平日午後1時から放送中のTBSラジオ「金曜たまむすび」。
4月16日(金)は、外山惠理×玉袋筋太郎のコンビでお送りしました。
いつも“のびのび”とお送りしている金曜たまむすび。

今日は、オープニングで、岩下の新生姜の社長が送ってくれた、万年筆のインクを開封❗
袋を開けて、インクを開けるところから一苦労。

どうやら、外山さん・・・不器用みたい。。
開けて、インクを補充! 出来たと思ったけど、なんだか線が細い。

ままならない・・・
そんな状況をラジオでじっと聞く10分間。いかがだったでしょうか?

今日のたまむすび公式ツイッターでの反省会動画で、万年筆その後をお楽しみください。
2時からは、プロモーションさん、いらっしゃ~い。

今日は三菱電機の松田桃子さんが、50年の歴史がある換気システム「ロスナイ」をプロモーション!
お店をやってる玉さん、そして、窓を極力開けたくない外山さんも気になる話。

このご時世には一番必要なシステムかも!
3時からは「たまむすびTOKYOもん」。テーマは今はなき『蔵前国技館』

お話を伺うのは、玉さんと同い年、相撲ジャーナリストの荒井太郎さんです!
プロレスに相撲、二人の思い出が交差する蔵前国技館。

盛り上がったまま、30年の歴史で幕を下ろした思い出いっぱいの蔵前国技館でした!
来週のTOKYOもんは、「東京タワーを歌った曲」特集!
金曜たまむすび、来週もお楽しみに!
◆4月16日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210416130000