中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人の間で台湾旅行が人気となっていることを強調し、なぜ中国ではなく、台湾旅行を好むのかと疑問を投げかける記事を掲載した。
中国人からすれば台湾と中国は「1つの国」であるため、日本人が台湾ばかり訪れて、中国への旅行の人気が高まらないのが不思議でたまらないようだ。記事は、「日本人にとって台湾は非常に快適で心地よい渡航先らしい」と指摘し、その理由は「台湾人が日本人に対して友好的で、台湾滞在中に不愉快な思いをしないで済むため」だと論じた。
続けて、韓国旅行も人気はあるものの、「日本人にとって韓国も中国も非友好的なことが起きかねない国」だと主張し、だから、中国や韓国に比べて日本人は台湾を好むのだと主張。また、台湾には特色ある食べ物が豊富で、伝統が色濃く残る場所も少なくないうえ、日本と台湾は歴史的要因から風習や文化、習慣も近いものがあると指摘しつつも、日本で中国ではなく、台湾の人気ばかりが高まっていることに不満を示した。
中国には風光明媚で雄大な自然のほか、悠久の歴史を背景とした数多くの世界遺産が存在する。観光資源も豊富なのだが、やはり反日感情が根強く存在していることや、大気汚染が深刻であること、食の安全問題など、安心して旅を楽しめないのではないかという懸念が存在する点こそ、日本人の間で中国旅行の人気が高まらない理由なのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
まさかそんな・・・日本の空港は「預けた荷物の扱い方」が想像以上に丁寧だった=中国
中国の高速鉄道外交に「難題」、インドネシアで「建設が遅すぎる」と批判の声=中国メディア
日本のお墓詣りの習慣は中国が起源だ! しかし墓地の光景は全く違う=中国メディア
日本人が世話した「盆栽」が欲しいんだ! 中国で日本の盆栽ブーム=中国メディア
日本は中国人が想像しているような国じゃなかった! 日本人も人情味に溢れていた=中国メディア