◆第107回全国高校野球選手権茨城大会 ▽4回戦 水戸啓明7―0水城(21日・ノーブルホーム水戸)

 最速146キロを誇る水戸啓明の今秋ドラフト候補右腕・中山優人投手(3年)が、第2シードの難敵・水城を相手に、夏の茨城では1978年の大洗・飛田嘉弘が水海道一戦で達成して以来、47年ぶり2人目となる完全試合を達成した。

 見守った元中日選手の春田剛監督(38)はベンチ内の様子について「何も誰も触れてなかったんで…。

でも、この子のことだから最後、ヒットか四球が出ちゃうかなと思ったら最後、セカンドもちゃんと守ってくれたんで、もうあっぱれです」と称賛した。

 指揮官は「みんな気づいていました。口に出さなかったです」と“思いやり”を明かし、快投の要因を「制球力が元々いい。水城のあれだけ振れる打線に対して、まっすぐで完全に差し込んでいた。スライダー、スプリットあたりがすごく良かった。あんまりストレートにこだわりを持たない子なので、それが逆にテンポもよく、攻撃にもリズムが生まれた」と分析した。

 この日の中山の投球を「完全試合なので、100点くらいです」と春田監督。まな弟子の快挙を笑顔で振り返った。(加藤 弘士)

 ◆中山 優人(なかやま・ゆうと)2007年4月18日生まれ、茨城・鉾田市出身。18歳。当間小学校1年から、当間スポーツ少年団で野球を始める。鉾田南中時代は水戸青藍舎ヤング、水戸啓明では1年春からベンチ入り。

エースナンバーは2年春から。最速は146キロ。50m走は6・5秒、遠投110m。好きな言葉は「恩返し」。182センチ、65キロ。右投左打。

編集部おすすめ