TBSラジオ「檀れい 今日の1ページ」月~金曜日 朝6時20分頃~放送中です。
女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けする「檀れい 今日の1ページ」

皆さんは、貯金靴と借金靴、それぞれ何足ずつ持っていますか?

…なんて聞かれても、「それなんの話?」という方も多いかもしれません。


「貯金靴」と「借金靴」という考え方をしているのは、「足裏コンシェルジュ」という肩書きを持つ逸見裕子さん。逸見さんはオーダーインソールの専門店「クイスクイス」の代表でもあります。

履きやすさを考えたスニーカーは、「貯金靴」の代表格。
デザインは素敵でも、足にトラブルが出るようなハイヒールやカタい革靴といったものは「借金靴」のほうに入ります。つまり、その靴を履いたことによって、健康が足されるか引かれるか……ということのようです。

逸見さんがおっしゃるには、多くの現代人の足の裏は借金状態。そこで、足裏に貯金を増やしてゆけるようなオーダーインソールをつくっていらっしゃるのだそうです。オシャレな靴にインソールを入れて、借金量を減らす、プラスマイナスの収支を、週単位で黒字化していく、そして、「身体全体の健康も黒字にしてゆきましょう!」というのが、逸見さんの考え方なのだそうです。

逸見さんが目指すインソールは、「素足で自然のなかを歩いているような感覚を、靴のなかで再現できるインソール」。私たち人間の足は、もともと、柔らかくてデコボコした土の上を歩くようにできています。でも、都会は平らでカタいアスファルトがほとんど。足の指で地面をつかむ力がおとろえて、歩きにくくなったり、姿勢が悪くなったり、そのため、スタイルや体調まで悪くなってしまうといいます。

しかし、こちらのインソールは、足の指の力を鍛え、その結果、足の筋力バランスも整えてくれるそうです。
フルオーダーのインソールは、形状記憶シートで、型どりをするところからはじめるそうです。自分にぴったりのインソールをつくって、大地をしっかり、力強く踏みしめてみてはいかがでしょうか。

◆9月28日放送分より 番組名:「檀れい 今日の1ページ」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20180928062000

編集部おすすめ