「スズキ」のニュース (5,928件)
-
重さとバッテリー容量で苦戦の連続も開拓することに意義がある! アウトランダーPHEVでラリー北海道に挑む猛者がいた!!
この記事をまとめると■9月6〜8日に北海道帯広市で開催された「ラリー北海道」にアウトランダーPHEVが初参戦■ラリー北海道で唯一のハイブリッドモデルとして注目を集めていた■車重が重いために大会では苦戦...
-
8月単月の新車販売台数は前年割れ! 軽は出荷を再開するも完全復調とはいえないダイハツが影響
この記事をまとめると■8月はお盆休みがあるためほかの月よりも受注台数が伸び悩む■8月単月の前年同月比の販売台数は登録車も軽自動車も前年割れ■軽の伸び悩みはダイハツの状況が影響している8月の新車の受注台...
-
初体験が「イイもの」だとその後も沼る! 100万円以下でクルマ好きへの道まっしぐらの「初の愛車」にオススメのモデル5選
この記事をまとめると■なにごとでも「初体験」はその後の人生を左右する可能性がある■少し手間がかかるクルマを最初の愛車にするとクルマ趣味に「沼る」場合も■予算100万円以内で買える「沼れるクルマ」をピッ...
-
こんな凄いクルマが150万円切りとかいい時代すぎる! ダイハツイチの愛されキャラ「初代コペン」
この記事をまとめると■初代ダイハツ・コペンはいまだ多くのファンに愛されている■大人ふたりが乗っても十分なゆとりある空間で乗用車並みの上質感を目指した■当時の価格設定も150万円を切っていたため「スポー...
-
バブルならではの「贅沢Z」! 280馬力規制のきっかけにもなったZ32型「フェアレディZ」のスリリングな世界
この記事をまとめると■日産のスカイラインGT-RとフェアレディZは日本を代表するスポーツカーだ■4代目のZ32型はバブル期に生まれた豪華なモデルだった■280馬力規制のキッカケとなったモデルでもあった...
-
軽自動車販売ランキングで1カ月天下に終わったスペーシア! 王者N-BOXに再逆転を許したのは「タントの出荷が再開したから」の噂を検証した
この記事をまとめると■2024年5月にスズキ・スペーシアが軽自動車の販売台数トップになった■4月にダイハツ・タントの生産が再開されてからはランキングの状況が変わりつつある■販売に苦戦していたホンダN-...
-
ナリは小さくても華も個性もテンコ盛り! デザインのプロが挙げるダイハツの名デザイン車5台
この記事をまとめると■ダイハツにはデザインが魅力的なモデルがたくさん存在する■ストーリアやエッセはグッドデザイン賞を受賞した経歴がある■大衆向けの軽自動車でありながら海外の大物デザイナーが携わった例も...
-
日本じゃ地味めのトヨタ・グランエースがインドネシアでは存在感アリアリ! ダイハツ・グランマックスとして売れまくっていた
この記事をまとめると■日本でタウンエースとして展開されているクルマはインドネシアでも製造されている■インドネシアでタウンエースはダイハツ・グランマックスとして愛されている■タクシーやキッチンカーとして...
-
【今日の一冊】組織不正はいつも正しい
「正しい」ことは、誰にとっても「正しい」とは限らない。『組織不正はいつも正しい』という本書のタイトルはどこか不穏に感じられる。まるで、組織不正を正当化しているようにすら聞こえる。もちろん、本書は組織不...
-
株式会社三菱UFJ銀行がスズキ株式会社<7269>株式の変更報告書を提出
東証プライムのスズキ株式会社<7269>について、株式会社三菱UFJ銀行が2024年7月29日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「共同保有者の住所の変更」によるもの。報告...
-
高齢者の足は危険と隣り合わせ! 免許返納後のモビリティとして存在感の高まる「シニアカー」が抱える問題とは
この記事をまとめると■シニアカーと呼ばれる電動車いすは身体が不自由な人などを対象にした医療機器の一種■高齢ドライバーの免許返納を後押しする動きによりシニアカーが注目されている■シニアカーによる事故も多...
-
スズキ、新型スペーシア ギアを先行公開! 専用サイトがオープン
スズキは7月25日、新型スペーシアギアの先行情報が確認できる専用サイトをオープン。正式な発表を前に、エクステアリアやインテリア、さらにはボディカラーなどを公開している。新型スペーシアギアは、昨年11月...
-
【試乗】このデザインと質感と走りなら売れる! スズキの最新小型SUV「フロンクス」がまさに時代のど真ん中だった!!
この記事をまとめると■スズキから新型車、フロンクスが登場■インドで生産されるクロスオーバーコンパクトSUVだ■クローズドコースでFF、AWDモデルに試乗した欧州車を思わせる流麗なデザインスズキが新型の...
-
伝説のABCトリオってじつはソコまで人気じゃなかった? いま軽2シータースポーツが「コペン」しか存在しないワケ
この記事をまとめると■「軽スポーツカー」と呼べるクルマは現在コペンしか残っていない■かつて平成ABCトリオが盛況を極めた軽2シータースポーツカーであるが3台の累計販売台数は約6.6万台にすぎない■軽2...
-
防災の日の今日確認しておきたい! 大災害時にクルマを有用な避難所にするための「事前準備」とは
この記事をまとめると■大災害のときにクルマが無事であれば車内空間はプライベートスペースとして役に立つ■災害時に役に立つクルマのさまざまな機能をあらためて確認■避難所に身を寄せられないペットと暮らす家族...
-
最強感のあるクロカン四駆だって無敵じゃない! 後悔しない悪路遊びのコツとは
この記事をまとめると■ここ数年はジムニーやラングラーといったオフロード四駆の人気が高い■初心者はひとりで悪路に行くと非常にリスキーなのでオススメできない■いざというときに助けてくれる仲間と行くか整備さ...
-
9社もあるのに個性派揃いって日本国民は幸せ! 国産乗用各メーカー「推し」の声を拾ってみた
この記事をまとめると■日本には数多くの自動車メーカーが存在する■それぞれのファンの主張や想いを紹介■個性的かつハイパフォーマンスで安定したクルマを選べる日本はクルマ好きにとって天国だ各国産メーカーのフ...
-
スペーシア ギアの登場カウントダウンでN-BOXの王座再陥落もある!? 7月の新車販売ランキングを読み解く!
この記事をまとめると■自販連と全軽自協から2024年7月単月締めでの車名別新車販売ランキングが発表された■ホンダN-BOXがトップだがスペーシアの新モデル投入で状況が変わる可能性がある■登録車ではトヨ...
-
丸いテールランプといえば「スカイライン」も間違いじゃないけど……じつは丸テールが代名詞のクルマはかなり多かった
この記事をまとめると■テールランプはヘッドライトと同じくらいデザインが多い■世界中の名車の多くにも丸いテールランプが採用されていた■同じ丸型でも車種ごとに個性が発揮されている点がユニークだかつてテール...
-
恐怖の自動車盗難を避けるために盗まれにくいクルマを選ぶのはどうだ? 窃盗団に「不人気」なクルマとは
この記事をまとめると■自動車盗難の被害でもっとも多いのが海外からの人気も高いトヨタ車だ■人気モデルかつ白や黒といった人気のカラーは盗難の対象になりやすい■軽自動車や輸入車は盗んでもあまり利益にならない...
-
トランプ銘柄に押し目買いの好機?バイデン氏撤退でもトランプ氏優位動かず、三菱重工やスズキなど候補6選
●バイデン氏撤退は織り込み済み、トランプ氏優勢変わらず●トランプ・トレードで、防衛、金融セクターの株価上昇●対中半導体規制で半導体関連にはネガティブな影響が先行●金融、防衛、素材産業などがトランプ・ト...
-
「ギョーザ日本一」はバイク屋が作った!? 浜松のB級グルメと幻の名車「ライラック」の知られざる縁
消費量日本一の「浜松餃子」を支える餃子製造機の発明者は、幻の二輪メーカー「丸正自動車製造」の主任技術者でした。静岡県浜松市のB級グルメとオートバイとの意外なつながりを振り返ります。ご当地グルメ「浜松餃...
-
「かわいい」でインドネシアを席巻した「ウーリン」が失速気味! 日本車はもちろん同門BYDの勢いに対抗する術はあるのか
この記事をまとめると■GIIAS2024で中国ウーリンは自らのインドネシア上陸7周年を祝う展示をしていた■ウーリンは「エアEV」の導入によりインドネシアで人気を得たが最近は失速気味■「ビンゴEV」を新...
-
ついに世界が「軽自動車」の価値に気がついちまった! いま欧米で窃盗団に狙われるほど「中古軽」人気が爆上がりだった
この記事をまとめると■日本独自の規格である軽自動車だが最近は海外でも非常に人気が高い■北米では25年落ち10万km越えでも8000ドル(約120万円)からと強気な相場■人気の理由は「小さくて低燃費」「...
-
このご時世に600kg切りのアルトが登場!? スイスポはパワフルハイブリッド化の軽量ホットハッチ化? 期待しかないスズキの10年先を見据えた技術発表の中身
この記事をまとめると■スズキが次の10年を見据えた新技術群を発表■次世代アルトで100kg軽量化する開発がスタート■48Vマイルドハイブリッドはあらゆる変速機に対応非化石燃料による発電が75%超えない...
-
ジムニーなんて発売から6年も経ってもまだ1年待ち! ランクルは受注停止! 人気のクロカンSUVがいつまで経っても買えないワケ
この記事をまとめると■世界的なSUVブームが続いており日本でも新車販売ランキングでSUVが上位に並ぶ■シティ派SUVが順調に販売台数を伸ばす一方で悪路向けSUVは納期が長くなっている■悪路向けSUVは...
-
年収が高い自動車メーカー・部材会社ランキング2023【トップ5】ホンダvsデンソーの勝者は?
1位はトヨタ自動車年収は895.4万円今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い自動車メーカー・部材会社ランキング」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業情...
-
いま「コンパクトSUV」が大盛り上がり! 迷える喜びと選ぶ難しさのある国産5台を徹底比較
この記事をまとめると■2024年度はコンパクトSUV市場が盛り上がっている■海外試乗から導入される話題のモデルから人気車種のマイナーチェンジまで種類が豊富だ■一部モデルでは価格が高額となるのでライフス...
-
軽自動車リースの月額料金は?人気車種の月々の料金や維持費も解説
カーリースなら軽自動車に月々10,000円台で乗ることも可能なことから、購入するより手軽にカーライフを始められます。ただし、選ぶサービスによって月額料金が異なるうえ、自己負担の費用がかさんで予算オーバ...
-
走りの快適性でN-BOX! 後席&燃費でスペーシア! 子育て&アウトドア派はタント! スーパーハイト軽ガチライバル3台を徹底比較した
この記事をまとめると■ホンダN-BOX、スズキ・スペーシア、ダイハツ・タントの3台を徹底比較■N-BOXの牙城を崩す勢いで新装備が充実しているのがスペーシアだ■タントのミラクルオープンドアやグレードの...