燃費以上に価格やキャラクターなどの違いが大きいモデルも!

スポーツカーに「燃費が悪い」というイメージを持つ人は多いかもしれない。確かに燃費のよくないスポーツカーもあるし、スポーツカーに燃費のよさを要求する人もそれほどいないのかもしれない。



しかし、トヨタ86とスープラの開発責任者を務めた多田哲哉さんは86登場直前のイベントでのトークショーにて「86は燃費いいですよ。

そもそもスポーツカーって空気抵抗少ないし、車重も軽いですから、必要以上に太いタイヤを着けて走行抵抗を増やしたりしない限り、燃費の悪い要素もないですし」と語ったことがある。多田さんの言葉どおり「実用燃費を含め思ったより燃費がいいスポーツカー」というのも少なくなく、ここではカタログに新しいWLTCモード燃費を載せる登録車のスポーツカーから低燃費ベスト5を挙げていく(スポーツカーという定義が非常に難しいのも事実だが)。



1位 マツダ・ロードスター(ソフトトップのMT、アイドリングストップ付) 17.4km/L

ソフトトップのロードスターのMTは車重約1トンと軽く、1.5リッターガソリン直噴NAという高効率なエンジンを積んでいるだけに燃費もよくて当然だ。現行モデルは普段乗りの燃費のよさはもちろん、サーキット走行のようなスポーツ走行でも意外に燃費が悪くない。それだけに昔のロードスターに比べれば車両価格やタイヤ代は高くなったが、それでも「ガンガン走っても安上がり」というロードスターのよきDNAは現行モデルにも引き継がれている。



スポーツカーは「燃費が悪い」は誤解! 隠れエコな「燃費の優れ...の画像はこちら >>



2位 マツダ・ロードスターRF(MT) 15.8km/L

ロードスターRFは電動ハードトップや2リッターエンジンによる重量増はあるにせよ、それでも車重は約1100kgと軽く、直噴NAエンジンといった現行ロードスターのよさが引き継がれているだけに、スポーツカー燃費ランキングではロードスターが1位、2位を独占した。



スポーツカーは「燃費が悪い」は誤解! 隠れエコな「燃費の優れた」モデルランキングTOP5



ロードスターはソフトトップとRFで燃費以上に価格やキャラクターなどの違いも大きいので、選ぶ際に迷うのも楽しい悩みでもある。



乗車人数などによっては燃費効率が高いものもある

3位 トヨタ・スープラSZ 13.1km/L

ロードスターに続くのはミドルクラスの86と思いきや、3位は意外にもベーシックな2リッターターボを搭載するスープラSZだった。スープラSZが3位となった理由は1410kgという、車格を考えれば軽い車重、巡航燃費を稼げる8速という多段AT、カタログ燃費という観点ではアイドリングストップが着くといったあたりだろう。またスープラのカタログ燃費はハイチューンの2リッターターボのSZ-Rが12.7km/L、3リッターターボのRZも12.0km/Lと、どれもイメージより良好だ。



スポーツカーは「燃費が悪い」は誤解! 隠れエコな「燃費の優れた」モデルランキングTOP5



4位 トヨタ86(MT) 12.8km/L

86のカタログ燃費はスープラSZに劣るものの、アイドリングストップが着けば上まわるだろう。86はカタログ燃費と実用燃費の乖離の少なさも魅力で、筆者は前期モデルのMTの86に乗っているが、実用燃費は市街地でリッター9から10km、郊外路でリッター12から13km、高速道路はリッター16から17km、総合するとリッター12から13kmとおおよそカタログどおりの燃費が期待できる。そう遠くないうちの登場が噂される次期モデルは2.4リッターに排気量アップされるのが有力視されており、パワーアップしても燃費が低下しないことを期待したい。



スポーツカーは「燃費が悪い」は誤解! 隠れエコな「燃費の優れた」モデルランキングTOP5



5位 BMW Z4 2.0i  12.6km/L

Z4はスープラの兄弟車で、同じエンジンと8速ATでスープラよりカタログ燃費が悪いのはクーペのスープラに対しZ4はオープンとなることによる重量増や空気抵抗の増加のためだろう。いずれにしてのZ4もイメージより燃費は良好だ。



スポーツカーは「燃費が悪い」は誤解! 隠れエコな「燃費の優れた」モデルランキングTOP5



※写真はZ4 M40i



■番外編 JC08モード燃費だけど低燃費なスポーツカー

輸入車のスポーツカーには販売台数の関係もあり日本式の燃費が発表されていないものや、カタログ燃費が1つ前のJC08モード燃費のままというモデルもある。



スポーツカーは「燃費が悪い」は誤解! 隠れエコな「燃費の優れた」モデルランキングTOP5



後者の中にはプラグインハイブリッドのBMW i8クーペ(15.9km/L)、アルピーヌA110(14.1km/L)、アバルト124スパイダー(13.8km/L)と低燃費なスポーツカーもある。



スポーツカーは「燃費が悪い」は誤解! 隠れエコな「燃費の優れた」モデルランキングTOP5



やはり冒頭に書いた多田さんの言葉を守れば、乗車人数などによっては「スポーツカーは効率のいい乗り物」という見方が成り立つのもわかる。



スポーツカーは「燃費が悪い」は誤解! 隠れエコな「燃費の優れた」モデルランキングTOP5

編集部おすすめ