「横浜」のニュース (1,776件)
-
横浜中華街の元飲食店ビルがホテルに!「トランセンダーホテル横浜」宿泊者向け中華粥の朝食も
【女子旅プレス=2025/11/16】神奈川・横浜中華街の中心にライフスタイルホテル「トランセンダーホテル横浜(TRAN.SCENDER(R)HOTELYokohama)」が開業した。◆横浜中華街の中...
-
ハリポタ“4寮クレープ”がニュウマン横浜に限定登場 クリスマス企画と連動
【女子旅プレス=2025/11/10】ニュウマン横浜(神奈川県横浜市)6階ドットイチナナカフェでは、「ハリー・ポッター」に登場するホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮をモチーフにした限定クレープ4種を、2...
-
日本新三大夜景都市【横浜が光の首都に】みなとみらい〜中華街エリア一体で「横浜イルミネーション」光のハシゴを!
2024年に首都圏初の「日本新三大夜景都市」に選ばれた横浜が、街全体を舞台にした壮大な光のキャンペーン「THEYOKOHAMAILLUMINATION」を2025年11月〜2026年2月まで開催します...
-
「東急電鉄 乗降人員ランキング」渋谷・横浜・武蔵小杉の順位は?東急全線ワーストは?新横浜線開業で新たな需要が拡大?
東急電鉄が公表した「2024年度駅別乗降人員・輸送人員」の詳細なデータから、新横浜線開業が沿線にもたらした大きな影響が見えてきました。広域直通ネットワークの拡充により、新幹線連絡駅の新横浜や新駅の新綱...
-
横浜最大級イルミ「ヨコハマミライト2025」街一帯を彩るサスティナブルな光と多彩な連動イベント
【女子旅プレス=2025/11/04】神奈川県で横浜最大級のサスティナブルなイルミネーション「ヨコハマミライト2025~みらいを照らす、光のまち~」が、2025年11月6日(木)から2026年2月8日...
-
横浜市営地下鉄が「GREEN×EXPO 2027」仕様に! ブルーラインで出発式開催、マスコット「トゥンクトゥンク」も登場
横浜で開催される「2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO2027、グリーンエクスポニーゼロニーナナ)」。開幕500日前を11月4日に控えるなか、横浜市は機運醸成などを目的として特別なラッピング...
-
横浜でディズニーランド規模の “新テーマパーク” 計画が進行中!相鉄駅からの新交通、東名高速の新IC+次世代物流で横浜・上瀬谷が未来都市に
横浜市の旧上瀬谷通信施設跡地で、東京ディズニーランドやUSJと同規模となる「ワールドクラスの次世代型テーマパーク」の建設計画が進行しています。三菱地所を中心に進められ、2031年の開業で、将来的に年間...
-
星野リゾート“OMO7横浜”2026年4月にオープン! 愛犬家専用フロアやブランド初のベーカリーを展開
旅のテンションが上がる街ナカホテル“OMO7横浜by星野リゾート”が、2026年4月21日(火)から、神奈川・横浜市にオープン。公式サイトでは10月22日(水)より宿泊予約の受付を開始した。■コンセプ...
-
【ディズニー・ハーベスト・マーケット】ミッキー&フレンズのクリスマス限定アフヌンやフォトスポット登場
【女子旅プレス=2025/11/05】カフェ&ギフトショップ「DisneyHARVESTMARKET(ディズニー・ハーベスト・マーケット)ByCAFECOMPANY」渋谷ヒカリエ・横浜赤レンガ倉庫店で...
-
横浜・関内駅前が激変「BASEGATE横浜関内」国内最大級34店舗のバル街・常設ライブビューイングアリーナ・星野OMO7ホテルなど2026年3月19日開業!
JR「関内」駅前に「BASEGATE横浜関内(ベースゲート横浜関内)」が2026年3月19日、グランドオープンします。三井不動産を代表企業とし、鹿島建設、京浜急行電鉄、第一生命保険、竹中工務店、DeN...
-
星野リゾート新ホテル「OMO7横浜」2026年4月開業 初のベーカリー&愛犬と泊まれる部屋も
【女子旅プレス=2025/10/23】星野リゾートが手掛ける、テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」シリーズのフルサービスホテル「OMO7横浜by星野リゾート」が、2026年4月21日に神...
-
次の万博は横浜だ!1,500万人来場予定の国際園芸博「GREEN×EXPO 2027」は2027年3月から、近隣で大型新テーマパーク構想も進行中
2025年の大阪・関西万博に続き、日本で開かれる次なる大規模な国際博覧会、「2027年国際園芸博覧会」(略称:GREEN×EXPO2027)の最新会場計画が公表されています。2027年3月19日から9...
-
【アサイーボウル専門店「アサイーラブ」オープン】幸せのパンケーキ店内に新ブランド誕生
パンケーキ専門店「幸せのパンケーキ」から、スーパーフード・アサイーとヘルシー素材の豆腐・豆乳でできた、低カロリーなアサイーボウルが楽しめるオリジナルアサイーボウル専門店「アサイーラブ」が誕生!2025...
-
NEW
星野リゾートが山形に初進出! 360度パノラマの絶景テラスで湯浴みができる「界 蔵王」2026年秋開業(山形市・蔵王温泉)
星野リゾートが、全国に展開する温泉旅館ブランド「界」の新施設として「界蔵王」を2026年秋に開業することを発表しました。星野リゾートとして山形県へ進出するのは、今回が初となります。蔵王連峰の自然に囲ま...
-
日本初のデフリンピックに備え、鉄道事業者は何をすべきなのか 東急電鉄に聞いた
「デフ(Deaf、耳が聞こえない)」アスリートを対象とした国際スポーツ大会、「東京2025デフリンピック」が始まりました。大会期間は11月15日(土)から11月26日(水)まで。東京都の会場を中心に、...
-
なぜ日本橋は “推し活の聖地“? 願いが叶う新イベント「カナエルNIHONBASHI」でイルミネーションと開運グルメを【11/21~】
冬の夜、きらめくイルミネーションの中で、あなたの「願い」を叶えてみませんか?2025年11月21日(金)から2026年2月15日(日)まで、東京・日本橋で新イベント「カナエルNIHONBASHI202...
-
秋に行きたい “おいしい工場見学“ 【じゃらんランキング】 中華まん・ラーメン・八つ橋工場など、全国の無料&試食付き・予約不要などをご紹介!
食欲の秋が到来!旅行情報サイト『じゃらんニュース(リクルート)』が発表した「秋に行きたい“おいしい”工場見学ランキング2025」から、全国の見て・学んで・味わえる体験型スポットをご紹介します。今年8月...
-
“シティーハンター”大原画展を上野の森美術館で開催! JR東日本では 上野駅で冴羽獠大型ムービー上映 や限定モバイルSuicaも登場
裏社会のナンバーワン・スイーパー冴羽獠が帰ってきます。伝説的な人気漫画『シティーハンター』の連載40周年を記念した史上最大規模の原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER,CITYHUNTER‼...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】033 八潮駅 その3 常然寺 延宝2年垳万人の塔
※2025年6月撮影トップ画像は、菊水堂の前の道をそのまま歩いています。左には工事中っぽいシートが続きます。八潮市立潮止中学校の南側の部分ですが、西側は、公園と新設小学校の造成工事でした。敷地が違うの...
-
「鉄道のまち大宮」は今も鉄分いっぱい! JR大宮駅東口には新しい商業施設「ムスブルミネ」開業(埼玉県さいたま市)【コラム】
大栄橋から見下ろしたJR大宮総合車両センターにはE131系とE231系が入場していました(筆者撮影)北海道岩見沢、新潟県新津、京都府福知山、福岡県小倉……。ベテラン鉄道ファンの皆さまなら、こうした地名...
-
横浜・馬車道駅直結「星野リゾート OMO5横浜馬車道」地上154mの360°天空の絶景、全室キッチン付き!2026年1月15日開業
星野リゾートが、都市観光ホテルブランド「OMO」の新施設として、「OMO5横浜馬車道by星野リゾート」を2026年1月15日に開業します。このホテルは、みなとみらい線馬車道駅の直結した超高層複合ビル4...
-
ポケモン新テーマパーク【ポケパーク カントー】抽選申込が開始に!チケット種類・料金や申込時の注意点を徹底解説!2026年2月開業
「ポケモン」の魅力に触れることができる初の屋外常設施設『ポケパークカントー』は、2026年2月5日(木)に東京のよみうりランド内に開業します。その詳細が発表され、ファンの期待が高まっています。しかし、...
-
静岡で冬のイルミネーションと絶景夜景を!”おまちハートファンタジー”と富士山を望む日本夜景遺産、”静岡おでん”まで冬の夜を満喫
空気が澄み、夜の光が一層きらめく季節。静岡市の冬のイルミネーションが、2025年11月21日(金)から一斉にスタートします。メイン会場の葵スクエア・青葉シンボルロードでは「おまちハートファンタジー」が...
-
JR東日本の「未来の鉄道戦略」 AI活用や自動運転、ウォークスルー改札など新技術を活用!2027年度までにコスト1000億円削減も
AI(人工知能)とロボットが鉄道の未来を動かすのでしょうか。JR東日本は、運行や保守、駅業務など、さまざまな分野でデジタル技術を活用し、業務の効率化と安全性の両立を進めています。コストを抑えながら安全...
-
「さいたま市新庁舎」地上18階・展望施設・広場も!さいたま新都心へ移転で31年度供用開始、700億円規模の”基本設計(素案)”全貌とは
さいたま市の本庁舎移転計画が、いよいよ本格的に動き出します。市は、新庁舎の「基本設計説明書(素案)」を公表しました。合併から30年、浦和・大宮でもない新たな行政の舞台は、さいたま新都心です。老朽化や狭...
-
東京都内の紅葉名所 10選! 駅近の庭園、絶景並木道、渓谷、関東三大不動尊などのライトアップ・見頃・アクセス情報まとめ【2025年版】
2025年の秋が深まり、いよいよ紅葉シーズンが到来します。遠出をしなくても、東京都内には、都心の歴史ある庭園から渓谷の雄大な景色まで、多彩な紅葉スポットが広がっています。この記事では、数ある都内の名所...
-
年末年始の新幹線のぞみが東京〜新大阪1万円と【価格破壊⁉】 “お子さまといっしょに☆EX早特7” で帰省費を劇的に節約、12/5発売開始
JR東海が、年末年始の家族旅行や帰省の常識を覆す、期間限定の割引きっぷ「お子さまといっしょにEX早特7」を発売します。この商品は、12歳未満の子ども連れの利用者を対象としており、なんと東京~新大阪間の...
-
JR東日本の2025-26年「年末年始の終夜運転」首都圏6路線のみで実施、青梅線は対象外!武蔵御嶽神社 初日の出号は運転あり
JR東日本は、今年の大みそかから元日にかけて実施する「年末年始の終夜運転」について発表しました。首都圏6路線(山手線、中央線快速電車、京浜東北・根岸線、中央・総武線各駅停車、横須賀線、総武本線・成田線...
-
埼玉への旅が絶対お得【11/14】6社で埼玉県民の日フリー乗車券!公園・博物館も無料割引に!協賛行事と乗車券購入方法などまとめ
2025年11月14日(金)の「埼玉県民の日」を記念し、県内の主要鉄道6社がお得な「県民の日記念フリー乗車券」を発売します。このきっぷを利用すれば、県庁オープンデーをはじめ、県内各地のレジャー施設や博...
-
【東急電鉄×ヘラルボニー】東横線・田園都市線でアートラッピング電車が運行開始! 中島敏也氏が描く「人へ、街へ、未来へ。」
東急電鉄は、「異彩を、放て。」をミッションとするクリエイティブカンパニーのヘラルボニーと協業し、アートラッピング電車『「人へ、街へ、未来へ。」彩りを描く特別な電車』の運行を開始しました。電車好きのアー...