◆JERAセ・リーグ 広島8―3巨人(28日・マツダスタジアム)
広島は、2位・巨人を相手に同一カード3連勝に成功した。5月16日以来104日ぶりの4連勝。
打線が日米通算200勝に王手の田中将を2回5失点でマウンドから降ろした。初回に末包が先制二塁打。2回は1死満塁から敵失で追い付き、暴投で勝ち越し。なおも1死二、三塁からファビアンが2点打を浴びせた。
3点リードの7回には、中村奨がダメ押しの6号2ラン。中村奨は、17日の本拠ヤクルト戦以来2度目の4安打固め打ち。先発の2年目左腕・高は、1日の敵地・中日戦でプロ初勝利して以降、4戦目で無傷の3勝目を手にした。
新井貴浩監督の試合後の主な一問一答は以下。
―初回から打線がつながった
「難しいボールをよく拾ってくれた打者も多かったので、いい対応ができていたと思います」
―相手は田中将投手
「やっぱり相手も200勝まで1勝になっていますし、素晴らしいピッチャー。受け身にならずにどんどん攻めていこうという話はしていました」
―2回まで5得点。いい形で追加点も取れた
「良かったね。
―7月に得点力不足に苦しんだ打線が上向き。変化について
「バッティングって波があると思う。各自の状態が上がってきたというところと、やっぱり得点圏なり、チャンス、いいところで一本が出始めているのかな、と。7月に比べてね」
―中村奨選手は4安打
「ずっといい内容が続いているし、ムラというか、いいときと悪いときの差がそんなに大きくなくなってきている。メンタル的にも余裕もあると思うし、技術的にも自分でちょっとこれだ、というのをつかみかけているのかなと思います」
―打線は16安打。坂倉選手も22打席ぶり安打
「きょうは前の試合よりは内容が良かった。ヒットも出ましたし、その他の打席を見ても反応の仕方は前より良かったと思います」
―6回3失点の高投手について
「いつも通り、打者に向かってしっかり腕を振っていい投球だったと思います。ただ、反省するところもあると思うし、本人も分かっていると思います。また次の投球につなげてもらいたい」
―2位・巨人まで2・5差
「あまり数字的なものは気にしていませんので、一戦一戦、大事に戦っていきたい」