◆JERA セ・リーグ ヤクルト5ー2巨人(9日・神宮)

 巨人が逆転でヤクルトに敗れた。3勝目を目指した先発・赤星優志投手は6回に同点に追いつかれ4安打2失点で降板。

7回にオスナ内野手のソロ本塁打で勝ち越しを許し、8回にも2本のアーチを浴びリードを広げられ、反撃できなかった。

 巨人は1回、先頭の泉口友汰内野手が左前打、キャベッジ外野手が四球で連続出塁したが、若林楽人外野手の送りバントは捕邪飛になり1死一、二塁。吉川尚輝内野手の二ゴロで2死二、三塁としたが、甲斐拓也捕手は中飛に打ち取られ、無得点。

 2回は1死から坂本勇人内野手が左翼線二塁打、増田陸内野手が右前打でつなぎ1死一、三塁とチャンスを広げたが、赤星のスクイズバントは3回ともファウルとなりスリーバント失敗(三振)。泉口は左飛に倒れ、この回も得点できなかった。

 赤星は1回を2つの見逃し三振で3者凡退。2回は1死からオスナを四球で出したが、古賀優大捕手を三ゴロ併殺打に仕留めた。3回は3者凡退で終え、3回まで無安打無失点。

 打線は3回2死から吉川が四球で出塁し二塁盗塁。甲斐の打球は高く上がった内野への飛球だったが、遊撃が捕球できず失策となり、二塁から吉川が生還し、1点を先取した。さらに4回に追加点。1死から「8番・一塁」でスタメン出場の増田陸内野手が、ヤクルトの先発・高梨裕稔投手から左翼スタンドに1号ソロ本塁打。

2点目をたたき出した。

 赤星は4回1死からサンタナ外野手に死球を与え、茂木栄五郎内野手は左前打され一、二塁。内山壮真捕手の三ゴロを坂本がはじき(失策)満塁。ここでオスナに左前タイムリーを打たれ、1点を返されたが、古賀を二ゴロ併殺打に打ち取り、1失点で踏ん張った。

 5回の巨人は先頭のキャベッジ外野手が右前打で出塁したが、スタートを切って二塁へヘッドスライディングしたところに若林の打球が当たりアウト(記録は守備妨害、若林は二塁内野安打)となり1死一塁。後続が打ち取られ、無死の走者を生かせなかった。

 5回の赤星は3者凡退に抑え、勝ち投手の権利を得たが6回に同点に追いつかれた。先頭の岩田幸宏外野手の当たりは遊撃・泉口のグラブをはじく内野安打。サンタナ外野手の初球に二塁盗塁を決められ無死二塁。ここで、サンタナに左前タイムリーを許し同点。続く茂木は二ゴロ併殺打と、この試合3つめの併殺に仕留め、追加点は許さなかった。赤星は7回の打席で代打を送られ、6回までで降板となった。

 7回からは2番手で船迫大雅投手が登板し、先頭のオスナに左翼スタンドに2号ソロ本塁打を打たれ、勝ち越された。続く古賀には四球、1死からの送りバントで2死二塁となったところで、3番手・高梨雄平投手がマウンドにあがった。代打・増田珠外野手の遊ゴロを泉口がファンブルし2死一、三塁となり、4番手で馬場皐輔投手が登板。代打・山田哲人内野手が登場したが、ここは中飛に打ち取り踏ん張った。

 しかし8回から登板のケラー投手が痛恨の連続被弾。1死から茂木に右翼スタンドに3号ソロ本塁打、続く内山にも左中間スタンドに1号ソロアーチを打たれ、リードを3点に広げられた。

編集部おすすめ