
唐沢寿明×真木よう子による大ヒットドラマ『ボイス』続編放送決定
2021年7月スタートの日本テレビ系・新土曜ドラマが『ボイスII 110 緊急指令室』に決定した。このドラマは、2019年7月から放送され、「この夏イチバンの恐怖」と話題になり、大ヒットを記録した『ボイス 110 緊急指令室』の続編。【関連レビュー】『24 JAPAN』最終回なんでネタバレしていいですよね、獅堂家の結末もCTUの内通者も書いてます
勘と行動力で突き進む情熱的な敏腕刑事で、猟奇殺人犯に妻を殺され犯人への復讐に燃えた男・ 樋口彰吾を演じた唐沢寿明。
このドラマの見どころの一つは、「声」「音」を手掛かりに事件を解決していくこと。真木演じる橘ひかりは、どんな微かな音でも聞き分けることができる絶対聴感能力の持ち主。助けを求める被害者の声と、その後ろから聞こえてくる常人では聞こえないような小さな環境音をヒントに、被害者の場所を迅速に特定し、唐沢演じる樋口彰吾を中心とした現場の刑事に指示を出す。迫り くる凶悪犯罪者から、声、音を手掛かりにして、制限時間内に被害者を助けるタイムリミットサスペンス、まさに緊張感がMAXで持続したまま全話が展開される。
さらに今回は、この2人に対峙する、単なる悪役ではない“ダークヒーロー”が登場するという。果たしてその正体は!? 『ボイスII 110 緊急指令室』は日本テレビ系にて7月スタート。
キャスト・スタッフコメント
■唐沢寿明今、なかなか「II」をやる連続ドラマは少ないと聞きました。自分自身も連続ドラマで続編をやるのは今回が初めてです。それだけ前作の反響が大きかったということで嬉しいです。
真木さんと再び共演ですが、「II」をやるならやはり同じメンバーがいいと思っていました。
『ボイス』の魅力のひとつは“恐怖”ですが、ただ単純に怖いということだけではなく、犯罪者側にも何か背負っているものがあって、そういったところがしっかりと描かれているヒューマンドラマになっていると思います。(演じる)樋口彰吾自身も、2年経っていろいろな環境の変化がありましたが、再び港東署に戻って、新たな事件に立ち向かっていきます。自分自身も今後の展開を楽しみにしています。ご期待ください!

■真木よう子
(『ボイスII』の話を聞いて)橘ひかりは絶対聴感能力という特殊でとても難しくやりがいのある役で、またハードな撮影になるかと思うので、気合を入れて頑張りたいと思いました。
(共演の)唐沢さんはとても頼りがいのある方で、前回も演者、スタッフ全員の兄貴的存在でした。今回も唐沢さんに全力で甘えていきたいと思います(笑)。
前作『ボイス』は最後「復讐」では終わっていません。「何があっても生きて、前進していく」という大きなメッセージがあったと思います。コロナ渦で我慢の日が続いていますが、またみなさんに時間を忘れるようなタイムリミットサスペンスをお届けできるように頑張りたいと思います。

■尾上貴洋プロデューサー
「復活」は、ちょうど2年後にやってきました。再びあの「アブなく、切なく、目が離せない夏」が始まります。
今回は、さらにパワーアップした“ある特徴”を持つ、最凶最悪の殺人犯が、容赦なく主人公たちに襲い掛かります。その正体は誰か……? どんな人物なのか……? 裏切者は……? いくつもの謎を載せて疾走する、夏にふさわしい爽快なエンターテインメントドラマになっています。
また、スピード感あふれる映像の中にもいろいろな方々が楽しめる「仕掛け」を施していこうと考えています。主演の唐沢さんとも話しましたが、すでに走り出す準備は万端な様子でした。スタッフも「前作を超えるものを作ろう!」と、全員意気込んでいるところです。今夏までのタイムリミットは、あとわずか。 ぜひ今から期待していただければと思います。
U-NEXTで『ボイス 110緊急指令室』全話配信中<31日間無料>
◎あらすじ
―あの「声」が、また聴こえる―
あの2人が帰ってくる!! 制限時間内に人々を救い出すタイムリミットサスペンス第2弾。
『3分で現場到着、5分で現場確認、10分で検挙』 という被害者の生死を分けるクライシス・タイム。
人々を守るため、緊急指令室(110番)の直轄チーム 「ECU」(Emergency Call Unit)の活躍を描く。
凄腕刑事・樋口彰吾とボイスプロファイラー・橘ひかりを中心に、捜査官たちは様々な事件に立ち向かう!! 「最強最悪の殺人犯」登場、狂った夏が、また始まる……。
番組概要
日本テレビ系7月期 新土曜ドラマ『ボイスII 110 緊急指令室』
毎週土曜 よる10時放送
出演:唐沢寿明 真木よう子
原作:Based on the series “Voice”, produced and distributed
by Studio Dragon Corporation and CJ ENM Co., Ltd,
and written by Jinwon Ma.
脚本:浜田秀哉
音楽:ゲイリー芦屋
チーフプロデューサー:池田健司
プロデューサー:尾上貴洋 能勢荘志 戸倉亮爾(日テレアックスオン)
演出:大谷太郎 久保田充 西村 了(日テレアックスオン) 茂山佳則(日テレアックスオン)
制作協力:日テレアックスオン
製作著作:日本テレビ
番組公式サイト:https://www.ntv.co.jp/voice2/