「長嶋茂雄」のニュース (336件)
長嶋茂雄のプロフィールを見る-
西武・中村が通算430号決勝弾 本塁打率14・39の価値とは
西武・中村剛也内野手(37)が28日のソフトバンク戦(京セラ)で決勝の6号ソロを放ちチームの五割復帰、同率3位浮上に貢献した。この日の試合に「4番・DH」で出場した中村は1―1の同点で迎えた4回の第2...
-
長嶋茂雄氏が地元での始球式に登場 打席に入り空振り「もう1球」
巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(81)が4日、地元の千葉・佐倉市でリニューアルオープンした「長嶋茂雄記念岩名球場」の改修記念式典に姿を見せた。セレモニー終了後に行われた始球式では背番号「3」を披露。地元の...
-
セ新人特別賞・近本 2年目の飛躍を誓う
【NPBアワーズ】阪神・近本光司外野手(25)が新人特別賞を受賞した。激烈な争いを繰り広げたヤクルト・村上には39票及ばなかったが、長嶋茂雄氏が持つ新人最多安打記録を60年ぶりに更新する159安打や盗...
-
「突っ走ってる」巨人の〝神様〟に並んだ名将の素直な言葉
ついに「神の領域」へ足を踏み入れた。巨人が9日の中日戦(ナゴヤドーム)を5―4で下し、この勝利で原辰徳監督(62)は川上哲治氏が持つ監督通算勝利数の球団記録「1066勝」に並んだ。やはり〝神界への扉〟...
-
史上最年少の松井氏、金本氏、原氏が野球殿堂入り
平成30年の野球殿堂入りが15日、都内の野球殿堂博物館で発表され、プレーヤー表彰で松井秀喜氏(43)と金本知憲氏(49)、エキスパート表彰で原辰徳氏(59)、特別表彰で瀧正男氏が選出された。松井氏と金...
-
ミスターが自身の通算勝利記録に並んだ原監督を祝福「むしろ私がそんなに勝利数を残していたことに驚きました」
巨人の長嶋茂雄終身名誉監督が4日、球団を通じてコメントを発表。自身に並ぶ球団歴代2位の監督通算1034勝を挙げた原辰徳監督を祝福した。以下、コメント全文原監督の指揮官としての力量を考えれば、驚くことで...
-
阪神・佐藤輝 OP戦最終戦欠場で露呈した怪物ルーキーに「足りないモノ」
阪神がオープン戦9勝2敗2分けで、5年ぶりの〝優勝〟を飾った。虎党の希望も膨らむ一方だが、何と言っても注目は、12球団トップのオープン戦6本塁打を放つなど、今や欠かすことのできない主力打者となった、ド...
-
【全国高校野球選手権千葉大会2回戦】佐倉が四街道北に大きく点差をつけて勝利
千葉県高等学校野球大会2回戦は8月4日(火)、長嶋茂雄記念岩名球場で四街道北高等学校(男子)vs佐倉高等学校(男子)の試合が行われた。四街道北0-12佐倉とし、佐倉が12点差の大差での勝利となった。
-
【全国高校野球選手権千葉大会2回戦】まもなく開始!佐倉vs四街道北
【全国高校野球選手権千葉大会2回戦】まもなく開始!佐倉vs四街道北。この後8/49:00より、千葉県高等学校野球大会2回戦佐倉高等学校(男子)vs四街道北高等学校(男子)の試合が長嶋茂雄記念岩名球場にて行われます。
-
新人王の西武・源田の年俸どうなる
新人遊撃手としてはプロ野球史上初のフルイニング出場を果たし、新人王に輝いた西武・源田壮亮内野手(24)の契約更改が注目されている。鈴木葉留彦球団本部長(66)は「源田も3年やって一人前というウチの不文...
-
故金田正一氏「枕にも命をかけている」自己管理術
急性胆管炎による敗血症のため6日に86歳で死去したプロ野球の400勝投手・金田正一氏は、1960年4月1日の東京スポーツ創刊号の1面に登場。創刊50周年連載の一環で2011年にはインタビュー記事でその...
-
虎キラーがまさか…巨人・メルセデスが〝想定外〟のボーア弾に沈む
左腕はサッパリのはずが…。虎新助っ人の一発に泣かされた。巨人のC・C・メルセデス投手が9日の阪神戦(甲子園)で、好投むなしく7回途中2失点で降板。開幕から3度目の登板でも勝てなかった。まさかの1球だっ...
-
虎ドラ1・近本が150安打達成 長嶋氏のセ新人安打記録にあと3本
阪神のドラフト1位・近本光司外野手(24)の勢いが止まらない。16日の巨人戦(甲子園)で、3打数2安打と球団新人最多となる41度目のマルチ安打をマーク。これで今季通算150安打とし、2017年の中日・...
-
昭和39年巨人納会 正座の王と恋バナの長嶋
【越智正典ネット裏】2020年、日本シリーズで巨人を4勝0敗で破って日本一になったソフトバンクホークスは優勝祝賀会を開催しなかった。優勝旅行も遠慮し、納会も開かなかった。当然であろう。だれもが、コロナ...
-
長嶋、原に連なる巨人スターの系譜 岡本来季は「4番サード」に
巨人の戦いはまだ終わらない。9日の阪神とのシーズン最終戦(甲子園)に9―4で激勝し、2年ぶりのCS進出を決めた。立役者は何といっても2打席連続本塁打を放ち、史上最年少で「打率3割、30本塁打、100打...
-
巨人「出陣式」にサプライズ出席! 94歳・渡辺恒雄主筆に “2つの思惑”
まさかの電撃登場だ。巨人の渡辺恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆(94)が、22日に都内のホテルで開かれた巨人の「出陣式」に出席した。球団行事で公の場に姿をみせたのは実に1年半ぶり。最大の目的はチ...
-
巨人の高田萌生放出に「平良の二の舞にならないか?」の声
原巨人がまたもや球界を仰天させた。原辰徳監督(61)が長嶋茂雄終身名誉監督(84)を抜く球団単独2位となる監督通算1035勝を挙げた14日の広島戦(マツダスタジアム)の試合前、4年目右腕・高田萌生投手...
-
虎の怪物新人・佐藤輝に「素振りのススメ」〝本物〟になるヒントは地味な練習
阪神は8日の巨人戦(甲子園)に0―3で今季初の零封負けで、連勝は4でストップした。2カードぶりの一発が期待された佐藤輝明内野手(22)も3試合ぶりの無安打で小休止。そんななかでここまで全試合に出場し、...
-
巨人解任後すぐ東映監督に就任した水原茂の胸中は…
【越智正典「ネット裏」】1960年10月19日、巨人は第2期黄金時代の監督、水原茂を解任した。セでは勝ったが56年から長嶋茂雄入団の58年、日本シリーズで“宿命のライバル”三原脩の西鉄ライオンズに3連...
-
【全国高校野球選手権千葉大会1回戦】まもなく開始!八千代西vs秀明八千代
この後8/314:00より、千葉県高等学校野球大会1回戦八千代西高等学校(男子)vs秀明八千代高等学校(男子)の試合が長嶋茂雄記念岩名球場にて行われます。
-
5000万円減で更改の巨人・阿部 後進育成に強い決意
巨人・阿部慎之助内野手(39)が29日、東京・大手町の球団事務所で契約更改交渉に臨み、5000万円減の1億6000万円でサインした。来季は引退も覚悟の上で“本職”である捕手に専念し、5年ぶりのV奪回へ...
-
3三振デビューの大巨人・秋広「62年ぶり開幕スタメン」に〝追い風〟
202センチを誇る〝超大型〟巨人・秋広優人内野手(18=二松学舎大付)の62年ぶり快挙は実現するか――。本拠地・東京ドームでの今年初実戦となる3日のヤクルト戦に「8番・一塁」でスタメン出場したドラフト...
-
巨人ナインに「勝つ!」3連発 長嶋終身名誉監督が552日ぶりに東京ドームに出向いた背景
いても立ってもいられなかったようだ。巨人の長嶋茂雄終身名誉監督(85)が、2日に東京ドームで行われた全体練習を電撃視察。同球場を訪れるのは522日ぶりのことでナインに「勝つ!勝つ!勝つ!」とゲキを飛ば...
-
長嶋氏へのあいさつで巨人・原監督に「それだけ!?」とツッコミを入れられたのは…
巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(85)が2日に一軍の全体練習が行われた東京ドームへ激励に訪れ、原辰徳監督(62)が思わずツッコミを入れるシーンがあった。練習前の円陣で長嶋氏が「勝つ!勝つ!勝つ!」とゲキを...
-
巨人ドラ1・平内が本拠地マウンド初体験 堅さは「意識することなく投げられる」
本拠地のマウンドもばっちりだ!巨人のドラフト1位ルーキー・平内龍太投手(22=亜大)が2日に、自身初となる東京ドームでの練習を行った。この日視察に訪れていた長嶋茂雄終身名誉監督が見守る中、ブルペン投球...
-
聖火リレー務めた鈴木康友さん 同じ骨髄移植経験した池江璃花子への思い
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】「つなぐ」という言葉を強く意識した。東京五輪聖火リレー、奈良県での初日となった11日にトップバッターを務めたのは、巨人などで活躍した鈴木康友さん(61)。「何と...
-
西武・源田2900万円増4100万円でサイン 中日・京田を100万円上回る
新人遊撃手としてはプロ野球史上初のフルイニング出場を果たし、パ・リーグ新人王に輝いた西武・源田壮亮内野手(24)が4日、所沢市のメットライフドームで契約更改交渉に臨み、2900万円増の4100万円でサ...
-
巨人・中田翔が先制2ランで連勝に貢献 ミスターと阿部二軍監督、母に捧げる感謝の一発
感謝の気持ちがこもった一発となった。巨人の中田翔内野手(32)が23日の広島戦(マツダ)で、先制の移籍後2号2ランを放った。待ちに待った快音だ。21日の同カードから一軍に昇格したものの、ここまで7打数...
-
シーズン終盤に“蚊帳の外” 巨人・丸が重大岐路「一軍帯同」か「中田翔と入れ替え」か
球界を代表する好打者がこのまま終わってしまうのか――。巨人は18日のヤクルト戦(東京ドーム)で最大4点差を追いつき6―6で引き分けた。首位・阪神と3・5ゲーム差と、何とかV戦線に踏みとどまったが、その...
-
昭和32年秋 明大ナインを奮起させた「猪パワー」
【越智正典ネット裏】人間力監督・島岡吉郎は、明大でいちばんはじめに「猪突猛進」と、ユニホームのソデに猪のワッペンを付けた、大正4年卒業の山村一郎を心から尊敬していた。山村はあの名解説の小西得郎やパの会...