
門脇麦ちゃんの代表作「愛の渦」は刺激が強すぎるので、こちらを。
「まれ」ついに50話。
この回で気になったのは、徹(大泉洋)とみのり(門脇麦)の存在です。
このふたりが、ドラマへの苛々を倍増させているような気さえしてきました。
まず徹。
「まれ」における駄目人間の代表で、実体のない大きな夢ばかり見ては失敗を繰り返し、ちっとも地道にコツコツできない性分です。
この50回の間、何度となく、脱大きな夢宣言をしたものの、その舌の根も乾かぬうちに夢をみはじめていた徹。
50話でも、感動的なBGMにして、夢よりも家族と訴え、離婚をとりやめにしてもらえそうになった途端、東京から仕事仲間に呼ばれて瞳をキラキラさせてしまいます。
他人のことは「ちまちま」とか揶揄するけれど、当人がもっとも「ちまちま」と夢と諦めを繰り返していて、それがドラマを退屈にさせている要因ではないかと思えてきました。
小さな繰り返しではなく、大きな波が欲しいんですよ。大きな事件が。
まあ、逆をいえば、この小ささがリアル。ドラマだから大きなことが起るけれど、ふつうの人間はたいていこんな感じで、夢と現実の間を行ったり来たりしながら、気づくと10年、15年、平気で経っているものです(実体験)。
そして、みのり。
やっていることといえば、ひととひとを繋ぐこと。例えば、横浜の高志(渡辺大知)と能登をつないでいます。そういえば聞こえはいいですが、要らぬ情報を仕入れては皆に拡散しているだけ。
おかげで、49話で、希と一子(清水富美加)の仲が険悪に。
50話では、一子の東京行きがうまくいってないのだと希に伝えますが、それを先に言えばいいのに。というか、それがわかっていて、なんで煽るのか。
・・・ドラマだから。そうしないと盛り上がらないから。制作的な事情によって、おかしな子になっている気がして不憫です。
「ごめんえ むちゃぶりしてしもうて」と反省してみせるけど、なんかやな感じ・・・。
挙げ句に「うちもがんばらな」って。ひとが悩んでいるときに、なんで自分の話? しかも、自分のことは「まだないしょ」「そのときがきたら応援してえ」
と秘密。ひとの話は拡散するのに。ずるい、ズルすぎる。
でも、やっぱりこういうひともけっこうリアル。小さい自分の世界を守ることだけで生きていて、他人の問題には悪気なく関わってくるひと。いまは可愛いけれど、将来、ただのゴシップ好きなオバサンになりそうなタイプですね(実体験)。
どうせちっちゃいのなら、徹とみのりは最後までこのちっちゃさを貫いてほしいです。(木俣冬)
【今日の、気になる小道具】
こたつ:「あさイチ」でイノッチも気にしていた、希の家の大きな木のテーブルがこたつ化。上部分と足、別パーツだったのか!
(木俣冬)
エキレビ!にて月〜土まで好評連載中! 木俣冬の日刊「まれ」ビュー全話分はこちらから
タイトルバックに驚いた。NHK朝ドラ「まれ」1話をレビュー
お金がなくても生きていける「まれ」連続レビュー2話
朝ドラファンなら大泉洋と能年玲奈との共演作をチェックすべし「まれ」3話
ダメ男たちのドラマなのか「まれ」4話
いつも笑ってる家族が欲しかったら 自分でみんなを笑わせてみよう「まれ」5話
いよいよ土屋太鳳(本名)登場「まれ」6話
公務員の魅力をキラキラ語る土屋太鳳「まれ」7話
田中裕子の魔性について考えてみた「まれ」8話
「あまちゃん」との違いは時間の描き方なのかも「まれ」9話
本当の駄目人間とは「まれ」10話
こわくても夢をかなえたい「まれ」11話
地に足のついた「夢」を「まれ」12話
祭りん時の女の言葉をちゃ鵜呑みにしたら駄目やわ「まれ」13話
大泉洋の詩的な身体「まれ」14話
貧しいならではのお菓子作りを決意。
いきなり見込みがあるかどうか聞いてくるようなやつには見込みなんかない「まれ」16話
常盤貴子演じる希のお母さんの驚愕の過去「まれ」17話
「聖者の行進」とは何の暗示か「まれ」18話
なあんもせんかったら怒られもせんけど仕事も覚えんわいや 「まれ」19話
大泉洋、門脇麦、田中泯、板尾創路…俳優たちの名言合戦「まれ」20話
やっぱり本当の家族が強いのか「まれ」21話
希家族、引っ越す「まれ」22話
ビジネスチャンスは規則の外にあるんだよ「まれ」23話
文さんクイズとは何だったのか「まれ」24話
タイトルに秘められた謎「まれ」25話
不吉な予感の「まれ」26話
国が悪いんげんよ「まれ」27話
「俺は漆にかぶれるんだ」板尾創路真骨頂「まれ」28話
金八の腐ったみかん、加藤登場に騒然「まれ」29話
漆もミルフィーユもレイヤー化する社会の象徴なのか「まれ」30話
フランスからおばあちゃん登場「まれ」31話
口ではなく手で「まれ」32話
卵は入れる前に常温に戻しておく「まれ」33話
夢と家族の大事さは比べられない、次元が違う「まれ」34話
妻が夫を駄目にする「まれ」35話
戸田恵子の完璧な「あ」「り」「が」「と」「う」「まれ」36話
テレサ・テンの歌が染みた「まれ」37話
希、家族との別れ「まれ」38話
石原さとみに負けてない。土屋太鳳の唇から目が離せない「まれ」39話
愛だけでは困ります「まれ」40話
お菓子バカに弟子入り「まれ」41話
希、ファーストキスを奪われる「まれ」42話
キス→結婚→子供…恐ろしきは田舎の情報伝達「まれ」43話
脚本のさりげない巧さを解析「まれ」44話
駄目な人間ほど働かん言い訳や上手ねん「まれ」45話
このまま「地道にコツコツ」でいいのかな「まれ」46話
希が女になってしまったらどうしよう「まれ」47話
うーん。謎過ぎる演出も危機的か「まれ」48話
朝ドラヒロインへの批評のような「まれ」49話