「文在寅」のニュース (195件)
-
【コラム】金は金持ちのところにしか落ちない、その「実証」韓国
これは、韓国だけではなく、日本の政界でも「お友だち」という方々ですでに実証されている。例えば、コロナの隔離治療で借り受けられるホテルチェーン店とか、そこの社長が考案した(工場に入って全部作ってはいない...
-
【コラム】故郷に錦を飾る最後のチャンスだったのに 韓国
2022年2月1日、韓国では旧正月だ。韓国人は、新暦の1月1日ではなく、旧暦の元日に重きを置く(なんなら、2月4日の立春まで待ってもいいんじゃないかとすら思うのだが)。日本における盆暮れの民族大移動よ...
-
【コラム】あれ、いないんだよ患者なんか。なんで欲しいの? 韓国
2022年2月、韓国に、国連の北朝鮮人権状況特別報告者が調査のために訪れた。そして、なぜか、韓国の野党議員たちと会った。どこの野党かと言えば、妻が元風俗嬢疑惑を持たれている大統領候補者を擁立していると...
-
想定外行動の多い・異常な韓国『結局、最初から来られなかったし、来る気がなかったんじゃないか! 』
2019年10月22日、韓国メディアによると、国会で文在寅大統領が、2020年度の予算案に対して施政方針演説を行った。「強い安全保障」の必要性を強調し、50兆(約4兆6000億円)を越える来年度国防予...
-
文韓国大統領『そんなに日本が怖いのか、警備が厳重だというのに』
2019年(令和元年)10月22日は、徳仁天皇の即位式が行われる。【その他の写真:韓国のイメージ】韓国の正しい未来党のソン・ハッキュ代表が、文在寅大統領の姿勢について提案した。ソン代表は、国会最高委員...
-
トランプ大統領の前では『なにも答えを持たない、文大統領』無能を証明
2019年9月23日(現地時間)、ニューヨークで、米韓首脳会談が行われた。文在寅大統領とトランプ大統領は、通訳を通じて10分ほどスピーチを行った。【その他の写真:韓国のイメージ】そして、両首脳の冒頭発...
-
「政教分離の無い国」韓国
2021年4月4日、政治家であっても一人の人間だ。信仰の自由はある。しかし、政教分離は、政治を行う上で必須項目だ。【その他の写真:韓国のイメージ】日本は、神の国と呼ばれるので、一応神道が主流なのかもし...
-
『どこまで韓国企業が踏ん張れるのか』文政権の「脱日本依存」は絶対に無理!
2020年7月、韓国のSKマテリアルズは、先月から、半導体洗浄に使う純度99,999%のフッ化水素ガスの生産を始めた。しかし、高性能の半導体は、より高純度の日本製で洗浄しないと信号処理でエラーを生じて...
-
どうしたんだ、文在寅韓国大統領「正気を取り戻したのか」
2019年8月16日、韓国は、15日に「光復節」(日本による植民地支配〈韓国の主張〉からの解放記念日)を迎えた。昨今の文大統領の言動からして、日本に対して強気のスピーチが当然予測された。しかし、この数...
-
朝鮮半島は平和だから、軍隊はいらない、ね! 将軍様
2021年3月、北朝鮮が嫌がるから…そんな理由で、韓国与党が今月予定されている米韓合同練習を延期すべきと訴えている。将軍様が嫌がるからだそうだ。結局、サイズダウンして超縮小規模で合同演習を実行するとい...
-
文在寅 韓国大統「認知症・痴ほう症」悪化説再燃!
2019年7月18日、文在寅韓国大統領は、ドンドン深みに嵌り身動きの取れない状況だ。一番大きな問題は、韓国国内で処理すべき徴用工問題について、日本企業に責任を持たせる大法院判決を誘導したことだ。【その...
-
往生際の悪い「韓国文政権」財界や、一般国民からの批判が増加
2019年7月16日、国際的な2国間条約を反故にする暴挙に鈍感な韓国文政権。それ以前にも屁理屈で約束を守らないことが在ったため、韓国の通貨ウォンの信用度は著しく低い。政権末期説が唱えられる中、今日も文...
-
新型コロナに則られた韓国総選挙
2020年4月15日、韓国では総選挙が行われる。しかし、在外選挙人の半分程度である8万人余りは、投票権の行使が不可能になった。【その他の写真:韓国のイメージ】中央選挙管理委員会は発表した。4月6日まで...
-
韓国もまた序列には厳しい国民性「弔花」
2020年3月、日本では、弔花を飾るときには、故人に近しい由来のある人の順から飾るというしきたりがある。弔電に関しては、その整理を葬儀社に任せていると、故人と一面識もない、その地域が選挙区になっている...
-
文韓国大統領「K」の文字にはまる『新たなムーブメントは作れるのか』
2020年12月、このところ韓国の文在寅大統領は、いろんなものの先頭に「K」の文字を付けている。例えば、11月17日の国務会議で付けていたマスクには「K清廉、約束します」と。【その他の写真:韓国料理ア...
-
狂乱の文在寅韓国大統領「日本叩きの結束求めるが、裸の王様・お山の大将状態」
2019年7月18日、韓国ではサンケイ新聞ソウル支局に、2人の男が侵入し、支局内を撮影し警察に逮捕されるなど、異常な事態になっている。【その他の写真:韓国のイメージ】中央日報が冷静な報道をすれば、政府...
-
アイルランドに1億2000枚のマスクを贈る約束をした韓国「本当なのか? マスク不足なのに」
2020年5月、アイルランドが、韓国からマスク1億2000枚を確保したという。果たして、他国に回すようなそんな大量のマスクがあっただろうか。隣国中国のマスク工場が復活しているとしても、韓国は輸入してま...
-
「おばちゃん」は、町内会婦人部長すらも勤められないだろう! 存在感は、キツイ顔だけ
2020年10月、先日東京で、日米豪印外相会談が行われた。議題は、中国牽制と北朝鮮の核問題。しかし、ここに、核心当事者である韓国の外相は呼ばれなかった。【その他の写真:韓国のイメージ】なぜか。韓国青瓦...
-
杜撰な国家「韓国」教科書内容が大きく違う、それでも成り立つ韓国教育の不思議!
2020年3月から高校で使用される「韓国史」の教科書が、韓国政府の検定を通過した。8つある教科書のうち、6つの教科書で「1920-30年の米生産量」に関するグラフが掲載されている。【その他の写真:韓国...
-
男だらけの軍隊に、そんなものを贈って~韓国
2021年8月、血迷ってしまって、韓国直輸入の「参鶏湯」をテレビショッピングで購入して、食べたことがある。筆者は、一応女子だ。その晩、なんとも言えない、鎌倉の海岸を、竹刀を振りながら走る森田健作(昔の...
-
オリンピック南北共催は、文大統領のこれが私の進む道的妄想
2020年東京オリンピック開催まで、半年を切った。そして、このオリンピックが始まっていないのに、韓国は2032年のまだ決まっていないオリンピックの開催について妄想中だ。【その他の写真:韓国のイメージ】...
-
文大統領の政策に、医療関係者はNo! 「コロナ感染防止、お手上げ状態に」
2020年9月、韓国・文在寅大統領は、医療人のストに関しても頭を抱えている。いくら譲歩案を出しても、OKはでず、ストは盛り上がる一方だ。【その他の写真:ソウル救急車のイメージ】第二波の新型コロナ感染の...
-
『文在寅 韓国大統領・他人に厳しく、自分に甘い男』と激評ーイギリスからも
2020年8月、『文在寅。他人に厳しく、自分に甘い男』。とうとう、イギリスの週刊誌「エコノミスト」にそう書かれてしまった。【その他の写真:韓国のイメージ】2017年に朴槿恵前大統領の逮捕を経て、急ごし...
-
韓国の本音「アメリカ・日本」から、「北朝鮮・中国」にシフトか!
2019年1月15日、韓国駆逐艦による海上自衛隊哨戒機「P-1」への火器管制レーダー照射事件について、14日、シンガポールで実務者協議が行われたが、日本・防衛省から提案した電波情報交換について、韓国・...
-
韓国政府は、庶民の財布の中身を理解しない…貧しさは続く
2019年11月、文在寅政権は、政策実験として、週52時間勤務制の導入と急激な最低賃金引き上げを行っている。【その他の写真:韓国のイメージ】最低賃金は上がったものの、労働時間が短くなるので、総支給金額...
-
文大統領も巻き込まれる惨事! 放送事故頻発の韓国
2021年6月、韓国の文在寅大統領が、放送事故に巻き込まれた。そのニュース番組では、性的暴行容疑者の裁判について報じていた。ところが、こともあろうに、そのニュースの映像に出てきたのは、単独の文大統領だ...
-
安倍さんが羨ましい、文さんの本音・政治家個人に「恨」感情を持つ韓国の習慣
2020年9月1日、このコラムは、あくまでも私感であることを最初に述べておく。日本の安倍晋三総理大臣が辞任の意思を表明した~しかし、いつ辞任するかは、後任が決まるまでと曖昧だ。辞任理由は、自分の病気が...
-
権力バトル・韓国「元大統領の墓」税金未払いで差し押さえ!
2021年5月、この墓で眠る男性の日本名は「金村康右」。その多感な青春時代を日本人として過ごし、日本の教育を受けた。在職中は、「日本を躾け直す!」とか発言した。でも、行動は伴っておらず、日本政府側から...
-
録画ならば録画とテロップ打たなきゃ! 文在寅の失敗ー側近も間が抜けている
2020年9月23日、韓国の文在寅大統領の「終戦宣言」の国連演説が放送された。それは、朝鮮半島が平和であり、もう北朝鮮と戦ういわれも、お互いの国を傷つけるいわれもないことを力説したものだった。【その他...
-
文韓国大統領のしっちゃかめっちゃか『GSOMIAなんか、他人事』日本やアメリカの親心は無駄
2019年11月、GSOMIA破棄が暫定的に延長された。破棄を破棄するという、幼稚園児の喧嘩のような結末に、誰しもが驚き、誰しもがうなずいていたに違いない。自国で破棄を決定し、自国でその破棄を破棄し、...