平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
10月22日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
今週のたまむすびはご自愛キャンペーン!
木曜日の入浴剤は「バスクリン〝日本の名湯〟詰め合わせ」

上京時、やることなくて温泉に行きまくっていた、という赤江さん。「17」か所の全温泉地を網羅した入浴剤への思い入れも強い!

そしてもう一つ!
たまむすびメンバーのサイン入り「風呂桶と風呂椅子」に、礼央さんも一筆!

▼そして今日も新たに2つの肩書を得た礼央氏。
一つは「実質無料」!

水曜日の大吉先生からの恒例のお題です。こちらは割としっくり来ていたんですが、、、
もう一つが・・・
「レオドリー・タン」

〝台湾のITの神〟ことオードリー・タン氏が出演する番組を先週観て「否定をせず、ポジティブに改善点を提案する」…そのスタイルに礼央さんが感銘を受けた状況が続いていて‥「レオドリータンになりたい」とよくわからないことを言い出し・・・

赤江さんもだんだんオードリー・タン氏に興味を持ち始めたご様子で、、、それに乗っかり、無理やり絞りだした今日のメッセージテーマは「レオドリー・タンさんに相談したい事」
・・・果たしてやりきれるのか?!

と危ぶまれる向きもありましたが、デジタル系の相談にはそれなりの答えを出していた、礼央さん扮する「レオドリー・タンさん」でした・・・この先「レオドリー・タンさん」の再来は、リスナーのみなさんのお声次第かと思います。。
▼2時からはゲストコーナー「おもしろい大人」。
昭和歌謡を愛しすぎたシンガーソングライター町あかりさんが登場。

そのお名前からも~昭和テイストが漂う~町あかりさん。
昭和歌謡にハマったきっかけから、刺さるポイントなど、楽曲を聴きながら解説頂きました。
【オンエア曲】
①『未来』/岩崎宏美
②『愛で殺したい』/サーカス
③『ダイヤル177』/ 野口五郎
さすがの平成生まれの着眼点!
という、町さんの解説でした!

アーティスト土屋礼央さんの楽曲分析に一同納得する場面も。


◆10月22日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201022130000