◆米大リーグ マーリンズ1―10ドジャース(7日、米フロリダ州マイアミ=ローンデポパーク)

 ドジャース・大谷翔平投手(30)が7日(日本時間8日)、敵地・マーリンズ戦に「1番・DH」で先発出場。屋根の開いた今季最後の“伝説の地”で、先制の突破口を開く三塁打を放ち、チームの4カード連続勝ち越しに貢献した。

ド軍は25勝12敗で再び貯金13。ナ・リーグ西地区首位の座をキープした。

 0―0で迎えた6回1死だった。大谷は打球速度107マイル(約172・2キロ)で右中間を破る三塁打。二塁を蹴ったところで敵地は大歓声に包まれた。その後3番・フリーマンの左前適時打で先制のホームを踏んだ。7回2死二、三塁では申告敬遠。昨季までド軍の一塁コーチだった“元相棒”のマッカロー監督が勝負を避け、敵地ながら大ブーイングという異様な雰囲気に包まれた。しかし、マ軍にとってはこの敬遠策が裏目に。続くベッツが押し出し四球、フリーマンが満塁走者一掃の適時三塁打を放つなど4点を追加。この回打者一巡のド軍が一挙6得点で勝負が決した。

 ロバーツ監督は「彼(大谷)は敬遠された。

でも、我々はムーキー(ベッツ)の打席で得点した。繰り返すけど、ショウ(大谷)を歩かせてムーキーに回すのは(相手にとって)難しいこと。後ろにたくさんの良い選手がいると助かる」と笑顔。フリーマンは「ムーキーが素晴らしい打席を見せてくれて、四球を取ってくれた」とたたえた。

 大谷にとっては23年WBCで世界一の胴上げ投手、24年には前人未到の「50―50」を達成したローンデポパークの今季最終戦は1安打3四球2得点。今年の“マイアミ伝説”は3連戦で計11打数4安打の打率3割6分4厘、2本塁打、4打点だった。

編集部おすすめ