「スズキ」のニュース (5,931件)
-
誰が呼んだか「走るラブホ」! ホンダ自ら「恋愛仕様」を標榜した「S -MX」はいまじゃ考えられない仕様だった
この記事をまとめると■ホンダにはクリエイティブムーバーシリーズ第4弾としてS-MXというモデルが存在した■「恋愛仕様」のキーワードを掲げた遊び心満載なデートカーだった■同時期に販売されていたステップワ...
-
超メジャー車種も一歩間違えると消える厳しい世界! 最近ひっそり消えた残念なクルマ5選
この記事をまとめると■2010年以降に発売されたものの販売面で苦戦して終売したモデルをピックアップ■低価格を売りにして割り切りすぎたために市場から評価されなかったケースもあった■デザイン重視で使い勝手...
-
ボクシーもレガシーもエブリィもベルファイヤも全部違うってば! クルマ好きがムズつく間違えられやすい自動車用語
この記事をまとめると■クルマに関する表記についてマニアがツッコミを入れたくなるケースが多々ある■音引きや大文字・小文字に関する間違いが多く見られる■世代によって言葉の略称の違いが見受けられる例も少なく...
-
インドからの輸入だけど日本にマッチさせる専用仕様! すでにバカ売れ「スズキ・フロンクス」が凄い!!
この記事をまとめると■スズキからBセグメントクロスオーバーSUV「フロンクス」が登場した■インドでは既に先行販売されているが日本仕様の専用設計を随所に取り入れている■FF車で254万1000円となり4...
-
【試乗】ホンダが5リッターV8エンジンを新開発! 350馬力ながらレギュラー仕様の船外機は「燃費」も「静かさ」も「さすがホンダ」だった!!
この記事をまとめると■ホンダが新規開発した5リッターV8の船外機BF350搭載艇に試乗した■ホンダの船外機はレギュラーガソリン仕様で常用負荷回転域でリーンバーンする■騒音や振動レベルはこのクラスの船外...
-
スズキ車がどう考えても安い! 他社と比べて何かを「ケチって」いるわけじゃないのに安い秘密
この記事をまとめると■スズキのクルマが安いのは行動理念のひとつである「美」が関係していた■スペーシアはスズキらしい作り込みにより価格を抑えている■登録車のコスパの高さも他メーカーよりも総じて優秀だスズ...
-
GTを名乗っていても「しょぼグレード」ってこともある! 変わり種から王道までなつかしのGTグレードあれこれ
この記事をまとめると■車名やグレードに「GT」という文字が与えられた国産モデルがある■スポーティな走りを体感できるグレードとして「GT」の言葉を用いる例が多い■廉価グレードや量産グレードとして用いるク...
-
日本カー・オブ・ザ・イヤーは12月5日に決定! 最後の確認の場「10ベストカー試乗会」が開催された
10ベストカーに選ばれたクルマを選考委員が最終チェック2024年11月26日に、千葉県にある袖ケ浦フォレストレースウェイで、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の10ベストカーに選出された10台を集めた試乗...
-
バイクのカワサキが「チャリ」開発に本腰か パナソニックと協業 電動アシスト自転車の知見活かす
漢の電動アシストとか期待しちゃう。スズキに続きカワサキも?パナの電動アシスト自転車に着目川崎重工業のバイク部門カワサキモータースは2024年10月29日、パナソニックサイクルテックとモビリティの開発に...
-
【10月の新車販売分析】受注停止車種が多くともトヨタ1強にかわりなし! 軽乗用車はホンダとダイハツの2位争いが熾烈に!!
この記事をまとめると■2024年10月単月の登録乗用車の新車販売台数がコロナ禍以降最高台数を記録した■軽四輪乗用車の販売台数は登録乗用車に比べると不調傾向が目立つ■今後はホンダとダイハツの2位争いのほ...
-
10月の新車販売はヤリスがN-BOXを抜きトップを奪取! N-BOX JOYが新発売されたのに何が起こった?
この記事をまとめると■2024年上半期累計販売台数ナンバー1はN-BOXだった■10月単月での新車販売台数ナンバー1は登録車のトヨタ・ヤリスだ■2024事業年度締め年度末決算セールに向けた動きもそろそ...
-
「趣味ないんだよな〜」な人は読んでみて! クルマがあるからできる「+αの趣味」9選
この記事をまとめると■漫然とクルマを走らせるのもいいが趣味と絡めればもっと楽しいかもしれない■「クルマ好き」だからこそのプラスαとなる趣味を9つ提案■愛車があるからこそ楽しめる趣味を見つけるのもカーラ...
-
「個タク」って「個人のクルマ」なのになんで「白いボディに青い帯」ばっかり? ボディカラーに決まりはあるのか
この記事をまとめると■個人タクシーは協会によってボディカラーなどが決められているエリアがある■近年では個人タクシーのボディカラーに関する規制が緩和されつつある■個人タクシーでは法人タクシーにはない車種...
-
スズキがエステーと車内用の消臭芳香剤を共同開発。両社がコラボした理由とは?
2024年10月11日、スズキはエステーと共同開発した車内用の消臭芳香剤「AirForestYOWAN(エアフォレストヨワン)車用エアケアキューブ」をスズキ公式ECサイト「S-MALL」とスズキ販売店...
-
軽なのに4つのルーフバリエーションが楽しめる! スズキ・カプチーノは「一部の富裕層」しか味わえない喜びを庶民に提供した偉大なる1台だった
この記事をまとめると■スズキ・カプチーノは1991年に誕生した■ルーフをクローズドからオープンまで4種類に展開できた■マイナーチェンジなどを経て1998年1月まで生産されたスズキが手掛けた名オープンス...
-
なぜこうなった? スズキの新型SUV「フロンクス」…並みいるライバルの中に埋もれないユニークなデザイン開発の裏側
10月16日に、ついに正式発表となったスズキの新型SUV、フロンクス。同車は、日本市場で2016年から20年まで販売されたバレーノ同様、インド生産のモデル。バレーノは5ドアハッチバックだったが、フロン...
-
よく聞く「海外専売の日本車を国内導入して」の声! パッと見売れそうだけそうはいかない理由とは
この記事をまとめると■海外では日本で販売されていない日本車を見かけることも多い■海外専売モデルが用意されるのはその国に適したものを販売するためだ■グローバルモデルであっても日本仕様では細部が変更されて...
-
現行ラパンのデザインはなんと「60年前のクルマ」がモチーフ! 旧車「スズキ・フロンテ」はデザインのプロを唸らせるセンスの塊だった
この記事をまとめると■ラパンLCはフロンテ360(LC10型)をオマージュしている■フロンテ360(LC10型)は1967年に登場した軽自動車だ■スポーティで可愛い愛くるしいエクステリアが特徴だった未...
-
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
この記事をまとめると■かつて流行した「数え唄」にちなみ車名で数字を数えてみる■1から10まではわりと豊富で選択に迷うほどある■11以降になると一桁ずつ数字を刻んでゆくのは難しそうだ昔なつかし数え唄……...
-
スズキから超カッコいいクーペSUV「フロンクス」発売開始! 254.1万円から購入できるコンパクトSUV界のダークホースだ
この記事をまとめると■スズキからスタイリッシュなクーペSUVが登場■1.5リッター直4のマイルドハイブリッドに6ATの組み合わせで4WDもあり■モノグレードで価格は254万1000円からトレンドのクー...
-
SUV系のスーパーハイト軽自動車は超激戦区! 後発ばっかり目につくけど「ダイハツ・タント・ファンクロス」も独自な魅力たっぷりだぞ!!
この記事をまとめると■スーパーハイト系軽自動車のクロスオーバーモデルが人気沸騰中だ■ニューモデルが相次ぎ影の薄い存在になりつつあるタント・ファンクロスにフォーカス■独自の魅力も多くニューモデルと比較し...
-
「コモ」が商用バンだなんて……いすゞの乗用車ファンは涙! かつての「いすゞコモ」はF1用V12エンジンを積んだ衝撃コンセプトカーだった
この記事をまとめると■1991年の東京モーターショーにいすゞのコンセプトカーとして「コモ」が出展された■いすゞコモはF1用に開発した3.5リッターV12エンジンをミッドシップに搭載■なぜか三菱のコンセ...
-
北米で2代目日産キックスがデビューもぶっちゃけ人気が今ひとつ! 原因は見た目や中身じゃなくて「ヘタな売り方」
この記事をまとめると■コンパクトSUVの日産キックスの初代モデルはタイで生産されていた■アメリカではより上質な仕立てとした2代目が販売されている■北米の日産はセールスが下手でいい印象を持たれていない傾...
-
「クルマもオンライン販売化」なんて言われたけど結局は……令和のいまでも昭和的売り方が最強だった
この記事をまとめると■最近の新車ディーラーでは事前予約をしないと対応待ちになるケースが多い■オンライン商談もコロナ禍以降普及せず限定的な利用にとどまっている■令和の新車販売であっても昭和臭の強い売り方...
-
モノコック全盛だがラダーフレームにしかない利点もある! クルマのボディ構造とメリデメ
この記事をまとめると■現代のほとんどのクルマは「モノコックボディ」を採用している■モノコックボディは車体剛性を保ちながら重量を軽くできる■かつては「ビルトインラダーフレーム」を採用しているオフロード車...
-
日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベストカー」を発表! 国産車6台・輸入車4台が受賞
年度を代表するたった1台のクルマはこのなかから選ばれる!2024年11月6日、日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーが発表され、31台のノミネート車のなかから国内外の10台のクルマが選ばれた。日本...
-
N-BOX JOY登場でスペーシアギア・デリカミニ・タントファンクロスと「四天王」が出そろった! スーパーハイト軽クロスオーバー4台の「買い」はドレ?
この記事をまとめると■現在大人気のジャンルのひとつとなっているのがスーパーハイト系軽自動車だ■それらにSUVのテイストを加えたクロスオーバー系モデルが続々と登場している■代表的な4台をユーザー目線で徹...
-
アルパインからジムニー、キャラバン、 WR-V向け車種専用カーナビなどが続々登場!
アルパインは2024年10月30日、この秋冬に発売される新製品として車種専用大画面カーナビ「ビッグX」シリーズやディスプレイオーディオ(DA)などの2025年モデルを発表した。カーナビでは最新年度の地...
-
ピックアップがいまプチ人気! マー坊の中古車も高い! だったら「トライトンミニ」を出せば売れるんじゃ……の可能性をマジメに考えてみた
この記事をまとめると■三菱のピックアップトラックであるトライトンがひそかに人気を博している■過去には軽自動車サイズのピックアップ「マイティボーイ」も存在していた■軽で同じようなモデルを出しても売り上げ...
-
軽が日本のガラパゴスカーだなんてとんでもない! 排気量こそ違えど日本の「軽トラ」&「軽バン」は世界で愛されていた!!
この記事をまとめると■日本の軽トラックは世界中で人気だが世界を見渡すと似たようなクルマが販売されている■グローバルではスズキ・キャリイはスズキ以外のメーカーからも販売されていた■軽トラックの装備を充実...