平成のスポーツカーは相変わらず高値が続くが50万円のモデルも!

日産スカイラインGT-R、ホンダNSX、マツダ・ロードスター、etc……と名車の多い平成の30年間。名車も多いが、そのぶん人気も高く、中古車相場がずっと高値で推移している車種も多い。そんな平成のスポーツカーのなかから、100万円以下で買えるおすすめのスポーツカーをピックアップしてみよう。



1)マツダRX-8

フロントミッドシップで、平成を代表するハンドリングマシン=RX-8はおすすめの一台。



現状では最後のロータリーエンジンで、観音開きの4ドアというのもかなり貴重。NAのロータリーなので、パワーは強力とまではいえないが、決して非力ではなく、エンジン以上にシャシー性能に余裕があるので、コーナリングスピードはかなり速い。中古車の平均価格は、100万円を切る90万円だ。



平成スポーツカーの高騰が続くなかで「100万円」で手に入るお...の画像はこちら >>



2)トヨタ・セリカ

トヨタでは7代目セリカのT230がオススメ。NAオンリーだったので、WRCで活躍したターボ+4WDのイメージからは違うものになってしまったが、FF専用シャシーに、バイザッハアクスル式ダブルウイッシュボーンのリヤサスを採用し、ハンドリングはけっこう軽快。車重が1100㎏しかなかったのもポイントが高い。中古車の平均価格は50万円と、かなりお買い得。



平成スポーツカーの高騰が続くなかで「100万円」で手に入るお買い得モデル5選!



6代目のT200だと、80万円前後、カルロス・サインツやユハ・カンクネンがWRCでタイトルをとった5代目のT180だと、92~93万円と、古いセリカのほうが相場は高い。



コンディションを考えれば早めに手に入れたい

3)マツダ・ロードスター

平成の30年間を通して、ずっと名車であり続けた数少ないクルマがロードスター。人馬一体の正統派スポーツカーで、ドライビングの鍛錬車には最適な一台。うれしいことに、先代のNCロードスターの中古車の平均価格が100万円前後になってきた。2代目のNBだと50~55万円ぐらい。



平成スポーツカーの高騰が続くなかで「100万円」で手に入るお買い得モデル5選!



初代のNAは、マツダがレストアサービスやパーツの再供給をはじめてこともあり、90万円以上の個体が増えてきている。



平成スポーツカーの高騰が続くなかで「100万円」で手に入るお買い得モデル5選!



4)日産フェアレディZ

日産はドリフト車として人気のあるシルビア……といいたいところだが、S14でも相場は100万円ぐらい。S15だと140万円ぐらいはするし、コンディションのいい個体はどんどん減ってきている……。

兄弟車の180SXも140万円ぐらいから下がってこない。



平成スポーツカーの高騰が続くなかで「100万円」で手に入るお買い得モデル5選!



それよりも先代のフェアレディZ=Z33が狙い目。中古車の平均相場は70万円ぐらいまで下がってきた。



平成スポーツカーの高騰が続くなかで「100万円」で手に入るお買い得モデル5選!



5)ホンダ・シビックタイプR/CR-Z

ホンダはやっぱりインテグラタイプRとシビックタイプRを推したいところだが、両車とも人気が衰えず価格が高い! インテRは、初代のDC2がいまだに140万円前後で、DC5でも120万円コース。



平成スポーツカーの高騰が続くなかで「100万円」で手に入るお買い得モデル5選!



シビックRは、EK9が160万円、EP3が85万円、FN2が125万円、FD2は190万円ぐらいする。というわけで、狙うとすれば、シビックRのEP3しかないだろう。



平成スポーツカーの高騰が続くなかで「100万円」で手に入るお買い得モデル5選!



あとは、CR-Z。CR-Zは年式が新しい割に、価格が順調にこなれてきていて、最近の平均価格は75万円といったところ。ただ、注目度が低いので、これからも値下がり傾向は続くだろう……。

編集部おすすめ