「風の谷のナウシカ」のニュース (167件)
-
夏はジブリ!金ローで「風の谷のナウシカ」「コクリコ坂から」「もののけ姫」が3週連続放送
スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』の公開を記念して、「金曜ロードショー」ではこの夏、3週連続でスタジオジブリ作品を放送する。7月7日に『風の谷のナウシカ』、7月14日に『コクリコ坂から』、7...
-
『君たちはどう生きるか』公開1週間で集まった“声”「ずっと何を観てたのか?」「圧巻」「ババアの集大成」
7月14日から公開されている、監督・宮崎駿のスタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』。事前の宣伝をほぼしないという異例の状況の中だったが、公開1週目の興行収入は見事1位に。SNSではベールを脱いだ...
-
『風の谷のナウシカ』『コクリコ坂から』『もののけ姫』、金ローで3週連続放送! スタジオジブリ最新作公開記念
宮崎駿監督によるスタジオジブリのアニメ映画『君たちはどう生きるか』の7月14日公開を記念し、『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)では、7月7日に『風の谷のナウシカ』、7月14日に『コク...
-
金曜ロードショーが7月7日より3週連続でジブリを放送。『風の谷のナウシカ』『コクリコ坂から』『もののけ姫』
日本テレビ・金曜ロードショーは6月16日(金)、7月7日より3週連続でジブリ作品を放送することを発表した。今回の放送は、宮﨑駿監督作品『君たちはどう生きるか』が7月14日(金)に公開されることを記念し...
-
米津玄師、宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』主題歌「地球儀」を書き下ろし!
本日7月14日(金)、米津玄師がSNSを通じて、宮﨑駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」の主題歌として「地球儀」を書き下ろしたことを発表した。米津は、かねてより宮﨑駿監督のことを敬愛し、作家としても...
-
宮崎駿監督最新作『君たちはどう生きるか』、IMAX同時公開決定! ジブリ作品では初
スタジオジブリが製作、宮崎駿監督の10年ぶりとなる最新作『君たちはどう生きるか』のIMAX同時公開が決定。スタジオジブリ作品のIMAX上映は今作が初となる。また、ドルビーシネマ・ドルビーアトモス、DT...
-
実写映画「キングダム2」金ローで地上波初放送が決定! 最新作「運命の炎」冒頭シーン11分もオンエア
実写映画『キングダム』のシリーズ最新作『キングダム運命の炎』が7月28日に公開されることを記念して、同日の日本テレビ系列の映画番組「金曜ロードショー」にて前作『キングダム2遥かなる大地へ』が地上波初放...
-
「金曜ロードショーとジブリ展」東京展が開幕! 「もののけ姫」のフォトスポットや、「ナウシカ」の王蟲がARに♪
日本テレビ系の映画番組「金曜ロードショー」の歩みを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」が、6月29日から東京・天王洲の「寺田倉庫B&CHALL/EHALL...
-
“虫キャラ”といえば? 3位「NARUTO」油女シノ、2位「東方Project」リグル・ナイトバグ、1位は「鬼滅の刃」胡蝶しのぶ <23年版>
6月4日は虫の日。「む(6)し(4)」と読む語呂合わせが由来で、マンガ家の手塚治虫が初代会長を務めた日本昆虫倶楽部が制定した記念日です。アニメには虫にまつわるキャラクターが数多く存在します。人間の言葉...
-
「鈴木敏夫とジブリ展」8,800冊の本棚や湯婆婆と銭婆のおみくじも! 6月から福岡市博物館で開催
スタジオジブリのプロデューサーである鈴木敏夫に注目する『「鈴木敏夫とジブリ展」また、会えたね!』が、2023年6月9日より福岡市博物館で開催。貴重な資料や企画書、立体造型物などを展示する。鈴木敏夫は1...
-
「風の谷のナウシカ」“腐海”を体感できる!「金曜ロードショーとジブリ展」東京&富山で開催
日本テレビ系の映画番組「金曜ロードショー」のヒストリーを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会『金曜ロードショーとジブリ展』が2023年6月29日から東京と富山で順次開催されることが決定...
-
「金曜ロードショーとジブリ展」が6月29日より開催。"腐海"をリアルに再現した展示「風の谷のナウシカ 王蟲の世界」や、ジブリ映画の主人公になれるフォトスポットも
日本テレビ「金曜ロードショー」の歴史とスタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」が、6月29日(木)〜9月24日(日)の会期で東京、10月7日(土)〜2023年1月28日(...
-
「TAAF2023」コンペティション部門の受賞作品を一挙発表! 短編&長編のグランプリ作品が決定
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2023(TAAF2023)」の授賞式が、2023年3月13日に行われた。「アニメ功労部門」の顕彰、「アニメオブザイヤー部門」の表彰に加え、「...
-
マンガ「風の谷のナウシカ」を通じて“現代の生き方”を考える 鈴木敏夫P、大童澄瞳らのインタビュー連載が書籍化
スタジオジブリ・宮崎駿監督の長編マンガ『風の谷のナウシカ』をテーマにした朝日新聞デジタルの連載「コロナ下で読み解く風の谷のナウシカ」が書籍化。「危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』」のタイトルで2...
-
“風”キャラといえば? 3位「ブラッククローバー」ユノ、2位「原神」ウェンティ、1位は「鬼滅の刃」不死川実弥!
アニメには風にまつわるキャラクターが数多く存在します。風属性の魔法を扱ったり、風を自由に操ることができたり、風の流れを読んで空を駆けたり、名前に風という漢字が含まれていたり……。そんな“風”キャラの中...
-
28年ぶり劇場上映の宮崎駿監督作品『On Your Mark』、チケット完売につき追加上映が決定
「映画のまち調布シネマフェスティバル2023」が〜2月19日(日)まで開催されます。本フェスティバルで上映される『耳をすませば』と『OnYourMark』の追加上映が決定しました。「映画のまち調布シネ...
-
「アニメージュとジブリ展」グッズ&コラボカフェメニューは見逃せない!東京・松屋銀座で1月3日から
スタジオジブリの原点を振り返る展覧会「アニメージュとジブリ展」が、2023年1月3日より東京の松屋銀座で開催される。本展は、2021年4月に展覧会の初会場として松屋銀座で開幕したが、緊急事態宣言の発令...
-
「TAAF2023」アニメ功労部門に声優・清川元夢が選出!アニメーターら7名が受賞
アニメーション文化・産業の振興に寄与することを目的とする「東京アニメアワードフェスティバル(以下、TAAF)」より「アニメ功労部門」の7名の顕彰者が発表された。国際アニメーション映画祭「TAAF202...
-
150人限定「アニメージュとジブリ展」特別企画 鈴木敏夫さん&カンヤダさんサイン会と先行内覧会のセット券が販売決定
スタジオジブリの原点を振り返る展覧会「アニメージュとジブリ展」が2023年1月3日(火)から松屋銀座で実施されます。展覧会の開催を記念して、開幕に先立ち12月28日(水)に株式会社スタジオジブリ代表取...
-
『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』ワールドプレミア開催 監督が日本のファンだけに秘密明かす
ディズニー映画最新作『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』のワールドプレミアが、現地時間11月15日米ロサンゼルスのエル・キャピタン・シアターにて開催され、ドン・ホール監督や声優を務めたジェイク・...
-
宮崎アニメの模型作品がたくさん!「宮崎メカ模型クラブ」展示会に行ってきた
宮崎駿監督の参加作品に登場する、数々のメカなどを題材に模型を作るグループ「宮崎メカ模型クラブ」。そのクラブ展示会vol.2が東京・浅草橋の東商ホールにて開催されました。設定資料を読み込んで立体化したフ...
-
ジブリパークまもなく開園!「千と千尋の神隠し」「天空の城ラピュタ」のなりきりフォトスポットや、ススワタリの金平糖などファンには堪らないグッズも!【レポート】
「スタジオジブリ」作品の世界観を表現した公園「ジブリパーク」が、2022年11月1日に愛知県長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に開園する。今回、開園に先駆け内覧会が開催。アニメ!アニメ!...
-
「風の谷のナウシカ」サークルの「風の谷新聞」約40年ぶりにメンバーの元へ戻る
宮崎駿監督の映画「風の谷のナウシカ」では、製作委員会が7人組のサークルを募集し、それぞれの趣向を凝らした「風の谷新聞」を作るという企画が、原作が連載されていた「アニメージュ」誌上で行われました。あれか...
-
「千と千尋の神隠し」に“感謝”を…【編集部が選ぶ2020年1番○○だったアニメ】
「千と千尋の神隠し」に“感謝”を…【編集部が選ぶ2020年1番○○だったアニメ】。2020年ももう間もなく終了。年明けから新型コロナウイルス感染症の影響により放送延期や、イベントの中止などアニメ業界にとっても波乱が起きた年でした。そんな中でも、かつて放送された名作の再放送なども行わ...
-
ジブリ映画、第2位は『天空の城ラピュタ』!映画館で観たいジブリ作品はどれ?
株式会社NEXERは「ジブリ映画」に関するアンケートを実施!『天空の城ラピュタ』に『となりのトトロ』などなど、改めていま映画館で観たい作品は?インターネットリサーチを手掛ける株式会社NEXERは「ジブ...
-
ハリウッドで実写化してほしいアニメ・マンガは? 「鬼滅」「進撃」を抑え、圧倒的支持を得た回答は「なし」
『ワンピース』のNetflixでの実写ドラマ化を受け、動画配信の横断検索サービス「ワンスクリーン」を運営する株式会社vivianeが「今後ハリウッドで実写化してほしいアニメ・マンガは?」というアンケー...
-
世界の長編アニメーションの新しい景色を語るための言葉 「GEORAMA 2017-2018」/高瀬司(Merca)のアニメ時評宣言 第11回
■高瀬司(たかせ・つかさ)サブカルチャー批評ZINE『Merca』主宰。ほか『ユリイカ』(青土社)等での批評や、各種アニメ・マンガ・イラスト媒体でインタビューやライティング。直近のイベントに、1月17...
-
ウワサの「風の谷のナウシカ」ゲーム3作品を当時の資料で振り返る
1984年、劇場公開にあわせて「風の谷のナウシカ」を題材としたゲームがテクノポリスソフトより発売されました。「風の谷のナウシカ」「ナウシカ危機一髪」「忘れじのナウシカ・ゲーム」の3本です。当時はパソコ...
-
『ジブリの大博覧会』行ってきた!マニア目線で見所解説
新潟県立近代美術館で開催されている『ジブリの大博覧会』を、非売品ジブリグッズコレクターの隔たった視点から(笑)レポートさせていただきます。(注)グッズの説明も入る都合上、少々ネタバレも含まれることをご...
-
絵本「こびとづかん」がTVアニメ化 主演は島本須美、主題歌はTEMPURA KIDZ
人気絵本「こびとづかん」シリーズのテレビアニメ化が決定した。タイトルは『ちょびっとづかん』となり、キッズステーション、TOKYOMX、テレビ金沢での放送を予定している。主人公のカクレモモジリ役には島本...