
結成30周年! LUNA SEA特集 #1|RYUICHI<河村隆一>
LUNA SEAのRYUICHIとして見せる獰猛なロック・ヴォーカリストの顔と、ソロ・アーティスト河村隆一として見せる甘やかなバラード歌手の顔。かつては磁石のS極とN極かのように乖離していたその二つの側面は、やがて互いに距離を縮め、時には重なり合い、2020年代の今、より豊かな歌唱へと昇華されている。LUNA SEAの結成30周年を記念して2019年12月にリリースされた10枚目のオリジナル・アルバム『CROSS』において、共同プロデュースを手掛けた世界的プロデューサー スティーヴ・リリーホワイトは、RYUICHIの魅力をフランク・シナトラに譬えた(※奇しくも河村隆一として「My Way」をカバーしており、こちらも至高である)。RYUICHI/河村隆一の歌声は今、芳醇な実りの時を迎えている。

LUNA SEA活動休止中にソロでもヒット連発
LUNA SEAは地元・神奈川県にて1989年に結成。5人のうち最後に加入したメンバーがRYUICHIである。1992年に2ndアルバム『IMAGE』でメジャーデビュー。激しさと端正な構築美とを兼ね備えたユニークな音楽性とカリスマ性でバンドはたちまち人気を得るが、97年に活動休止。RYUICHIはその期間に河村隆一としてポップスに挑むとヒットを連打する。2ndシングル『Glass』はミリオンを記録し、2ndアルバム『Love』は歴代男性ソロ・アーティストの売り上げ1位を誇り、現在もその座を保持している。
2000年のLUNA SEA“終幕”後もソロとして華々しく活躍し、バラエティーやドラマにも出演。LUNA SEAとしてのパブリック・イメージとは真逆の顔を見せ、世を驚かせた。

INORANとバンドを結成
2005年にはLUNA SEAのメンバーであるINORANと共にロックバンド Tourbillonも結成。LUNA SEAが2010年に“REBOOT”を果たし本格再始動してからも、ソロ、Tourbillonに並行して取り組んできた。音楽ジャンルや歌唱スタイルはプロジェクトによってまちまちだが、一貫しているのは歌を究めるそのストイックな姿勢である。華やかなスターオーラを身にまといながらも、活動の焦点は歌そのものにピッタリと定まっていて、全くブレることがない。
ジム通いや食事制限はもちろん、ライブ会場の楽屋にまでトレーニング機器を持ち込んで体を鍛え抜き、年間80本にも及ぶライブを敢行。汲めども尽きることのない泉のような、凛として艶やかな、一音聴けばすぐに当人と判かる特別な歌声を全国各地で響かせてきた。