◆JERA セ・リーグ 広島―巨人(28日・マツダスタジアム)
広島の新井貴浩監督が、初回に本塁クロスプレーの判定を巡ってリスエストする場面があった。初回2死一、二塁。
前日27日の同カードでも、本塁でのクロスプレーを巡るプレーがあった。広島が1点リードの9回1死一、三塁。巨人・リチャードの一塁ゴロを捕球したモンテロが一塁ベースを踏んで本塁へ送球。捕手・会沢が本塁をまたいで捕球し、ヘッドスライディングした門脇にタッチし、判定はアウト。阿部監督のリクエストも判定は変わらず、リプレー検証後にコリジョンを確認する場面もあった。
この日の試合前のメンバー表交換の際には、両監督が審判団と約2分間にわたって話し合い。前日の試合後、審判団は「本来は(ベースの)前に立たないといけない。難しい判断だった。ただベースを空けていた、なおかつタイミングはアウトだったので、判定通りの結果を出した」と説明していた。