平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
11月11日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
きょうは気持ちを新たに、たまむすびのオンエアに臨んでいるという、赤江さん。
きのうはよく眠れたみたいで、確かに元気でした。でも、パッと見は、いつも通りですけど。
なんでも、きょう、赤江さんの古巣、朝日放送(ABC)が70周年を迎えたということで、今朝から古巣のラジオを聞いて、先輩たちの足跡をたどっていたそうです。
中村鋭一さん、道上洋三さんらが、大変可愛がってくださったことを思い出しました。
そしてラジオはすごく良いなぁ、としみじみと感じ、「へらへら」やってる場合じゃないな、と改心したみたい。
愛の溢れる、最高の導入でした。…ここまでは。
話は急展開をみせます。先ほどの「へらへら」のキーワードから、いつの間にか、ピン太郎ちゃん(娘)が今朝「へらへら」していた、という話に。
導入の偉大な先輩たちのお話だったはずが、なぜか最終的に、
「(土屋家は)お子さんの、耳かきはどうされているんですか?」(赤江)
という話になっています。
「ABCのラジオの理念を聞きたかった・・・・」(土屋)
とっちらかるトークの航路の末の「耳かき」トーク着陸。
盛り上がっている新庄ビックボスのニュースにあやかり、きょうから赤江珠緒は〝ビックりボス〟です!ラジオっていろんな番組あるからね。背伸びせず赤江さんは赤江さんの放送を続けていきましょう。
▼2時からは「レオレオの『そんな人本当にいるんですか?!』」。
本日のテーマは、「PTA会長をやったことがある人」でした~。
▼3時からの「おもしろい大人」には、俳優・タレントの武田真治さん。
スポンサーのフェイスリフトマスクを身に着け、すっきりした装いの武田さん。
先に言っておきます。今日は、筋肉の話は一切出てきません!
俳優、モデル、バラエティ、ミュージシャン、と幅広いフィールドで活躍する「武田真治」を知るため、まずは、赤江さんとの共通の話題、サックスから。(レベルが違いますが…)
そして、北海道から上京し、芸能界入りした当時を振り返ってもらいました。
めちゃイケでの岡村隆史さんとの関係性や、そこで磨いたこと。外からはなんでもスマートにこなしているように感じても、いろんな形でもがきながらキャリアを重ねてこられています。
「上には上がいる。
武田真治さんが弱ったときに自分を支えてくれた言葉をまとめた書籍について触れた流れで、せっかくなので、土屋&赤江も、武田さんにそれぞれの悩みを打ち明け、それを打破する言葉を即興で頂戴することに。
(土屋さんへ)「全部極めることのほうがあぶないよ」
(赤江さんへ)「鈍感力」
でした~。これからの支えとさせていただきます!