TBSラジオ「山形純菜 プレシャスサンデー」(日曜日・午前6時~8時30分)は「日曜日の朝を楽しく」をテーマにおくるワイド番組。
ゲストコーナー「プレシャスエンターテイメント」では、様々な分野で活躍する方を招き、お話を伺っています。
▼映画「おとなの事情 スマホをのぞいたら」(1月8日公開)より

常盤貴子さんは、神奈川県出身。
1991年の女優デビュー以降、ドラマ「愛していると言ってくれ」「ビューティフルライフ」、連続テレビ小説「まれ」、日本アカデミー賞・優秀主演女優賞を受賞した映画『赤い月』など数多くの映像作品・舞台で活躍されています。
そして常盤さんは、かねてからのTBSラジオリスナーということで「プレシャスサンデー」も「安住紳一郎の日曜天国」に至る「ROAD TO 安住」として聴いて頂いているとのこと。
そんな常盤さんに、2020年に亡くなった大林宣彦監督との思い出や過去に出演した大ヒットドラマなどについて伺いました。
(常盤さん)
ここ数年の大晦日は、大林監督のお宅で過ごさせて頂きました。
紅白を見て、あーだこーだとワイワイしながら、カウントダウンまでズーズーしく、一緒にいさせて頂きました。
「今年も新年を監督と過ごすことが出来た」
と自分の中でケジメみたいなものが出来ていましたね。
(常盤さん)
共演前、豊川悦司さんのことが大好きで、共演が決まった時、震えたほどでした。
でも、共演が決まったと同時に、その好きだった思いがスッと消えて。
職業病の一つだと思うんですけど、仕事相手となるとその思いが消えるんですよ。
ラブストーリーをずっとやっていくと、切り替えが出来るようになると言いますか…
いい意味になるのかしら?微妙。(笑)

(常盤さん)
私、エレベーターが大好きなんですよ。
本気でエレベーターガールは考えていましたね。
あの箱もボタンも大好きで…マニアックすぎますね。
ボタンを押す感触も好きですし、丸い形の昔ながらの不器用さみたいなものが残ったボタンに惹かれますね。
常盤さんには、新年にふさわしいリクエスト曲として、大瀧詠一さんの「Rock'n'Roll お年玉」をご紹介頂きました。
そして、「お年玉にまつわるエピソード」を伺いました。
(常盤さん)
お年玉袋がすごく好きで、こだわりたいタイプなんですよ。
毎年、違ったものをあげたいので、撮影で色んな場所に行ったときも、現地で探しています。
裏に自分の名前を書くようにしているので、いつか、もらった子たちが袋を見て
「あ、いい袋をくれていたんだな」と思ってくれるといいんですけどね。
▼映画「おとなの事情 スマホをのぞいたら」(1月8日公開)より

その他、出演映画「おとなの事情 スマホをのぞいたら」(1月8日公開)の見所なども、詳しくお伺いしました!
◆1月3日放送分より 番組名:「山形純菜 プレシャスサンデー」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210103060000