◆東商テクノ旗争奪 第4回日本少年野球北海道大会 ▽決勝 日立ボーイズ(茨城)6―4仙台育英学園秀光ボーイズ(8月11日・札幌モエレ沼公園野球場)

 東日本ブロックで同時期に開催された「熱中対策水カップ 第50回関東大会」「東商テクノ旗争奪 第4回北海道大会」「スポチューバーTV旗争奪 第4回東北選抜大会」は、いずれも夏の全国大会・選手権大会に出場しないチームで戦う3年生最後の戦い。東北勢は北海道大会で仙台育英学園秀光ボーイズ(東北中央)が準優勝。

東北選抜大会では地元のいわきボーイズ(東北南)が4強。関東大会は宮城仙南ボーイズ(東北中央)が8強入りした。

  ※  ※  ※

 仙台育英学園秀光は最後まで粘闘した。2点を追う7回2死一、三塁。長打が出れば同点の場面で4番・宮野は右飛に倒れた。2点ビハインドの2回に一度は逆転もすぐに同点、勝ち越しを許す。杉崎主将は「序盤に連係ミスや失策が出た。悔いが残る大会だった」と悔しさをあらわにした。

 初戦の苫小牧戦では日高出身のエース・中村が“凱旋(がいせん)登板”し、準決勝でも札幌手稲を破り決勝に進出していた。

 4月の新入部員が0人となり、3年生9人での活動を余儀なくされた。サポート役として2年生2人が登録され規定ギリギリの11人で奮闘してきた。3年生はこれが最後の公式戦。

杉崎は「仲間はそれぞれ別の道に進むだろうけど、次のステージでも友人として支え合っていきたい」と前を見据えた。

 【仙台育英学園秀光ボーイズ・登録メンバー】

 ▽3年生 ※杉崎斗俄、中村太樹、菊田球成、宗形遼馬、渡部瑛介、宮野瑛心、高田一成、佐々木士紗、畠山心伴

 ▽2年生 堀籠福乃介、古山博海

 【仙台育英学園秀光の戦いぶり】

 ▽準々決勝(10日)

仙台育英学園秀光 4―1 苫小牧

 ▽準決勝(10日)

仙台育英学園秀光 11―1 札幌手稲

編集部おすすめ