◆JERAセ・リーグ 中日4―3ヤクルト(28日・バンテリンドーム)

 ヤクルトは救援陣が打たれ逆転負け。5位中日との差が6に広がった。

高津臣吾監督は「終盤あそこまで行って、逃げ切らないといけない」と無念の表情を浮かべた。

 1点を追う6回にオスナの5年連続2ケタとなる10号ソロで同点とし、7回には1死二塁の好機で内山が中越えに適時二塁打を放ち勝ち越しに成功した。

 しかし、その裏に“落とし穴”が待っていた。吉村の後を継いだ大西の制球が定まらない。先頭のチェイビスを空振り三振に仕留めたが、続く代打・大島、板山に連続四球を出すと、2死から田中にも四球を与え満塁のピンチを招き降板した。ここでベンチは荘司を送り込むも、上林に高めの直球を右前に運ばれる2点打を浴びた。

 高津臣吾監督は大西の投球について「僕もリリーフをやっていたので気持ちは分からないでもない。ただ、8番、9番、代打に四球というのは勝手に中心に回っていくので。もちろん理解はしているとは思うけど、ストライクを投げてほしかったなあ。練習しなきゃいけないだろうね。ノーヒットで負け投手になったので、本人もこたえていると思う」と振り返った。

編集部おすすめ