第27回「禁門の変」7月22日(日)放送 演出:野田雄介

NHKスペシャル 京都御所 ~秘められた千年の美~
玉山鉄二登場
夜、なんだか笑顔が不気味な一橋慶喜(松田翔太)との面会を終えて西郷吉之助(鈴木亮平)が外に出ると、物乞いがいてかわら版のようなものを思わせぶりに転がしてきた。
そこには戦がはじまって京都が焼かれる予想が書いてあった。
吉之助は侍の本懐は戦をすることではなく民の暮らしを守ることと語り物乞いを安心させて帰っていく。
鈴木亮平の喋り方が低く重くなってきているような・・・体躯もじょじょに大きくなってきて、鈴木が計算して変化を見せているのだろう。
新八(堀井新太)と話していて、島津久光(青木崇高)が吉之助に“軍賦役”にし異例の出世をさせたわけは戦死を目論んでいるのではとはたと気づいた時、あの夜の物乞いこと長州藩主・桂小五郎(玉山鉄二)がやってきた。
土曜ドラマ「バカボンのパパよりバカなパパ」で布をかぶって「ムササビ〜」と飛んでいた男と同じ俳優とは思えないきりっとした風貌で、27話は革命編の4人のひとり桂のお目見え回となった。
27話は長州力が長州藩士・来島又兵衛役でゲスト出演したことも話題だが、それは後述する。
軒先から雨だれが地に着く間に三度刀を抜き放てる
長州の過激派たちは御所への出兵を目論んでいて、それが実行されたら日本中の諸藩を巻き込んだ大戦になる。それを止めるため、一橋慶喜に会わせてほしいと桂は吉之助に頼む。