ドジャース・大谷翔平投手(31)が20日(日本時間21日)、本拠地・ブルワーズ戦に今季100試合目で初めて「2番・DH」で先発し、2戦連発となる34号2ランを放った。だが、DバックスのE・スアレス内野手(34)が2発を放って35発となったため本塁打リーグ2位に転落。
*****
最高潮に達した期待が、ため息に変わった。1点を追う9回2死満塁。打席には今季初めて1番に入ったベッツが立ったが、中直に倒れた。ブルワーズには7月の2カードで6戦全敗。ド軍がシーズンで5度以上戦ったチームに全敗を喫するのは、06年カージナルス戦の0勝7敗以来、19年ぶり3度目の屈辱だった。
スポーツの世界に「たられば」は禁物。ただ最後の場面で、前日までのように「1番・大谷」が打席に立ったら…と想像してしまった。不振が続くベッツは、ぐったりとした表情で「全てにおいてよりよいプレーをしないといけない」と言葉を振り絞った。
チームの今季100試合目。地区首位とはいえ、ここ12戦で2勝10敗と正念場だ。
追い打ちをかけるように、6回にはフリーマンが左手首死球で交代。検査結果は「打撲」で長期離脱は避けられる見込みだが、負の連鎖が続く。ロバーツ監督も「非常にフラストレーションがたまる」とナインに注文をつけた。
ただ、ベテランが感情をむき出しにしてナインを鼓舞することは、チーム一丸で加速するチャンスでもある。昨年9月。チームが停滞し、先発の柱グラスノーも離脱。2位パドレスがゲーム差を詰めてくる中、指揮官が緊急ミーティングを開いてカツを入れた。24年の全体ミーティングはこの一度だけだったが、効果てきめんで世界一まで突っ走った。