TBSラジオ『こねくと』毎週 月曜日~木曜日 午後1時から放送中!

7月20日木曜日は、石山蓮華と土屋礼央のコンビでお送りしました。

サバ、読んでますか?の画像はこちら >>

午前中に健康診断に行ってきた蓮華さん。

そこで嬉しい結果が。身長が1cm伸びてました~!!礼央さん冷静に「午前中と午後でも結構身長変わるよ?」。そんなトークから、理想の自分の身長にプロフィールとか変更しても良いんじゃないか!というサバ読みの話に。というわけで今日のテーマは「サバ読み」。いろんなタイプのサバ読み、ありがとうございました。

サバ、読んでますか?

13時台後半は「みんなはどうなの?こねくちょん」

他愛もない、でも、答えの中に個性が出るような「クエスチョン」を設定して、
みんなであれこれ話していくコーナーです。
今回の「こねくとクエスチョン」、略して「こねくちょん」は…

「組み立てやセッティングは説明書に目を通してからやる?勘でやる?」

礼央さん、基本読まない!ただ「説明書を作る仕事をしてます、読んでください」というメッセージを受けて、これからはちゃんと読むそうです。

サバ、読んでますか?

14時からは、日替わりの企画コーナー「こねくとネット」

木曜日は「土屋礼央の、もしもしパイセン!」
いろんなパイセンにお話を伺おう!というこのコーナー。今日は「甲子園で吹奏楽部として応援したパイセン」にお話伺いました。

サバ、読んでますか?

今募集している「パイセン」はこちら!

★1つのゲーセンの対戦型ゲームで、一時期、最強だったパイセン

★夏休みの宿題の自由研究で、割とユニークな自由研究をやったパイセン

そして新たに…

★盆踊りの真ん中の櫓で太鼓を叩いたパイセン!

14時40分頃からは「クイズ!企業努力!」

今日取り上げたのは池田模範堂の「ムヒ」。今日は正解というかなんか変な答えになってしまった蓮華さん。そして礼央さん独自のムヒ情報も…。クイズを出してほしい企業さま、ぜひご連絡ください。

サバ、読んでますか?
サバ、読んでますか?

15時からは、「午後3時のビリビリ」

木曜は「こねくとゼミナール」。略して「こゼミ」。いろんな講師を招いて少しアカデミックにお送りしていくこのコーナー。講師は…サイエンスナビゲーター®︎の桜井進さん!

今回の授業は「数学」! 数学の面白さ、背景にあるドラマを伝える活動を行なっている桜井さん。「なぜ数学を苦手になるのか?」というテーマでお話しいただきました。桜井さん自身も高校時代、数学の授業が好きではなかったようで…その当時「なぜこんなものを学ばなくてはならないんだ?!」という怒りによって、高校数学の教科書をつくるまでになったそうです。

サバ、読んでますか?

数学のロマンについてもっと知りたい!という方は、桜井さんのご著書、PHP研究所(けんきゅうしょ)から販売中の「超絶!面白くて眠れなくなる数学」をお手に取ってみてください。

編集部おすすめ