TBSラジオ「JUNK 山里亮太の不毛な議論」毎週水曜日深夜1時放送中!

2020年5月13日(水)深夜1時放送
TBSラジオ 水曜JUNK山里亮太の不毛な議論

山里亮太 「クイズに答えて、ただ楽しくなろう!」の画像はこちら >>

【今回の不毛な議論で出されたクイズの解説】
 
Q.U字工事の前のコンビ名は?
A.キャッチホン出る出る
 
高校時代に名乗っていたコンビ名。他に「牛タンナポリタン」と名乗っていたこともあった。
「U字工事」は消防士になった同級生が連結式排水溝のU字溝(アスファルトの道路の脇によく見られる形)からつけた名前とされる。
 
Q.ウナギを生で食べないのは何故?
A.血液に毒があるから
 
ウナギを始めとする「ウナギ目」の生き物の血液には「イクチオヘモトキシン」という物質が含まれており、これを大量に摂取すると下痢や嘔吐などを引き起こす。イクチオヘモトキシンは60℃以上の熱を数分間加えることで毒性を失くすことができる。
 
Q.キーファー・サザーランドの父親でもある俳優の名前は?
A.ドナルド・サザーランド
 
映画「バックドラフト」の放火犯などアクの強い役が印象的な名バイプレイヤー。「評決のとき」では親子共演もしている。ドナルドは「24」のファンであり、キーファーは放送当時のインタビューで「家族での食事の席で『24』の先のストーリーをうっかり話してしまい、親父に激怒されて家を追い出されたよ」と語っている。
 
Q.「ストⅡ」に登場するガイルの、亡き友の名前は?
A.ナッシュ
 
ガイルが首から下げているドッグタグ(軍の認識票)は2つあるが、1つはナッシュの形見。「ZEROシリーズ」や「V」ではプレイアブルキャラクターとしてナッシュが登場し、一部の技はガイルと同様である。
 
Q.スーパー・ササダンゴ・マシンが過去に出演していた「めちゃイケ」の人気コーナーは?
A.色とり忍者
 
「しりとり侍」「数取団」の流れを汲んだゲームコーナー。ミスをした出演者は「徳川綱引」という将軍様風の男と綱引きをして、敵わなければ白い粉のプールに落とされてしまう。この徳川綱引役がマッスル坂井氏(=スーパー・ササダンゴ・マシン)であった。なお山里が回答した「数取団」にも「関取団」の一員として出演していた。

 
Q.車のナンバープレートに使われないひらがな「お」 さて、その理由は?
A.「あ」と似てるから。
 
「お」の他、「し」「へ」「ん」も使われない。理由はそれぞれ異なる。また使われている文字によって軽自動車、普通自動車、レンタカーなどの区分が識別できるようになっている。
山里亮太 「クイズに答えて、ただ楽しくなろう!」

Q.ファミコンゲーム「ロックマンシリーズ」の中で、カセットの色がオレンジ色なのは何作目?
A.ロックマン4
 
初代が青、「2」が赤、「3」が黄緑、「5」が明るい青緑、「6」が黄色。ちなみに「4」にはボスキャラのデザインコンテストで採用された8人だけが持つ金色のカセットがあり、2010年当時の「開運なんでも鑑定団」で40万円の値がついた。
 
Q.アンパンマンの頭の中に入っている「アン」は次のうち、どれ!?
①つぶあん ②こしあん ③アンミカ
A.つぶあん
 
「アンパンマン大研究」という本で作者のやなせたかし氏は「非常に栄養価の高い特別なあんこ」「つぶあんだが素材や中身はわからない」「ジャムおじさんだけは知っているが、偶然できたからジャムおじさんも詳しくは知らない」といった旨を記している。要するにアンミカより得体の知れないアン。
 
Q.ラブレターズ溜口の本名は?
A.澤口佑樹
 
「溜口佑太朗」が芸名であることは確か。不毛な議論ゲスト出演時に様々な情報を調べた際、「芸人になる前に役者の先輩につけてもらった」といった風なエピソードが当時のブログに書いてあったのを見たような記憶がおぼろげにあるが、そのブログがもうないので確証はまるでない。
 
Q.城咲仁さんのオフィシャルブログのタイトルは?
A.gracias(グラシアス)
 
スペイン語で「ありがとう」の意。
 
Q.ビオフェル?
A.ミン
 
ミン。

山里亮太 「クイズに答えて、ただ楽しくなろう!」

水曜QUIZ山里亮太の不毛な議論、また次回お会いしましょう。
さようなら。
 
山里亮太の不毛な議論、構成作家セパ

◆5月13日放送分より 番組名:「JUNK 山里亮太の不毛な議論」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200514010000

編集部おすすめ