◆米大リーグ ドジャース5―1レッズ(27日・米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)
ドジャース・大谷翔平投手(31)が27日(日本時間28日)、本拠地・レッズ戦に「1番・投手」で先発し、今季11登板目で最長で最多の5回87球を投げて、2安打1失点、9奪三振で、エンゼルス時代の23年8月9日(同10日)のジャイアンツ戦以来749日ぶりの白星となる今季初勝利をつかんだ。打っては5打数1安打だった。
大谷は「勝ち星は打線との兼ね合いがあるので気にしてもしょうがない部分もあるんですけど、前回、前々回と5イニング投げきりたいなという中でなかなか球数もかさんでヒットも打たれて投げきることができなかったので、きょう改めて5回投げきったということが、ひとつ1番いいところかなと思っています」と淡々と振り返った。
今季11度目のマウンドに上がった大谷。初回は先頭打者に安打を浴びるも、2者連続三振を奪うなど、後続を抑えた。2回は1死から2四球と2暴投で二、三塁のピンチを背負ったが、この日最速の100・3マイル(約161・4キロ)を計測するなど2者連続三振で切り抜けた。
3回は1死からマルテに甘く入ったカットボールを捉えられて11号ソロ。先取点を献上した。4回はこの試合初めて3者凡退。打っても1打席目は左飛に倒れたが、4回裏先頭の2打席目にチーム初安打となる右前安打を放って出塁すると、1死満塁のチャンスを作ってE・ヘルナンデスが逆転の2点適時打を放って試合をひっくり返し、ラッシングも2死満塁で2点適時打を放ってリードを3点に広げた。3点リードの8回にはコンフォートがダメ押しの10号ソロを放った。
リードをもらった5回は3者凡退。5回、87球は今季最長で最多で、9奪三振も今季最多だった。エンゼルス時代の最終登板となった23年8月23日(同24日)と同じレッズを相手に、今季11度目の登板で移籍後初白星をつかんだ。
前回登板の20日(同21日)の敵地・ロッキーズ戦では、メジャー通算1000試合目の出場という節目の一戦だったが、右太もも付近に打球を受けて途中交代。状態は心配されたが、その後も打者としての出場は続けていた。
エンゼルス時代の23年9月に受けた右肘手術。18年10月に続いて2度目の右肘手術とあって、不安もあった。23年9月の術後は、初の本塁打王に輝き、ドジャースに移籍、真美子夫人との結婚、左肩手術、ワールドチャンピオン、第1子誕生…と多くのことがあった。
それでも大谷は投手としてのリハビリもしっかりと続けていた。「1回目(の右肘手術)もそうでしたけど、どういう風になっていくのかなというのは、プラン通りに行かないことの方が多いと思うので、その中で少しでも投げられていることに関しては、結果うんぬんではなくて、プロセス自体は今のところいいんじゃないかなと思いますし、体の反応を見て1試合1試合大事に投げ行きたいと思います」。さらには「本当に日を追うごとに投げられるようになるのかなという不安みたいなものはありましたけど、投げていくごとに自信も増えていっていますし、今日もそのプロセスの中の1つですけど、すごく落ち込むことはなかったですかね。こうやってドジャースでやって、ドクターもそうですし、トレーナーの人たちにも毎日ケアをしてもらって、本当にありがたいなと言うのが一番かなとは思っています」と明かした。