三条寺町角にある創業は明治の老舗大衆食堂「生そば 常盤」でランチを頂いてきました!夕方までの通し営業なので遅めのランチにも重宝します。

三条寺町の昭和感溢れる大衆食堂

京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」の画像はこちら >>

三条寺町角にある古くからある大衆食堂「常盤」
創業は明治11年という老舗。見るからに老舗感が漂っています。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

すっかり少なくなった食品サンプルもこの通り。
いい味だしています。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

店頭の看板はそば推しでしたが、定食メニューもたくさん。
焼きやおかずがセットになった人気の和食定食。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

日替わり定食もあります。
この日は唐揚げ定食とクリームコロッケ定食でした。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

店内ももちろんレトロ色全開、まさに平成でもなく昭和食堂。
このテーブルセットだったり、壁掛けテレビも懐かしさ満点です。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

こちらは麺類のメニュー表。
一般的な麺メニューはほぼ網羅しているんではないでしょうか。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

こちらは定食やどんぶりもの。
カレー天丼やにしん定食といった変わり種も。
カツライス、ビフカツなどの洋食メニューもあります。

ほっこりする味わいの定食

京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

麺類から定食、どんぶり、洋食までメニューが豊富すぎるので、困ったときの日替わり定食に。
この日は唐揚げ定食(780円)に。
メインの唐揚げとサラダ、冷奴、小鉢、お蕎麦漬物、多めのご飯、そしてふりかけがセットに。
ご飯は小にすると50円ひいてくれます。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

メインの唐揚げは、大き目で食べ応えあり。
唐揚げと竜田揚げの間のような仕上がりで、サクッとクリスピーなのが特徴的。
下味もバッチリで美味しい唐揚げでした。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

小鉢には冷奴ときんぴらごぼうという、大衆食堂ならではの安心感のあるチョイス。
なんだかホッコリします。
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

お蕎麦推しの食堂なので、お蕎麦も定食の一部に組み込まれています。
素朴で安心する味わいのお蕎麦。大衆食堂のお蕎麦はこうでないと!
京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」

年季のはいった卓上調味料も健在。

界隈に和洋中華など、色んなお店がありますが、
なんだか安心する街の大衆食堂です。アットホームなお店で心も体も満たしてください。

クチコミでの評判

編集部おすすめ