「火垂るの墓」のニュース (36件)
-
NEW
「火垂るの墓」「ハイジ」高畑勲の展示イベント開催決定!ジブリ・鈴木敏夫も思い出を振り返る「生涯で一番、幸せな日になりました」
『火垂るの墓』『アルプスの少女ハイジ』などを手掛けた高畑勲の展示イベント「高畑勲展ー日本のアニメーションを作った男。」が開催決定。東京・麻布台ヒルズギャラリーにて、2025年6月27日から9月15日ま...
-
NEW
『高畑勲展』生誕90年&終戦80年の節目に開催 『火垂るの墓』『アルプスの少女ハイジ』など高畑氏の思想と技術を振り返る
『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督・高畑勲氏の思想と作品を振り返る『高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。』が開催される。本展は、2025年が高畑氏の生誕90年という節目であること、また、高畑...
-
【追悼】2024年アニメ・漫画・特撮関連の訃報
2024年も多くのアニメ・特撮・漫画等の関係者の皆様がお亡くなりになった。ここに故人のお名前と業績を紹介して活躍を振り返るとともに、あらためてご冥福をお祈りしたい。※敬称略。※代表作についてはアニメ・...
-
“スタジオジブリの景色”を堪能あれ!「風の谷のナウシカ」「千と千尋の神隠し」…劇場公開全作品の背景美術を1冊に 「スタジオジブリの美術」
スタジオジブリによる劇場公開全作品の背景美術を一冊にまとめた書籍『スタジオジブリの美術』が、2025年1月22日に刊行されることがわかった。『風の谷のナウシカ』(1984)から最新作『君たちはどう生き...
-
「風の谷のナウシカ」から「君たちはどう生きるか」まで!“ジブリパーク”も網羅した「スタジオジブリ」全作品集の増補改訂版が登場
『風の谷のナウシカ』から始まるスタジオジブリの全27作品を完全網羅した「スタジオジブリ全作品集増補改訂版」が、11月11日に刊行された。新作『君たちはどう生きるか』や「ジブリパーク」などの最新情報まで...
-
「火垂るの墓」「かぐや姫の物語」を劇場で! 高畑勲監督作品特別上映が開催
シネマサンシャインららぽーと沼津の開業5周年を記念して、高畑勲監督作品である『火垂るの墓』『かぐや姫の物語』が特別上映されることが決定した。2024年10月4日から10月31日まで週替わりで上映される...
-
「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった作品」を募集してみた結果
人生で大事なことは漫画や映画から学んだ、大きな影響を受けた……なんて方が多いのではないでしょうか。そして子どもの頃に見た時の印象と、大人になってから見た時の印象が異なる作品も誰しも一つや二つはあるもの...
-
『名探偵ホームズ』40周年記念! 宮崎駿演出の4話が3.22より2週間限定で上映決定
公開40周年を迎える劇場版アニメ『名探偵ホームズ』のデジタルリマスター版が、映画・ドラマ・アニメのレビューサービス「Filmarks」主催のリバイバル上映プロジェクトにて、3月22日より2週間限定で再...
-
“秋”に見たくなるアニメといえば? 3位「銀魂」、2位「名探偵コナン」、1位は「夏目友人帳」<23年版>
2023年の9月23日は秋分の日です。国民の祝日の一つで、昼と夜の長さがほぼ同じになる日として知られています。秋分を過ぎるといよいよ秋も本番を迎えます。涼しくて過ごしやすい秋の季節になると、不思議と見...
-
「鈴木敏夫とジブリ展」8,800冊の本棚や湯婆婆と銭婆のおみくじも! 6月から福岡市博物館で開催
スタジオジブリのプロデューサーである鈴木敏夫に注目する『「鈴木敏夫とジブリ展」また、会えたね!』が、2023年6月9日より福岡市博物館で開催。貴重な資料や企画書、立体造型物などを展示する。鈴木敏夫は1...
-
「AKIRA 4Kリマスター」上映決定!「TAAF2023」アニメ功労部門顕彰記念 顕彰者の特別展示も開催
「東京アニメアワードフェスティバル2023(TAAF2023)」が、2023年3月10日から3月13日まで開催される。このたび、「アニメ功労部門」での顕彰記念として、劇場アニメ『AKIRA4Kリマスタ...
-
150人限定「アニメージュとジブリ展」特別企画 鈴木敏夫さん&カンヤダさんサイン会と先行内覧会のセット券が販売決定
スタジオジブリの原点を振り返る展覧会「アニメージュとジブリ展」が2023年1月3日(火)から松屋銀座で実施されます。展覧会の開催を記念して、開幕に先立ち12月28日(水)に株式会社スタジオジブリ代表取...
-
「TAAF2023」アニメ功労部門に声優・清川元夢が選出!アニメーターら7名が受賞
アニメーション文化・産業の振興に寄与することを目的とする「東京アニメアワードフェスティバル(以下、TAAF)」より「アニメ功労部門」の7名の顕彰者が発表された。国際アニメーション映画祭「TAAF202...
-
「夏に見たいアニメランキング」調査結果が公開!サマーウォーズ、あの花、Free!がランクイン
TVマガが調査した「夏に見たいアニメ人気おすすめランキング」が発表されました。350人が選ぶ夏にぴったりのアニメが勢揃いしています。青い空や青い海、花火やスイカ。田舎の懐かしい田園風景…、夏らしい光景...
-
一番好きなジブリ作品は? 3位「風の谷のナウシカ」 2位「千と千尋の神隠し」 1位「天空の城ラピュタ」<22年版>
日本テレビにて、毎週金曜日21時より放送の「金曜ロードショー」で3週連続ジブリが放送されます。第一夜として2022年8月12日に放送されるのは「天空の城ラピュタ」、19日は「となりのトトロ」、26日は...
-
ジブリ映画、第2位は『天空の城ラピュタ』!映画館で観たいジブリ作品はどれ?
株式会社NEXERは「ジブリ映画」に関するアンケートを実施!『天空の城ラピュタ』に『となりのトトロ』などなど、改めていま映画館で観たい作品は?インターネットリサーチを手掛ける株式会社NEXERは「ジブ...
-
夏休み、ママが“子どもに見せたい”アニメといえば? 「名探偵コナン」抑えた1位は…?
「夏休みにママが子どもに見せたいアニメ番組」と「ママの心に残っている夏休みのアニメ映画」が発表された。“ママが子どもに見せたい”では『ドラえもん』や『名探偵コナン』、“ママの心に残っている”では『ドラ...
-
【コミケ94】「そう来たか!」斜め上の発想で魅せてくれた2日目のネタ系コスプレまとめ
東京ビッグサイトで開催中の「コミックマーケット94」(C94)が2日目を迎えました。コスプレエリアでは、見るからに可愛いやかっこいいコスプレイヤーが多く集結。一方で、玄人好みのような深みや予想外な切り...
-
『金ロー』、あなたの好きなジブリヒロインを大募集
今年も「3週連続夏はジブリ」と題して、8月13日から3週連続でスタジオジブリ作品を放送する『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)が、番組ホームページで“あなたの好きなジブリヒロイン”を大...
-
泣いたジブリ映画、第1位は?第3位『となりのトトロ』第2位『千と千尋の神隠し』
gooランキングから「一番泣いた!ジブリ映画ランキング」が発表されました!『千と千尋の神隠し』『となりのトトロ』『耳をすませば』など、感動作がランクイン。1位に輝いたのは?gooランキングから「一番泣...
-
『明日ちゃんのセーラー服』が魅せる「超現実」―美を追求する耽美な姿勢の原点とは【藤津亮太のアニメの門V 第79回】
『明日ちゃんのセーラー服』は「キャラクターの表現そのものが目的」といってもいい作品だ。そもそも原作が主人公の明日ちゃんを中心に、登場人物の一挙手一投足を注視するところに力点があり、さらに“決め”となる...
-
高畑勲、宮崎駿ら一流スタッフが集結!不朽の名作アニメ『赤毛のアン』初のBD化
高畑勲監督(『かぐや姫の物語』『火垂るの墓』)が手がけた不朽の名作『赤毛のアン』が、特典満載のコレクター仕様で初ブルーレイ化することがわかった。【関連】放送当時の感動をHD画質で!『赤毛のアン』ブルー...
-
高畑勲監督の訃報...鈴木敏夫P、岩井俊二監督らがコメント発表 Twitter上でもファンの惜しむ声
4月5日、スタジオジブリ映画『火垂るの墓』などで知られる高畑勲監督が肺がんのため死去。この訃報を受けて、ジブリの鈴木敏夫プロデューサー、遠縁の親戚である岩井俊二監督、そして大勢のアニメファンから別れを...
-
『魔女宅』キキが届けた「ニシンとカボチャのパイ」が六本木で食べられる!
『ジブリの大博覧会』が開催されている六本木ヒルズ展望台東京シティビューに隣接するカフェ&レストラン「THESUN&THEMOON」では現在、ジブリ作品をイメージしたメニューを提供しており、10日からは...
-
短編アニメ『Tomorrow’s Leaves』7.23上映&配信 オリンピック博物館に永年収蔵決定
オリンピズムをテーマに制作されたスタジオポノックの短編アニメーション映画『Tomorrow’sLeaves』が、ユナイテッド・シネマ豊洲にて7月23~29日に期間限定特別上映されるとともに、公式サイト...
-
『ジブリ』主人公たちの「くらし」にスポットを当てた書籍発売!ハウル、アリエッティ、キキらの知られざる「くらし」とは?
『スタジオジブリ』の13作品のアニメーション映画から、主人公たちの「くらし」をさまざまな切り口から紹介する最新絵本「スタジオジブリのいろんなくらし」が発売決定! 本書には、『風の谷のナウシカ』の風の...
-
宮崎駿監督、神木隆之介ら出演!ジブリアニメの魅力に迫る特番放送…「アーヤと魔女」に先駆け
スタジオジブリの最新作『アーヤと魔女』が、12月30日にNHK総合テレビにて放送される。これに先駆けて、12月29日に『いつも“となり”にいるアニメ~最新作「アーヤと魔女」と歴代作品で見せるジブリの全...
-
「アニメと戦争」追補~ジャンル化した“戦争アニメ”に一石を投じた「今、そこにいる僕」~【藤津亮太のアニメの門V 第68回】
3月1日に新刊『アニメと戦争』が日本評論社から発売された。本書は、戦中から21世紀までの、現実・架空を問わず戦争を取り扱ったアニメを取り上げ、そのアプローチの変遷を俯瞰した1冊だ。本書第1章の「『ゲゲ...
-
「風の谷のナウシカ」から「アーヤと魔女」まで! スタジオジブリ全26作品の魅力を詰め込んだ傑作本が登場
『風の谷のナウシカ』から最新作『アーヤと魔女』まで、スタジオジブリのアニメーション全26作品をまるごと一冊で紹介する書籍「スタジオジブリ全作品集」が講談社より発売されることが決定。現在、「楽天ブックス...
-
「大人向けのアニメ映画トップ10」、『AKIRA』『もののけ姫』などがトップ選出
カナダのエンタメサイトWatchMojoが「大人向けのアニメ映画トップ10」を発表。1位に選ばれた大友克洋原作・監督の『AKIRA』を筆頭に、日本からは『もののけ姫』と『火垂るの墓』のスタジオジブリ作...