内でも有数の観...
-
東海道・山陽新幹線「のぞみ」指定席拡大へ 2025年春から自由席は2両に
東京~博多間を運行する東海道・山陽新幹線「のぞみ」号について、JR東海とJR西日本は3日、2025年春から普通車指定席を拡大すると発表しました。現行の新幹線「のぞみ」号は1~3号車を自由席としています...
-
絶景と名湯が楽しめる静岡県北部の有名観光地「寸又峡温泉」はいかが? 夢のつり橋や森林鉄道の跡地を巡る旅
寸又峡「夢のつり橋」1度に渡れるのは10名までという絶景ポイントです「寸又峡(すまたきょう)」は静岡県の北部にある温泉郷です。南アルプスの入り口に位置し、近くに大井川の支流・寸又川が流れる、山々に抱か...
-
内田百閒、宮脇俊三、種村直樹……「トラベルライティング」という鉄道の楽しみ方を立教大観光学部で考える【コラム】
鉄道旅のイメージ(写真:鉄道チャンネル編集部、2022年9月「ふたつ星4047」試乗会で撮影)鉄道趣味がこれだけ盛んな理由の一つは、乗り鉄、撮り鉄、音鉄、読み鉄、模型鉄といろんな楽しみ方をできるからで...
-
「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ②(1~5位)! 山形・蔵王や世界遺産・白川郷、北海道のゆるならではの自然現象が1位に!観光におすすめ!
雪が降るこの時期ならではの、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」の結果を、阪急交通社が、2024年10月にWebで20代以上の男女を対象に行った調査を元にお伝えしていきます。【6-10位】冬ならではの景...
-
ドクターイエローの絵馬付きキーホルダーも!JR東海の「縁起の良い駅」3駅が合格祈願グッズに 飯田線から2駅、中央本線から1駅
鉄道と受験といえば、縁起のいい駅の入場券や「列車の空転を防ぐ砂」(滑り止めの砂)が定番。南海電鉄の「学文路駅入場券」など、受験生時代にプレゼントしてもらったという方も少なくないでしょう。JR東海リテイ...
-
交通系YouTuberと特急「指宿のたまて箱」に乗車 普段は運行しない区間を走ります!JR九州が1月にオリジナルツアー
JR九州×交通系YouTuberコラボ企画JR九州が交通系YouTuberとコラボ、「特急指宿のたまて箱でいく!新春ZAKIの福袋ツアー」「JR九州×謎のちゃんねるコラボレーション企画」と銘打ち、来年...
-
400年間公開されたことのない 久能山東照宮 の禁足地にある古社と、富士山を望む 日本平ホテルでの絶景カフェタイム(静岡県)
徳川家康を一番最初に祀った、国宝「久能山東照宮」。前回の記事ではその貴重な拝殿・本殿の内部や家康のお墓などをご紹介しました。徳川家康を最初に祀った「久能山東照宮」と富士山・日光東照宮との不思議な関係と...
-
「東京ばな奈×ドクターイエロー」コラボバッグ好評につき再販決定!追加販売数1000個、先着順
「【幸せの黄色見ぃつけたっ】東京ばな奈×ドクターイエローコラボバッグ」の再販が、本日2024年11月20日から始まりました。JR東海「EX旅先予約」サイトから申し込めば、東京駅のジェイアール東海ツアー...
-
2025年の住宅トレンドに「ずらし駅」 注目の5大トピックス
2025年のトレンドを発表する「LIFULLHOME’S」総研の中山登志朗氏不動産・住宅情報サービスの「LIFULLHOME’S」が18日、2025年のトレンドを発表。5大注目...
-
「のぞみ」普通車指定席拡大、新幹線の車内トイレが一部女性専用に変更 2025年春ダイヤ改正
2025年3月15日のダイヤ改正で東海道・山陽新幹線「のぞみ」の普通車指定席が拡大。これまでは自由席車両だった「3号車」が自由席から指定席に変更となります。これにより1列車あたりの普通車指定席は85席...
-
徳川家康を最初に祀った「久能山東照宮」と富士山・日光東照宮との不思議な関係とは! 貴重な建造物が残る観光スポット(静岡県)
静岡県内の富士山を身近に感じながら巡れる観光スポットを紹介していますが、今回は静岡市駿河区にある、徳川家康を祀る「久能山東照宮」(くのうざんとうしょうぐう)を紹介します。徳川家康公を最初に祀った、国宝...
-
御殿場線を「E257系」が走る!12月にJR東海×JR東日本コラボ
JR東日本の特急列車「E257系」イメージ(写真:tarousite/PIXTA)御殿場線の90周年を記念して、JR東海とJR東日本のコラボ企画が発表されました。JR東日本の特急「草津」「四万」「あか...
-
2024年度年末年始、新幹線・在来線特急などの指定席予約状況は JRグループ発表 サンライズはほぼ満席
JRグループが2024年度末の指定席予約状況を発表しました。期間は2024年12月27日(金)から2025年1月5日(日)までの10日間。予約可能席数は前年比106%増の1,140万席。10日(火)時...
-
富士山とモノレールの自信作を募集 湘南モノレールが「富士山フォトコンテスト」(神奈川県鎌倉市、藤沢市)
夕景の富士山をバックに走るモノレール(画像:湘南モノレール)鉄道写真の名脇役といえば関東、東海エリア限定ながら富士山かも。富士山と鉄道では、東海道新幹線や在来線の東海道線や身延線、私鉄でも「富士山に一...
-
「忍たま乱太郎」劇場版公開記念でJRとコラボ 東海道新幹線車内限定ボイスドラマや作者ゆかりの地・尼崎めぐるスタンプラリーなど
『劇場版忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師』2024年12月20日劇場公開にあわせ、JR東海とJR西日本がコラボ企画を展開します。[実施期間]2024年12月1日(日)~2025年2月24日(月)東...
-
“富士山を眺めながら温泉に入れる無人島リゾート” と “焼津でかつおの藁焼き体験” 富士山を身近に感じながら楽しめる観光スポット(静岡県)
秋から冬にかけての季節は、空気が澄んでいて、天気の良い日には遠くの景色や青空がきれいに見える時期で、日本一の山「富士山」を眺めるにも最適の季節です。今回は、富士山を眺めながら静岡県の旅をしてきましたの...
-
リニア中間駅の工事現場を舞台に河村隆一さんと神奈川県知事が対談、スペシャルライブも……「さがみはらリニアフェスタ」の様子をお届け【レポート】
(仮称)神奈川県駅の工事現場を活用した取り組みについて語る、本村賢太郎相模原市長、黒岩祐治神奈川県知事、水野孝則JR東海代表取締役副社長(写真左から)「3年後には完成する予定で(仮称)神奈川県駅は着実...
-
世界遺産・富士山を神様として祀る「富士山本宮浅間大社」 には “美しい神様”のご利益が! 楽しく巡れる富士宮市内の観光スポットを紹介(静岡県)
富士山のある市町村の一つである、静岡県富士宮市は、富士山信仰の中心である富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)の門前町として古くから栄えました。富士山本宮浅間大社の鳥居前富士山本宮浅間...
-
「0系新幹線」モチーフのパタパタ置時計など 東海道新幹線開業60周年でオンラインショップ限定発売
JR東海リテイリング・プラスは東海道新幹線の60周年を記念し、同社の運営するオンラインショップ限定で2種類の時計を発売します。JR-CENTRALSTATIONCLOCK「JR-CENTRALSTAT...
-
東海道新幹線「お子さま連れ車両」年末年始に設定 東京~新大阪間「のぞみ」12号車 計48本
JR東海は8日、年末年始も東海道新幹線「のぞみ」の一部列車の指定席に「お子さま連れ車両」を設定すると発表しました。2023年度の年末年始までは「お子さま連れ専用車両」という旅行商品として発売されていた...
-
引退したJR東海『キハ85 特急南紀』がゲーム化して戻ってくる 11月に発売前の体験会を開催!
12月発売予定のNintendoSwitch向け鉄道運転シミュレーションゲーム【鉄道にっぽん!メモリアルJR東海キハ85特急南紀編】を発売前に遊ぶチャンスが到来――ソニックパワードは2024年11月2...
-
日本最大級のバレンタインイベントにあわせ東海道新幹線「ショコラトレイン」が走る!シェフ5人乗車、トークショーあり
東海道新幹線の開業60周年とジェイアール名古屋タカシマヤの開店25周年を記念し、来年1月に東京〜名古屋間で「ショコラトレイン」が走ります。[運転日]2025年1月15日(水)[対象列車]のぞみ393号...
-
リニア中央新幹線の地下工事現場に特設ステージ、河村隆一さんのライブなど 「神奈川県駅」(仮称)で来月「さがみはらリニアフェスタ」
神奈川県相模原市で工事中のリニア中央新幹線「神奈川県駅」(仮称)工事現場(提供:JR東海)JR・京王線「橋本駅」から徒歩2分。移動中の列車内からも視認できるほど間近にある、リニア中央新幹線「神奈川県駅...