連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合/毎週月曜~土曜8時ほか)の第14週「1965-1976」(第63回)が31日に放送され、子役の新津ちせが小学4年生10歳のひなた役で登場。ネット上には「大きくなった」「可愛い」といった反響が寄せられた。



【写真】「大きくなった」「可愛い」の声が上がったひなた役の新津ちせ

 第63回の冒頭ではるい(深津絵里)が女の子を出産。思い出の曲にちなんで、生まれてきたわが子に“ひなた”と名付ける。

 そこから時が進み10年後。ひなたは時代劇が大好きで活発な女の子に成長。るいや錠一郎(オダギリジョー)らの前でおもちゃの刀を振り上げて「成敗いたす!」と時代劇のまね事をする姿が活写された。

 その後、第63回では小学4年生のひなたの夏休みが描かれた。ひなたは両親と一緒にスイカを食べたり、花火を楽しんだり、さらに親友の一恵(清水美玲)とラジオ体操に出かけるといった穏やかな日常を送る。ひなたはある日、縁日に出かけた帰り道で夕立にあってしまう。急いで自宅に帰る道すがら目に留まったのは傘もなく不安そうに雨宿りをするクラスメートの小夜子(竹野内咲)の姿。家に戻ったひなたは、再び家を飛び出して小夜子のために傘を届けてあげるのだった。

 10歳のひなたを演じている新津は、米津玄師プロデュース曲「パプリカ」を歌う小学生による音楽ユニット「Foorin」のメンバーとして活躍。2020年放送の連続テレビ小説『エール』では、森七菜ふんする梅の幼少期を演じた。
そんな新津がひなた役で登場するとネット上には「ちせちゃん大きくなったなぁ」「展開の速さもだけどちせちゃんの成長に驚いた」「お姉さんになっててビックリ~♪」などの声が相次いだ。またおてんばながらも心優しい女の子に成長したひなたの姿についても「おっとり両親におてんば娘ちゃん。ひなたちゃん可愛い」「優しいええ子に育ってる…」「ひなたちゃん天真爛漫で微笑ましい」「ひなたちゃん、いいキャラだー」といったコメントが集まっていた。

編集部おすすめ