「横浜」のニュース (1,635件)
-
もはや鉄道模型の域を超えた「小さな本物」 平和への思い込めたシャングリ・ラ鉄道 「原鉄道模型博物館」が12周年(神奈川県横浜市)【コラム】
子どもたちの笑顔がいつもあふれる原鉄道模型博物館(写真:原鉄道模型博物館オフィシャル)日本の鉄道誕生から150余年。この間、実物の鉄道、さらにはさまざまな鉄道趣味も、「レジェンド」と呼ばれる先人の力で...
-
休日のお出かけに「恐竜たちの世界」感じてみませんか? 横浜ワールドポーターズで「ダイナソーアドベンチャーツアー」 9/5まで開催中
2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸で関東からも恐竜王国福井がぐっと身近になりましたが、鉄道発祥の地・横浜でも恐竜の世界を体験できるイベントが開催されています。横浜ワールドポーターズの「ダイナソーアドベ...
-
JR東日本、11/17に大井町駅駅改良工事 京浜東北線(蒲田~品川)は始発から16:30頃まで全列車運休
JR東日本は、大井町駅改良線路切換工事にともない2024年11月17日(日)始発から16時30分頃まで京浜東北線の蒲田~品川駅間の全列車を運休します。品川区と連携し進めている「大井町駅周辺広町地区開発...
-
【日本麺紀行】郡山ブラックラーメンの源流を味わえるお店 / 福島県郡山市の「ますや 駅前店」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
横浜・八景島シーパラダイス、レッサーパンダ“ネイ”のチャレンジ動画が「最高に可愛い」と話題! 12万いいね越え
横浜・八景島シーパラダイスは、8月6日(火)に公式Xを更新。レッサーパンダのネイが映るチャレンジ動画が公開されると、12万件を超える「いいね」が集まった(8月7日12時00分時点)。■カメラ目線もばっ...
-
横浜高速鉄道「ドラゴンクエストカーニバル」オリジナルデザインの一日乗車券を発売! 8/9から
券面イメージ/デザインA券面イメージ/デザインB横浜高速鉄道は31日、開催中のイベント「ドラゴンクエストカーニバルin横浜・みなとみらい」のコラボ企画の一環として、オリジナルデザインがプリントされたみ...
-
【台湾祭in横浜赤レンガ2024】今年の夏は台湾グルメで盛り上がろう!8月3日より開催
神奈川県横浜市の横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて、「台湾祭in横浜赤レンガ2024」が2024年8月3日(土)~8月12日(月・祝)に開催!「365日の台湾夜市を日本で。」をテーマに、台湾各地の本格「...
-
京急、新1000形のLeCielで行く「羽田空港制限区域内ツアー」普段は入れない特別なエリアをバスで巡る
京急グループの京急アドエンタープライズ(横浜市西区)は、京急楽・宴ツアーの第25弾として、日本空港ビルデング・羽田旅客サービス協力のもと、「LeCielで行く!『羽田空港制限区域内ツアー』」を2024...
-
【横浜中華街】夏にピッタリ!しっとりふわふわな「冷やし生マーラーカオ」が楽しめる|ちーさん家のマーラーカオ
横浜中華街のマーラーカオ専門店「ちーさん家のマーラーカオ」にて、日本初となる新商品「冷やし生マーラーカオ」が2024年7月20日より販売中!フレーバーはプレーンとチョコの2種類あり、しっとりふわふわ生...
-
7月27日(土) 28日(日) は新横浜駅の混雑に注意!”TWICE”と”アイドルマスター”のイベントが開催に、東急線は臨時列車を運行
新横浜駅北口(gandhi/PIXTA)2024年7月27日(土)と28日の2日間は、新横浜駅の周辺で大規模なイベント開催が予定されており、非常に混雑する時間帯が出ると予想されています。新横浜駅も大変...
-
東急電鉄『Q SKIP』乗り放題乗車券が半額! あまりの安さにSNSで驚きの声も 8/30から1か月の期間限定キャンペーン
東急電鉄は2024年8月30日(金)から「東急線ノリホー!『QSKIP』乗り放題乗車券半額キャンペーン」を実施します。デジタルチケットサービス「QSKIP」の1周年を記念したもので、東急線ワンデーパス...
-
7/25開業「ゆめが丘ソラトス」 屋上の「そうにゃんぱーく」は絶好のトレインビュースポット兼遊び場で相鉄ファンが増えそうな予感!(横浜市泉区)
「ゆめが丘ソラトス」外観(提供:相鉄グループ)神奈川県横浜市泉区の大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」が2024年7月25日(木)に開業します。鉄道アクセスは相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」直結、横浜市...
-
次の鉄道女子会はスペーシア Xの『コックピットスイート』で!! 「国際鉄道模型コンベンション」のにぎわいお届けします【レポート】
モデラー出展ゾーン。HOゲージとNゲージはほぼ半々。大型のOゲージなどがちらほらといったところでしょうか(筆者撮影)夏休みも第3コーナーを回って鉄道イベントも今がピーク。頂点に立つのが「国際鉄道模型コ...
-
ニューオープンの「温泉・スーパー銭湯ランキング2024」発表! 1位は豊洲の“絶景温泉”が魅力の温泉施設
「ニフティ温泉」は、過去1年間にオープンした施設を対象とした「ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2024」を発表。1位には“豊洲千客万来”内にある温浴施設“東京豊洲万葉倶楽部”が選ばれた。■...
-
原鉄道模型博物館の世界最大級のジオラマにきかんしゃトーマスとなかまたちが大集合! 9/2まで
原鉄道模型博物館では2024年9月2日(月)まできかんしゃトーマスの模型走行を行っています。開催時間は10:00~17:00。火曜、水曜は休館。イギリスのTVアニメ(1984年~放送)で使用された、ト...
-
横浜に“キャビンタイプのカプセルホテル”誕生! サウナや中華料理を満喫可能
神奈川・横浜市にあるカプセルホテル“globalcabin横浜中華街”は、7月11日(木)から、リニューアルオープンした。■サウナやカフェがオープン今回リニューアルオープンしたglobalcabin横...
-
暑さ乗り切るガッツリ&さっぱり夏グルメ!「夏を制するグルメフェア」開催中|千葉県・アトレ新浦安
千葉県の新浦安駅に直結している商業施設アトレ新浦安にて、2024年8月1日(木)~8月31日(土)の期間に「夏を制するグルメフェア」が開催中!期間中は夏を乗り切るガッツリ、さっぱりメニューが各店舗で楽...
-
【毎日食べられる台湾グルメ】大人気フードフェス「台湾祭」の初店舗「台湾祭STORE」がオープン!|横浜ワールドポーターズ
2024年7月11日に、人気フードフェス「台湾祭」の初店舗となる「台湾祭STORE」が、横浜ワールドポーターズにオープンします。店内は夜市をイメージしたアートが飾られ、「台湾祭」での人気料理や定番スイ...
-
「開業当時のきっぷを再現したデザイン」――有効期間1日だけのメモリアルきっぷ 東海道新幹線開業60周年で数量限定発売
東海道新幹線(写真提供:JR東海)JR東海は2日、東海道新幹線開業60周年企画として2種類の「記念きっぷ」を発売すると発表しました。券面のデザインは開業当時のきっぷを再現したもので、どちらも数量限定で...
-
楽天トラベル「客室のクチコミ評価が高い宿ランキング」発表! 1位は横浜の非日常的なホテル
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、「楽天トラベル客室のクチコミ評価が高い宿ランキング」を発表。1位には神奈川・横浜市にある“ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜”が選ばれた。■贅沢な滞在を提供する宿今回...
-
【日本麺紀行】こちらのお店でしか味わえない!?知られざる福島県棚倉町の「冷やしみそラーメン」とは? / 福島県東白川郡棚倉町の「竹の家」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
東急電鉄、Visaのタッチ決済で「初乗り料金相当キャッシュバック」 7/29から期間限定でキャンペーン
東急電鉄とビザ・ワールドワイド・ジャパンは26日、「東急線限定キャンペーンVisaのタッチ決済で初乗り料金(相当)140円キャッシュバック」を実施すると発表しました。対象は世田谷線を除いた東急線全駅で...
-
イエローハッピートレインとの出会い期待して路面電車時代の面影残す京急品川駅界わいを歩く【取材ノートから No.16】
品川第一踏切で京急1500形と京成3000形(2代目)がすれ違います(筆者撮影)東京都心のターミナル駅が、地域再開発に連動して大きく変化しています。しばらくぶりに駅を利用すると、まごつくこと必至。そう...
-
高架下のスポーツ・コミュニティ施設でSUPやヨガにチャレンジ 京急が黄金町駅高架下の複合施設リニューアル(神奈川県横浜市)
京急本線高架下の「SUP倶楽部」=イメージ=(写真:京浜急行電鉄)これまでは店舗や倉庫、駐車場が一般的だった、鉄道高架下の利活用方法が広がりをみせている。京浜急行電鉄が2024年6月15日、神奈川県横...
-
【成城石井「フランスフェア」開催】氷を入れたワインで涼しく!料理に合うおすすめペアリングも提案
成城石井では、2024年7月26日(金)から8月31日(土)にかけて「フランスフェア」を開催!同社のワインバー「LeBaraVin52AZABUTOKYO(以下、LBV)」でも、フランスにちなんだメニ...
-
井の頭線渋谷駅からスタートします【駅ぶら】06京王電鉄370 井の頭線01
※2024年1月撮影トップ画像は「京王井の頭線渋谷駅」ホームの「吉祥寺駅」側、現在は「神泉駅」の踏切までトンネルになっていますが、筆者の記憶では、電車は一度トンネルから出て「渋谷駅」ホームに到着してい...
-
ペデストリアンデッキの下はバスロータリー【駅ぶら】06京王電鉄366 相模原線86
※2023年12月撮影トップ画像は「橋本駅」南側ペデストリアンデッキから地上に下りたところ。ペデストリアンデッキの外側は、ごく普通の駅前という印象です。※2023年12月撮影バスロータリーがあります。...
-
京王線で橋本駅に来たのは初めて【駅ぶら】06京王電鉄364 相模原線84
※2023年11月撮影トップ画像は「相模原線」の終点「橋本駅」のホーム終端部から正に「相模原線」が終わる車止めを見ています。3階の島式ホームを終端部から2階にある改札口に下りる階段にむかっています。※...
-
前面展望「多摩境駅」から「橋本駅」【駅ぶら】06京王電鉄363 相模原線83
※2023年4月撮影トップ画像は前面展望。「相模原線多摩境駅」から終点の「橋本駅」に向かいます。「多摩境駅」の「調布駅」側はトンネルから出た堀割でしたが「橋本駅」側は高架線です。正面に丹沢の山々が見え...
-
リニア中央新幹線の開業見据えた大規模再開発! 神奈川・橋本駅近隣に高層マンション2026年竣工へ(神奈川県相模原市)
地域のランドマークになる「ブランズタワー橋本」=イメージ=(画像:東急不動産)東急、小田急、JR東海、名鉄の鉄道4社のグループ企業が共同事業をスタートさせた。プロジェクト名は「ブランズタワー橋本」。「...