篠塚和典が語る「1980年代の巨人ベストナイン」(4)

ウォーレン・クロマティ 後編

(中編:「クロマティは日本シリーズで恥をかいて守備が変わった」 巨人最強助っ人の愛すべき素顔>>)

 篠塚和典氏が語るウォーレン・クロマティ氏のエピソードの後編では、1987年の中日戦で起きた伝説の乱闘、ファンと一緒に万歳三唱するパフォーマンス、2人の"ライバル関係"などについて聞いた。

クロマティはなぜ宮下昌己に「伝説の右ストレート」を放ったのか...の画像はこちら >>

【宮下に殴りかかる場面以前にあった伏線】

――クロマティさんといえば、今も語り継がれている中日戦での乱闘(※)が思い出されます。中日・宮下昌己投手からデッドボールを受けると、マウンドに向かっていってパンチを浴びせるなど激怒しました。

あれだけ怒るのは珍しいように思います。

(※)1987年6月11日、藤崎台球場(熊本)で行なわれた巨人対中日戦。宮下から背中にデッドボールを受けたクロマティが激怒。宮下に右ストレートを浴びせたことをきっかけに、両軍が入り乱れての大乱闘となった。

篠塚和典(以下:篠塚) 確かに、クロウ(クロマティ氏の愛称)はそんなに怒るタイプではないですし、珍しかったですね。ただ、中日からデッドボールを受けるのはこの時だけではありませんでしたから。

チームメイトがぶつけられることも多く、仲間思いのクロウの溜まりに溜まったものが爆発したんじゃないかと。

――そこに至るまでの伏線があったということでしょうか。

篠塚 当時の中日は、ピッチャーが相手のバッターにボールをぶつけても、「謝る態度を見せないように」と星野仙一監督から言われていたと思うんです。この時だけではなく、中日のピッチャーたちはデッドボールの後でも「なんだよ」という感じの態度を取っていましたから。

 僕らは「デッドボールを受けても、バッターはやり返すなよ」と言われていました。やり返しても、後で絶対にやり返される。

特にキャッチャーが狙われてしまいます。だから、デッドボールを受けたらバッティングでやり返そうと。

ただ、「ここはやり返さないといけないだろう」という場面は別ですよ。狙って投げてきたのと、偶然に当たってしまった時の違いは雰囲気でわかりますしね。

――当時の中日戦では、常にそういうことを覚悟していたんですか?

篠塚 3連戦であれば、1回ぐらいはデッドボールがあるだろうと。それくらいの覚悟で臨んでいましたね。

あの時のクロウは、相当に怒りが溜まっていたと思いますよ。

【暗くなっているところを見たことがない】

――ちなみに、クロマティさんが巨人に入団した当時の監督は王貞治さんでしたが、2人の関係はどうでしたか? クロマティさんが王監督をリスペクトしていた、というお話はよく聞きますが。

篠塚 王さんは言葉で上手に選手を乗せていくタイプで、クロウともけっこうコミュニケーションを取っていました。同じ左バッターですし、王さんはあれだけの成績を残された方。技術面のアドバイスはすごく参考になったと思います。

 その点で、王さんとミスター(長嶋茂雄氏)はちょっと違いますね。ミスターは自分の体の動きを実際に見せることが多いのですが、王さんの場合は選手たちと積極的に会話をしてコミュニケーションをとっていました。

ある時はひとりの選手を、みんなの前で怒る時もありましたよ。

――どんな時に怒っていましたか?

篠塚 試合が終わった後、すぐに全員を集めてミーティングを開いて怒ることもありました。そうすると、周りにいる選手もピリっとする。全体的な話だと当事者意識が生まれにくいこともありますが、ひとりの選手が名指しで怒られると、「自分も言われるかもしれない」と緊張感が生まれます。一方、ミスターはあまり怒ったりする方ではなかったかなと。

――クロマティさんの話に戻ります。

ファンと一緒になってバンザイをするパフォーマンスをしていましたが、普段から明るい方ですか?

篠塚 明るいですよ。暗くなっているところをほとんど見たことがありません。だけど、あのバンザイはいったいどこから発想を得たのか(笑)。今度会った時に聞いてみようと思います。

――ちなみに、2007年にはプロレスラーとしてもデビュー(同年6月にさいたまスーパーアリーナで開催された「ハッスル・エイド2007」で、タイガー・ジェット・シンと対戦して勝利)。乱闘の相手だった宮下さんが、クロマティさんの応援で会場に駆けつけていました。

篠塚 プロレスもパフォーマンスの一部でしょう(笑)。彼は現役中にバンドを組んで音楽もやっていましたし、いろいろなものに興味がありましたからね。バンザイのパフォーマンスもそうですが、「人を楽しませたい」という気持ちが強いんじゃないですか。

【よきチームメイトであり、よきライバル】

――篠塚さんとクロマティさんは、長年にわたって巨人の中心選手として活躍しました。篠塚さんにとってクロマティさんはどういう存在ですか?

篠塚 1年目から毎年のように活躍してくれてうれしかった一方で、首位打者のタイトルを争うよきライバルでもありました。彼が高い打率を残すので、自分がその上をいくために「もっと技術を高めていかなければ」という気持ちにさせてくれましたし、常に彼に負けないように努力をしていました。お互いにそう思っていたのかもしれませんね。

――同じチームにライバルがいるのは刺激になる?

篠塚 そうですね。チームメイトにライバルがいるのはやはり大きいです。自分の打席が終わっても、特に後ろを打っていたクロウの打席は気になっていました。彼がちょっと調子を崩してきた時には、「今のうちに打率を上げて離さなきゃいけない」と考えたりもしていました。もちろん、チームが勝つためには打ってほしいですよ。あくまで「首位打者を争うライバル」という観点での心情です。

――打率はよく競い合っていましたよね。

篠塚 言い方を変えれば、クロウに勝てる可能性があるのは打率ぐらいですからね(笑)。打点はパワーが必要なホームランを打たないと稼げないですし。そういう意味で、彼が在籍していた7年間は「打率だけはなんとか勝とう」という気持ちで取り組んでいました。良きチームメイトであり、良きライバル、盟友という感じでしたね。

【プロフィール】

篠塚和典(しのづか・かずのり)

1957年7月16日、東京都豊島区生まれ、千葉県銚子市育ち。1975年のドラフト1位で巨人に入団し、3番などさまざまな打順で活躍。1984年、87年に首位打者を獲得するなど、主力選手としてチームの6度のリーグ優勝、3度の日本一に貢献した。1994年に現役を引退して以降は、巨人で1995年~2003年、2006年~2010年と一軍打撃コーチ、一軍守備・走塁コーチ、総合コーチを歴任。2009年WBCでは打撃コーチとして、日本代表の2連覇に貢献した。