岩田剛典「とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませた」 映画『AI 崩壊』でIQ200の天才捜査官を演じる

岩田剛典が警察庁の天才捜査官に扮する、映画『AI 崩壊』が1月31日(金)より全国公開となる。

今作は10年後の2030年が舞台。AIの技術が発展し、桐生浩介(大沢たかお)が開発した医療AI「のぞみ」が全国民の健康管理をするなか、突如「のぞみ」が暴走し制御不能となる。さらに、「のぞみ」は人間の生きる価値を合理的に選別して殺戮を開始。桐生はAIを暴走させたテロリストとみなされ、追われる身となる。

そんな桐生をAIを駆使して徹底的に追い詰めるのが、岩田が演じるサイバー犯罪対策課を率いるエリート理事官・桜庭誠。IQが200近い天才という役どころで、かっちりとしたスーツを着て、髪の毛を七三分けにセットし、メガネという見た目から、これまでにない岩田の一面が見える。物語のキーマンの一人となる桜庭役を岩田はどのように演じたのだろうか――。
岩田剛典「とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませた」 映画『AI 崩壊』でIQ200の天才捜査官を演じる

取材・文/瀧本幸恵 撮影/小嶋文子

優秀な人間には自分にとって想定外のことはあまり起きない


――入江悠監督が本作での岩田さんは引き算の演技が素晴らしかった、とコメントされていました。岩田さん自身、そこは意識されていたのでしょうか?

まさに今回は引き算の現場でしたね。脚本を読んで、この物語において僕が演じる桜庭の役割がわかったので、繊細な作業が求められるなと思いました。一貫して正義感の強い人物ですけど、桐生を追い詰める役どころでもあるので、桐生の目線で見ると悪役とも言える。ただ、桐生には桐生の正義があって、桜庭にも正義があって、そのぶつかり合いでもあるので、そこはこの映画にとってテーマになる部分だなとも思いました。

だから、すごく大きな役を任せていただいた、という意識もありました。それはすごく嬉しいことですし、現場ではその想いに全力で応えるべく、とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませていました。
岩田剛典「とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませた」 映画『AI 崩壊』でIQ200の天才捜査官を演じる

――桜庭という役にはどうアプローチしたのですか?

どうやるかはたくさん考えました。タイトルに“AI”っていう専門用語が入っていたりするので、テーマが難しそうだな、って捉える方もいるかもしれないんですけど、物語としてはすごくシンプルな逃亡劇なんですよね。主人公側からみるその“裏”の部分を僕の役が担うわけですけど、さっきも言ったように桜庭は正義によって動いているので、僕が桜庭のベースとして意識していたのは、IQが200近い天才っていうところです。優秀な人間って、自分にとって想定外のことはあまり起きないんですよ。その感じを出すために瞬きをしない、っていうのは意識してやっていました。ミスリードするためにわざと瞬きをしているところはあるかもしれないですけど、基本的にはしていないです。

それから、体温が低いような雰囲気をまといたいっていうのもありました。その点では、だいぶ衣装と髪型とメガネには助けられたと思います。全体的に異物感があるというか、登場人物がたくさんいるなかで、人間味が薄い、ロボットみたいな感じをどうやったら再現できるか、っていうのは考えましたね。

あとは、僕がサイバー犯罪対策課の中では一番年下なんですけど、役職としてはもっとも偉いんです。MITで修士号も取得しているエリートという肩書がついているのですが、それだけでは説得力が出ないので、役を演じる上で、そこの難しさはありました。
岩田剛典「とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませた」 映画『AI 崩壊』でIQ200の天才捜査官を演じる

――入江監督の演出で印象に残っていることはありますか?

台本を読めば桜庭が重要な役柄っていうのはある程度認識したんですが、監督からも「とにかく桜庭は重要な役」とおっしゃって頂けて。桜庭をもう一つの正義として描きたいとおっしゃってました。

桜庭は自分の意見が間違っているとは認めないし、誰の意見も聞かない。それは桐生と対峙しても何ら変わらないんですけど、ただ、桐生のことは認めていて、逆に桐生以外の人とは話をしても仕方ないくらいに思って演じていました。それは自分の部下でもあるサイバー犯罪対策課のメンバーであっても。

もちろんコミュニケーションは上手くとってはいるんですけど、桜庭からしたら桐生が初めて自分と同じ目線で話ができる人間だったんだろうと。だから会えたことは嬉しかったと思います。偏屈な人間なんですよね(苦笑)。
岩田剛典「とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませた」 映画『AI 崩壊』でIQ200の天才捜査官を演じる
岩田剛典「とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませた」 映画『AI 崩壊』でIQ200の天才捜査官を演じる

AIが医療分野で発達したら、きっと良い世の中になっていく


――今作はオリジナル脚本ということで、役作りの自由度が高かったと思うのですが、今おっしゃったようなプランはいつ頃できあがっていたんですか?

最初からです。脚本を読んで現場に入るまでの間にこういう感じになってました。動き方や所作、名刺の出し方ひとつとっても、海外で経験してきたものが滲み出てしまったり、人との距離感が海外っぽかったり。桐生と会った時にいきなり握手をするんですけど、警察官でそんな人ってあんまりいないでしょう。しかも事件現場ですよ(笑)。そうやってお客さんに伝わらないかも知れないところで、自分の中では掘り下げている部分はあったかもしれないですね。

――参考にした人物や作品などはありましたか?

シンプルにIQが高い人の特徴を調べたりはしました。一貫性はないんですけど、変わった人が多かったりするし。それって要は、普通の人の思考の二歩、三歩先のことを考えて動いているからだったりするんですけど。すべてが自分の想定内なんですよね。

だから桜庭も基本的にはリアクションが薄い。ただ、それだと逆に周りから目立ってしまうので、わざとそうならないようにリアクションをしたり、彼的には周囲を欺くために嘘の演技をしている部分もあったりして。なので、そういうところをやりすぎないように、まさに最初に言った“引き算”の現場でした。
岩田剛典「とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませた」 映画『AI 崩壊』でIQ200の天才捜査官を演じる

――ちなみに、岩田さん自身はこんな AI があったら使いたいなっていうものはありますか?

やっぱり医療AIじゃないですか。一番理想的だと思うし、実際にも使われているでしょうし。医療の分野で使われたら、まさにこの映画で描かれる世界のように、良い世の中になっていくと僕自身も思います。

――自己満足のために使いたいとかはないんですか? 台本を勝手に覚えてくれる、とか(笑)。

もはや『マトリックス』の世界ですよね(笑)。チップを埋め込むだけで頭の中にデータが入ってくるとかは便利そうだなって思いますけど。そういうのならアクションの練習をしなくても、寝ているうちに空手の師範代くらいになれるAIとかは欲しいですね(笑)。



プレゼント応募要項


映画『AI 崩壊』の公開を記念して、岩田剛典さんの直筆サイン入りポラを抽選で1名様にプレゼントいたします。

応募方法は下記の通り。
(1)エキサイトニュース(@ExciteJapan)の公式ツイッターをフォロー
(2)下記ツイートをリツイート
応募受付期間:2020年2月3日(月)~2月17日(月)18:00まで

<注意事項>
※非公開(鍵付き)アカウントに関しては対象外となりますので予めご了承ください。
※当選者様へは、エキサイトニュースアカウント(@ExciteJapan)からダイレクトメッセージをお送りいたします。その際、専用フォームから送付先に関する情報をご入力いただきます。
※当選した方に入力いただく情報はエキサイト株式会社がプレゼント発送に使用するものです。また、提供された個人情報は、同社サービスに関する連絡に限定して利用されます。
※DMでお伝えした期日までに返信をいただけなかった場合は、当選無効とさせていただきます。
※一部の地域では配達が遅れてしまう場合がございます。予めご了承ください。

皆さんのご応募をお待ちしております!
(エキサイトニュース編集部)

作品情報


岩田剛典「とにかく集中して、感覚を研ぎ澄ませた」 映画『AI 崩壊』でIQ200の天才捜査官を演じる

映画『AI 崩壊』
1月31日(金)全国ロードショー
出演:大沢たかお、賀来賢人、広瀬アリス、岩田剛典、高嶋政宏(※高ははしごだか)、芦名星、玉城ティナ、余 貴美子、松嶋菜々子、三浦友和
監督&脚本:入江悠
(c)2019 映画「AI 崩壊」製作委員会
公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/ai-houkai/

■ストーリー
2030年。人々の生活を支える医療AI「のぞみ」の開発者である桐生浩介(大沢たかお)は、その功績が認められ娘と共に久々に日本に帰国する。英雄のような扱いを受ける桐生だったが、突如のぞみが暴走を開始――人間の生きる価値を合理的に選別し、殺戮を始める。

警察庁の天才捜査官・桜庭(岩田剛典)は、AIを暴走させたテロリストを開発者である桐生と断定。日本中に張り巡らされたAI監視網で、逃亡者・桐生を追い詰める。桐生が開発したAIを管理していたのは、桐生の亡き妻でありAI共同開発者の望(松嶋菜々子)の弟、西村(賀来賢人)。事件の鍵を握る西村も奔走する一方で、所轄のベテラン刑事・合田(三浦友和)と捜査一課の新米刑事・奥瀬(広瀬アリス)は足を使った捜査で桐生に迫る。日本中がパニックに陥る中、桐生は決死の逃亡を続けるが……。

Profile
岩田剛典

1989年3月6日生まれ、愛知出身。2010年に三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(デビュー時は三代目 J SOUL BROTHERS表記)のパフォーマーとしてデビュー。2011年より俳優活動もスタートさせドラマ『崖っぷちホテル!』(日本テレビ系/18年)、映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』(16年)『去年の冬、きみと別れ』『パーフェクトワールド 君といる奇跡』(共に18年)など、主演作も重ねる。2020年は三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEがデビュー10周年を迎えるに当たり、4月からのドームツアーやベストアルバムの発売などが決定している。

関連サイト@T_IWATA_EX_3JSB@takanori_iwata_official岩田 剛典 | EXILE TRIBE mobile