◆第107回全国高校野球選手権富山大会 ▽準々決勝 富山北部4―3富山国際大付(21日・高岡西部)
昨夏準優勝の富山北部は、4―3で富山国際大付を下し、4強入りを決めた。内野守備のミスから失点を重ね、1点を争う接戦となったが、集中力を切らさずに選手全員でカバー。
昨夏から県内では3季連続で準優勝し、実績を積んできたが慢心は一切なし。笹野監督は「スター選手もいないし、こぢんまりとした学年で力はないです。ベスト4の中で一番弱いのは自分たちだと思う」と話す。この日、投打で奮闘した船屋は「試合を決めたのは自分かもしれないが、勝てたのは、つないでくれたチームのおかげです。(6月に行われた招待試合の)大阪桐蔭戦で打たれ、監督には信用されないと思います」と苦笑い。目立った選手は不在というが、チーム力を武器に勝ち上がってきた。
24日の準決勝は、高岡商と富山商の勝者と対戦する。「弱いことを自覚したら武器になる。