ますますハイテンションで絶賛放送中のテレビアニメ「キルラキル」第3話放送目前!
クリエイターインタビュー、3人目は「キルラキル」でシリーズ構成・脚本を担当する中島かずきが登場。
「キルラキル」の企画当初の秘話から今後の展開のヒント、そして「天元突破グレンラガン」のエピソードなど、またまたおもしろい話がてんこ盛り!
そして今回からクリエイターインタビューには、「キルラキル」大好きなたまごまごさんからの質問コーナーを追加しました!

生理的に合うと思った今石洋之監督との仕事

───今石さんとの出会いをお聞かせください。

中島 「Re:キューティーハニー」(BD-BOX絶賛発売中)のときです。その仕事はまったく別の流れで話がきたんですけど、第1話の監督を務めていたのが今石さんだったんです。実際、僕も脚本を書いたのは1話だけだったんですが、そこで初めて一緒に仕事をしたら、生理的にすごく合う感じがしたんです。
───具体的にどのあたりですか?
中島 多分テンポじゃないですかね。「劇団☆新感線」でいのうえひでのりと一緒にやっているわけですが、なかなか彼のようにしっくりくる演出がいなくて。でも今石さんとやったときにすごく楽しいなって思ったんです。
お互いしっくりきた。だから今石さんに、「また何かをやることになったら一緒にやりましょうね」とお話をしていて、それが「天元突破グレンラガン」(以下、グレン)だったんです。そして「グレン」で非常に手応えを感じて、「グレン」が終わったところで「また一緒にやろうね」ってなって、「キルラキル」にいたるわけです。「キルラキル」の企画そのものは「グレン」が全部終わったあたりからボチボチ話していましたね。
───「キルラキル」の発想はどこからきたんですか?
中島 「グレン」ってかなりうまくいった作品なんです。少年の成長や宇宙と生命の進化とか、ちゃんとしたテーマが入っていてしかも無茶もやっている。
だから最初は、次の作品はもっとしっかりした作品をやらなきゃという話をして、でも途中で煮詰まってしまって。で、気づいた。そういうふうに頭でっかちになると、おおむね失敗するんですよ。なので、一旦リセットして、お互い楽しいと思えてすぐにできる作品にしようという話になって。多分、僕が言い出したと思うんですけど、
「マンガ『男組』(原作・雁屋哲/作画・池上遼一)みたいな学園抗争ものを女子高生でやるのはどう?主人公は梶芽衣子みたいで、たとえば「女囚さそり」シリーズみたいな感じで、セーラー服が武器になって戦う」
そしたら今石さんがサッと絵を描いて、ふたりで「これ、いけるんじゃない?楽しそうだよね。これはピュッとできそうだから、とりあえずこれでピュッと作ろうよ」という話になったんです。


お互いが楽しめると思ってスタートした「キルラキル」

───「キルラキル」のスタートですね。もちろんピュッとはできないわけですが。
中島 本当に最初はピュッと作るつもりだったんです。まあ、始めたら全力投球なのは間違いないんだけど(笑)。今回はテーマよりもまず、エンタテインメントとしてどこまでできるかをやって、自分たちがおもしろいと思うものを迷うことなく入れていこうと決めて。そして基本知識になるような70年代の学園抗争マンガを今石さんにいっぱい渡しました。

───ちなみにどんな作品ですか?
中島 「男一匹ガキ大将」「大ぼら一代」(ともに本宮ひろ志)、「男組」「男大空」(ともに原作・雁屋哲/作画・池上遼一)、「野望の王国」(原作・雁屋哲/作画・由起賢二)、「おれが大将」(大島やすいち)あたりですかね。あとは「リングにかけろ」(車田正美)、「ハリスの旋風」(ちばてつや)、「朝太郎伝」(中島徳博)も参考として渡しました。
───男を感じる作品ばかりです。でも主人公は女にした理由って何でしょう?
中島 直感的なものですかね。多分、いまそんな話を男の主人公でやっても、自分たちがリアリティをもってかけない。リアリティっていうのは、感情移入っていうのかな。
まっすぐに書けない気がしたんですよね。梶芽衣子的なヒロインの美しさと強さみたいなものを書きたいって直感で思ったんですよね。
───あとはセーラー服だから女性になったということも?
中島 本当はセーラー服って海兵のものなんで、男性なんですけどね。日本だとセーラー服は女子学生ですよね。とにかく、そこから服が兵器っていうのは、どういうことなのかと煮詰めていったんです。服と人間の関係っていいますか、単なる武器ではないっていうことをおさえて。
大きな世界観としては服とはなんぞやなんです。ドリルのつぎは服。「制服で征服、ファッションはファッショだ」とかいいながら笑っていたんですけど(笑)。

「キルラキル」の1話は普通のアニメで、内容も薄い

───まだ1、2話しか見ていませんがとにかく濃い内容ですよね。
中島 そう思うんですけど、不思議なことが起こっていまして。こっちがすごいパツパツだよなって思って、遠慮しながらシナリオを渡したら、あがってきたコンテで「2分足りません」とか「3分足りません」とか言われて(笑)。「これにまだ足していいの!?」って驚きました。
───結構セリフもありますし、それでも足りないって…!?
中島 「キルラキル」は普通のアニメの2話分くらいが1話に入っていると思います。それで足りないってことは圧縮されているってことなんですけど、無理になってはいないんですよね。必要なものをすっとばしてはいないし、作品として成立しているうえで詰まっている。なんでこんなことができているのかよくわからないですよね。
───いったいどうやって詰め込んでいるのか。たしかに不思議ですね。
中島 脚本は全部あがっていまして、つまり最後まで書いた自分が、1話のコンテを見たら「なんか薄くない?」とか言っていて(笑)。
───ええーー!あの1話で薄いんですかっ!?
中島 薄いんですよ。まともっていうか、まっとうなアニメです。でも、さすがに本編があがったら濃かったんですけど(笑)。なので後半がアニメになったらどうなるのか想定できないですよね。だって、さらにスイッチが入っているというか、頭のネジが外れたような人しか出てこないですよ(笑)。
───制作チームは半年間も体力が持つのかどうか。
中島 それが一番の不安なんです。既に、トリガーのそばにあるジュースの自動販売機を見るとですね、オロナミンCとブラックコーヒーが売り切れているという状態で!でも、これを作りきれれば相当な疾走感ですよ。

「キルラキル」大好き!たまごまごさんの質問コーナー

───(以下より質問者変更)舞台脚本家によるテレビ作品という意味で、舞台脚本とアニメ脚本の差異で気をつけている点などありますか?
中島 舞台は現実的な人の出入り、できることとできないことを考えながら書いています。昔、いのうえひでのりが「次のシーンで目からビームをだせ」って役者に言って(笑)、「それは無理だよ!」とか思うわけですよ。そういうことをできるだけやるように頑張ったのが「劇団☆新感線」なんですが、アニメはそのへんを自由に書けますよね。でも、逆に舞台で人間がやるかおもしろいことができる、ということもありますし。
───やはりファンの間でも「劇団☆新感線のノリだ!」という声も出ていますが、意識されているんでしょうか。
中島 意識はしていないんですが、自分の手癖というか「劇団☆新感線」的な書き方はしていますよね。1話目の導入なんて、自分が書いた好きなパターンであり、「劇団☆新感線」のノリです。満艦飾又郎がモノを盗んで、主人公につかまえられて「やっちまえ!」ってなったけど、相手が強くて「すみませんでした!」みたいな。「コレ何度も書いたな〜」って思いました(笑)。
───満艦飾マコというキャラが好きなんですが、彼女を描く際に力を入れている部分を教えてください。
中島 僕が全部の脚本を書くしかなくなった理由のひとつが、マコなんです。マコのむちゃくちゃなロジックの積み重ねで、ある種の説得力を持たせるのって結構難しいんです。僕はいままでそういうことをやっていていますが、おそらく他の人はあまりやっていないと思います。結果的にその発言が局面を打開したり、ギャグみたいだったけどストーリーをジャンプさせるのに効果的だったりするんです。最後までキモなキャラですよ。自分の中でも好きなキャラクターの在り方のひとつですね。ちなみに、マコファンはとりあえず7話を見てください!
───団地住まいで一番人間の多いと思われる一つ星の生徒は、今後描かれるのでしょうか。
中島 常にモブとして描かれます。そんなことをやっている暇はない(笑)!
───脚本から絵になって声がついたことで、感銘を受けたシーンがあったら教えて下さい。
中島 それはぜひ、3話のBパートをご覧ください!それはもう、アニメでしかできないことをやっています。いろんな力が総結集していますから。この後、3話のBパートみたいなことが続々おこっていくはずですので。アニメーターが倒れなければ(笑)。
───流子がとてもヒーロー然としているのに赤面しているのが好きです。彼女は今後戦いの中で、慣れていってしまうのでしょうか?
中島 それも3話Bパートをご覧ください!すべてはそこに!(笑)。1、2話の流れはいっぺんここに集計されますから。ここはキモです!
───今後の展開をお聞かせいただける範囲で教えていただきたいですが…。
中島 それは3話Bパートです!3話でここまで盛り上げて、4話で「こんなことやりやがって!」となって、5話はまた味わいの違うもので。6話でみんな「え、もう?」になって、7話で「えー!」ってなって。8話以降は新展開が待っていますので……、ああ、もう言えないです。とにかく「キルラキル」のひとつの形として3話Bパートがあるんで、必見です!もちろんAパートもおもしろいんですよ!
(小林美姫)

後編に続く

緊急告知!ニコ生やります!
「キルラキル」TBS第3話放送直前!
遅くなった1時間分をスタッフ座談会でつなぎます!

「キルラキル」第3話のTBS放送が27時25分〜と通常より1時間遅くなってしまったため、 その1時間を使ってスタッフによる座談会の開催が決定!
第1話と2話を振り返りつつ、制作裏話や設定についての話や皆さんからの質問コメントに答えます。

出演予定
中島かずき(シリーズ構成・脚本)
大塚雅彦(TRIGGER代表)
若林広海(クリエイティブオフィサー)
鳥羽洋典(アニプレックス・プロデューサー)
※番組表での配信は26:00~となっておりますが、放送自体は26:30~ごろ、となります
※スタッフ自身が行う生放送のため、放送途中でトラブルなどが発生する場合がございます。ご了承ください

詳しくはこちら

事前質問受付先はこちら