年明け早々、新型コロナウイルスが猛威を振るった2020年。その後も、緊急事態宣言→第2波、第3波が襲来し、東京五輪延期に安倍晋三首相辞任、米国大統領選挙など、波乱万丈な1年だったといえます。

公私ともに仲が良い、デイトレーダー・むらやんさんと、テスタさんが、2020年の投資環境とその影響について語り合いました!


▼参加者プロフィール


年末SPECIAL対談 むらやんさん×テスタさん[前編]デイトレから中長期へスタイル変更

むらやんさん●人気ブログランキング常連の投資ブロガー。吉本芸人を目指し、NSC(吉本総合芸能学院)に入学するも1年で挫折。その後、会社を起こすが、事業がうまくいかず廃業。2005年、残った貯金500万円を元手に株式投資生活をスタート。数年で1億9,000万円の資産を築く。投資ブログ『 むらやんが株やってます。 』を運営。『 ビンボー万歳! 』などの著書がある。


年末SPECIAL対談 むらやんさん×テスタさん[前編]デイトレから中長期へスタイル変更

テスタさん●投資の世界では誰もが知る凄腕トレーダー。2005年に株のデイトレードを始め、6年目に1億円プレーヤーに。その後、中長期トレードをメインに行うようになり、2017年に資産10億円、今年、総利益40億円を達成。投資ブログ『 テスタのブログ-目指せ利益45億 』を運営。

DVD『 目指せ10億円 株式デイトレーダーの作り方 』などがある。


年末SPECIAL対談 むらやんさん×テスタさん[前編]デイトレから中長期へスタイル変更

聞き手『トウシル』編集長・武田成央


 


 


2月半ばの大暴落により、5億~6億円の損失を出した

年末SPECIAL対談 むらやんさん×テスタさん[前編]デイトレから中長期へスタイル変更

武田 今日は著名な投資ブロガーでいらっしゃる、お2人に2020年を振り返ってもらおうと思います。よろしくお願いします。


 


年末SPECIAL対談 むらやんさん×テスタさん[前編]デイトレから中長期へスタイル変更

テスタ よろしくお願いします。


 


 


年末SPECIAL対談 むらやんさん×テスタさん[前編]デイトレから中長期へスタイル変更

むらやん お招きいただいたのはうれしいんですけど、ほんとに僕でいいんですか? 僕、今年はぜんぜん勝ってないですよ。というか、安定して負けてます(笑)。


 


武田 でも、今年はほとんどの人が苦戦を強いられたんじゃないですか。世界的なパンデミックという、誰も経験したことのない事態に見舞われ、マーケットは大混乱だったわけですし。


むらやん それはそうなんですが、じゃあ、勝った人がいないかというと、そうではないですからね。これだけ荒れた年でも、きちんと結果を残した人がいます。そうだよね、テッちゃん?


テスタ まあ、いちおう。


むらやん どれくらい勝ったん?


テスタ たぶん5億円くらい。


むらやん ほら、こういう人もいるんです(笑)。


テスタ でも、僕もずっとよかったわけじゃないよ。それどころか、今年前半はひどい出来だった。これまで年間トータルでマイナスになったことはないんだけど、今年はさすがに無理かなと思ってたし。


武田 たしか日本で新型コロナウイルスの感染者が出たのは1月でしたよね。その後、じわじわと感染が広がり、3月に志村けんさんがお亡くなりになったこともあって、国民の間に一気に危機感が広まりましたが、お2人はどの時点で対策を考えるようになりました?


むらやん 僕は、対策らしき対策はしなかったですね。というのも、当時はまだデイトレード1本だったんです。夏頃から時間軸を長くして、今は中長期トレードをメインに投資スタイルを変えました。


武田 デイトレードの場合、その日のうちに売買を完結させるから、世界的な暴落が起きたりしてもあまり関係ないんですかね?


むらやん もちろん、何の影響も受けないというわけではないですが、基本的にはそういうことです。


武田 テスタさんは中長期トレードがメインですよね。


テスタ 僕も長い間、デイトレードをやってましたが、投資金額が大きくなり、デイトレだと効率よく稼ぐのが難しくなったんです。それで数年前、中長期トレードにシフトしました。


武田 となると、新型コロナウイルスの流行によって相場がどうなるか、気がかりだったのでは?


テスタ はい。

中国の武漢で感染者が出たという報道が出たころから警戒心を抱いていました。これはただごとではないかもしれないと。ただ、日本で感染者が出た後も、しばらくは日経平均株価に大きな動きがなかったんです。だから、とりあえず様子を見ていました。今、思うと、あのとき行動を起こさなかったのが、大きな間違いだった…。


むらやん 2月半ばに一気に暴落したからね。


テスタ そう。それで5~6億円含み損を抱えることになった。いつものことだけど、全力買いしてたから。


むらやん その頃、資産はどれくらいだったん?


テスタ 30数億円かな。2019年が好調で、10億円くらい増やすことができた。だから、まあ、崖っぷちまで追い込まれたという感じではなかったけど、肝を冷やしたよね。


過去の××ショックで学んだことはいっさい通用しなかった

武田 でも、テスタさんは、そこからプラス5億円まで盛り返したわけですよね。


むらやん そう、それがスゴイ。常人にはとてもマネできない(笑)。


テスタ まあ、そうなんですが、実はもう1つ、やらかしたことがあるんです。2月に暴落した後、しばらく下げが続くだろうと考えて、先物の空売りを始めたんです。ところが、今回はリバウンドが早かったじゃないですか。3月半ばに(日経平均が)1万7,000円を切ったと思ったら、そこからぐんぐん上昇していった。それでまた大きな損失を出してしまって…。


むらやん 東日本大震災のときもそうだけど、普通は1度落ちて少し持ち直し、また落ちて少し持ち直し、3度目でガクンと落ちるみたいところがあるじゃないですか? ワン、ツーときて、スリーでガクンと落ちる。ところが、今回は一気にガーッと落ちて、そこから一気にリバウンドしたからね。


テスタ それにリーマンショックや、ライブドアショックみたいな、過去の××ショックのときって、暴落後もしばらくダメな相場が続いたりしたよね。でも、今回はアッという間にV字回復した。要するに、これまでの相場の常識をくつがえすような動きをしたわけで、これは誰も予想できなかったんじゃないの。


武田 お2人のような、ベテラン投資家でも予測できなかったんですね?


むらやん いや、むしろベテランだからこそ、予測できなかったんじゃないですか。


テスタ うん、たしかに。長く投資をやっていると、ある程度、経験に頼るようになるんです。こうなったら、こうなるので、ああしよう、みたいな。普段はそれに助けられているんだけど、今回は経験則がまったく通用しなかった。むしろ、真逆のことが起きたんです。


武田 経験がアダになったんですね。


むらやん そういう面はあると思いますよ。実際、周りを見ても10年、20年投資をやっているようなベテランほど、右往左往してましたから。


テスタ 逆に言えば、最近、投資を始めた人は、先入観がない分、うまく立ち回ったかもしれないね。


武田 少し話を戻しますが、テスタさんは、暴落後、もっと下がると思って、先物の空売りを始めたわけですよね。でも、いきなりリバウンドしたので裏目に出た。

つまり、相場は回復しているのに、ご自身の資産は減り続けていたわけで、それってむなしくなかったですか。


テスタ そりゃあ、そうですよ。日経平均がどんどん上がって、市場は盛り上がっているのに、僕は蚊帳の外に置かれてたわけですから(笑)。精神的にもキツかった。ただ、ある程度、個別株も持っていて、そっちは上昇していたから、そのときは1億円損失を増やすくらいで済みました。


武田 2月から3月の暴落で失った5~6億円に加え、さらに1億円失ったんですか?


テスタ はい、そんな感じです。


投資家仲間がいたからこそ、ここまでたどり着けた

武田 当時、むらやんさんはどんな具合だったんですか。


むらやん 最初に言ったように、僕は安定して負けてました(笑)。本来、デイトレードは相場にとらわれないんですが、今年はなかなか勝てなかったですね。


武田 それで時間軸を長くしていったんですね?


むらやん これ、デイトレードのイメージが悪くなるんで、あまり言いたくないんだけど、僕の周りにはデイトレーダーから中長期トレーダーに転身した仲間が多いんです。しかも、その多くが稼ぎを増やしている。その筆頭が、この人(テスタさんを指して)ですが(笑)。そんなこともあって、僕もそろそろ目先を変えようかなと。


武田 まあ、デイトレードより中長期トレードのほうが稼ぎやすいというわけではないんでしょうけどね。テスタさんにせよ、ほかのお仲間さんにせよ、デイトレーダーとして成功した人たちだからこそ、中長期でもすぐに結果を出せたわけでしょうし。


むらやん そう、デイトレードにはデイトレードのよさがあるし、中長期には中長期のよさがあります。


テスタ 俺、むらやんが中長期を始めたの、知らんかった(笑)。


むらやん いちいち言わんわ(笑)。


武田 お2人、仲いいですよね(笑)。つきあいは長いんですか。


むらやん 投資を始めてすぐ知り合ったから、15年くらいになる?


テスタ うん、それくらい?


むらやん 投資家が10人くらい集まるチャットがあって、そこで知り合ったんです。その頃は、1人、億トレーダーがいただけで、ほかは駆け出しばっかりでね。で、誰かが新たに億トレーダーの仲間入りを果たすと、みんなで喜んだりしてました。


テスタ 2014年だったか、10人全員が1億円を超えたの、覚えてる?


むらやん もちろん。


テスタ あのときはめちゃくちゃうれしかったな。みんなで切磋琢磨し合って頑張ってきただけに、とても感慨深かった。


武田 個人投資家って一匹狼みたいな人が多そうですが、そういう面もあるんですね。


テスタ ほかの人たちはわからないけど、僕らは毎日のようにチャットしてます。最近はバカ話ばかりですが(笑)。でも、そういう仲間がいたから、ここまでたどり着けたのかなと思います。


武田 波乱万丈なコロナ相場で、凄腕投資家が2人も投資スタイルを変えたというのはとても興味深いです。テスタさんが6、7億円のマイナスをどうリカバーしたか、まだ聞いてなかったので、後編はその話から教えてください。


年末SPECIAL対談 むらやんさん×テスタさん[前編]デイトレから中長期へスタイル変更

[後編]2021年は結果を出せる年に! を読む!>> 


(トウシル編集チーム)

編集部おすすめ