指示を受けるパケタ photo/Getty Images
売却案も
2019年の1月4日、カカー2世なんて呼び名まであったブラジルの若手MFがミランへやってきた。
フラメンゴで活躍してきたルーカス・パケタだ。
しかし、パケタはミランで全32試合に出場して1得点3アシストと寂しい成績だ。今季も前半戦で指揮官交代が起こるなど、チームの形がはっきりと決まらなかったこともパケタ苦戦の理由だ。パケタにとっては不運とも言えるが、パケタのミラン生活1年目は失敗とジャッジしていいだろう。
伊『Gazzetta dello Sport』はミランでの時間が終わりへ近づいていると見ており、ミランがパケタの売却を検討していると伝えている。今冬の売却もあり得るようで、ミラン側には3800万ユーロ程度の移籍金を回収したいとの思惑があるという。
最近ではパケタと同じフラメンゴで成長した17歳のMFレイニエル・ジェズスがカカー2世と呼ばれるようになっており、レイニエルにはレアル・マドリードが獲得へ動いている。
サッカー界の人気は移り変わりが激しい残酷なものだが、パケタ・ブームはひとまず終わってしまった。やや苦しい欧州デビューとなったが、2020年にパケタは自身の真の価値を証明できるだろうか。
●最新情報をtwitterで見よう!
twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/