
いよいよ本格化した「Go Toトラベル」キャンペーン。宿泊だけでなく「足」を担うバスも割引対象にする方法も様々存在します。「Go To」の一環の地域共通クーポンや、自治体が独自に設定している支援策も足代に使う方法をガイドします。
足代も割引になる「Go To」2020年10月1日、ようやく「Go Toトラベル」事業が本格的にスタートしました。これに付随する「地域共通クーポン」の利用も同日から始まっています。バス旅行の際の、「Go Toトラベル」活用法をご紹介します。
「Go Toトラベル」は、旅行代金の35%が割引となり、15%相当の「地域共通クーポン」が付与される仕組みです。宿泊のみを予約しても対象ですが、往復の交通機関や現地の観光を含めたパッケージ旅行を予約しても還元率は同じなので、当然、後者の方がお得です。
パッケージ旅行は2タイプ 「フリープラン」もお得に大阪駅JR高速バスターミナルに停まる神姫バス(中島洋平撮影)。
旅行会社によるパッケージ旅行は、おおむねふたつのタイプに分かれます。一つは、添乗員やバスガイドが同行する「エスコート型ツアー」です。近場であれば貸切バスをチャーターして移動し、遠方へのコースなら、航空機や新幹線で現地へ移動した後に貸切バスへ乗り換えるのが一般的です。
もうひとつは、航空や鉄道、高速バスなど往復の交通機関と宿泊のセット販売で、旅行中は個人単位で自由に行動する「フリープラン」です。