「スズキ」のニュース (5,927件)
-
スペーシアが5月の新車販売でトップに! N-BOXの首位陥落の理由は「ダイハツの不正問題」と「WR-Vの好調」にあり
この記事をまとめると■2024年5月単月の車名別新車販売台数でホンダN-BOXが首位から陥落した■N-BOXに代わって首位となったのは同時期にフルモデルチェンジしたスズキ・スペーシア■乗用車ではトヨタ...
-
かわいいタヌキ顔をさらに強調する特別仕様車が登場! スズキ・ハスラーがマイナーチェンジを敢行
この記事をまとめると◼️スズキがハスラーにマイナーチェンジを実施◼️標準グレードの装備が大幅に追加された◼️ハスラーのアクティブなイメージを強調した特別仕様車「タフワイルド」を設定したマイナーチェンジ...
-
スズキ「ラパン」の新車のグレードと価格は?新車で購入するメリットも解説
スズキ「ラパン」は、独自のデザインと高い燃費性能で多くのドライバーに愛されている軽自動車です。特に新車購入を検討している方にとって、どのグレードを選ぶべきか、価格はどのくらいなのか、そして新車で購入す...
-
2024年上半期の新車販売台数は昨年割れ! 復活の鍵は「トヨタの納期」と「ダイハツの出荷」回復にあり!!
この記事をまとめると■自販連と全軽自協から6月単月の新車販売台数がそれぞれ発表された■圧倒的販売台数を占めるトヨタの納期遅延解消の遅れが全体の新車販売台数に影を落としている■軽四輪乗用車の今後の動向は...
-
テリオスキッド人気にあやかって登場した「テリオスルキア」! 車高を下げて2WD化……って人気部分を消して大失敗した残念なクルマ
この記事をまとめると■2002年にテリオスキッドの車高を落として専用バンパーを備えたテリオスルキアが発売された■専用シート表皮や黒ウッド調センタークラスターなどでより乗用車感を高めていた■5ドアのフル...
-
ワゴンRスティングレーはどこが魅力?特徴・価格を総まとめ
スズキの軽ハイトワゴン「ワゴンRシリーズ」の一員である「ワゴンRスティングレー」は、特徴的なエクステリアデザインが人気の1台です。ここでは、ワゴンRスティングレーの魅力や価格などについてご紹介します。...
-
やっぱクルマはMTだろ! と念願のゲットもあれ? マジかよ……な「ガッカリポイント」のあるMTとその搭載車5台
この記事をまとめると■MT車に乗ってみたいと考えている人は意外と多いといわれている■乗ってみると操作フィーリングに違和感があるモデルが存在する■左ハンドルモデルを右ハンドル化した輸入車は構造上の問題か...
-
やっぱり「ガチもの」は違う! かつて多数存在した「ちっちゃくて安い」のに「悪路上等」な小型クロカンSUVが胸熱
この記事をまとめると■初代ロッキーはオフロード走行を期待させる小型クロカンモデルとしてラインアップされていた■初代ロッキーからテリオスやビーゴにダイハツ小型クロカンの系譜は継承された■1980〜90年...
-
ルーツはなんと明治時代! 日本最古の自動車メーカーは「ダイハツ」だった!!
この記事をまとめると■ダイハツ工業は現存する日本最古の自動車メーカーであり日本のモータリゼーションにおおいに貢献してきた■ダイハツが庶民に広まったのは1957年の軽三輪トラック「ミゼット」によるところ...
-
スズキ、タイの四輪車工場を2025年末までに閉鎖へ 閉鎖後は完成車を輸入して販売・アフターサービスを継続
スズキは、グローバル生産体制の見直しの一環として、タイの四輪子会社スズキ・モーター・タイランド社(以下、SMT)の工場を2025年末までに閉鎖することを発表した。タイの四輪工場は、タイ政府が2007年...
-
スズキ「SX4」の魅力とは?開発の経緯から中古車価格まで解説
スズキ「SX4」は、独自のデザインと優れた走行性能で、多くのファンを魅了してきました。2014年に販売が終了していますが、コンパクトSUVとしての実力はもちろん、日常使いからアウトドアまで幅広く対応で...
-
スズキ、船外機の完成品梱包に海洋でも分解される生分解性ポリマー「Green Planet」を採用 石油由来プラスチックを削減
スズキは、石油由来プラスチックを削減するため、船外機の完成品梱包の緩衝材に使用する発泡スチロールの代替材として「GreenPlanet®」(以下、GreenPlanet)を採用したことを発表した。Gr...
-
スズキのスポーツカーを紹介!車種ごとの特徴や価格をチェック
スポーツカーといえば、スピードとハンドリングの良さを兼ね備えた車種を思い浮かべる方が多いでしょう。その中でもスズキは、手頃な価格と高性能を兼ね備えたスポーツカーを販売していることで知られています。特に...
-
ランクル250もオプションで用意される丸型ヘッドライトが大人気! いまジワリ「丸目クルマ」がきてる!!
この記事をまとめると■トヨタ・ランドクルーザー250のフロントマスクは丸目と角目のふたつが用意されている■丸型ヘッドライトは表情が魅力的でトラディショナルな価値も備えるためSUVでは人気が高い■SUV...
-
ホンダN-BOXとは? 特徴・性能、新型での変化などを徹底解説!
この記事をまとめると■N-BOXはホンダのスーパーハイト軽■2023年のフルモデルチェンジで3代目となった■現行N-BOXについて詳しく解説ホンダN-BOXの特徴フロントマスクを一新!“らしさ”を追求...
-
やっぱ国産車ってスゲー! 200万円以下で「先進安全装備」の充実度がアッパレな新車3選
この記事をまとめると■衝突被害軽減ブレーキは2021年から新型国産車に装着が義務化されている■コンパクトカーや軽自動車であれば安価に最新の先進安全装備を装着したモデルが選べる■今回は200万円以下で手...
-
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
この記事をまとめると■自動車メーカー5社で不正問題が発覚した■業界全体で見ると数百万台に上る大規模な問題となっている■自動車業界全体の信頼回復へ向けての具体的な動きを期待したい自動車メーカー各社で不正...
-
ぶっちゃけ見た目はそんな変わってないけどどうよ? 旧型オーナーが「新型N-BOX」に「乗り換える価値」はあるのか考えてみた!
この記事をまとめると■日本一売れていたクルマ「N-BOX」は現在3代目となる■2代目と比較して変更点が少ないように見えるという声も多い■見た目はあまり変わっていないが使い勝手や走りのパフォーマンスは劇...
-
ハイブリッド車のバッテリー寿命は何年?交換目安や費用などまとめて解説
燃費が良くてパワフルでもある「ハイブリッド車」は、EVが伸び悩む中でやはり注目すべき存在です。しかしハイブリッド車の好燃費を支える「駆動用バッテリー」は、電池であるがゆえに必ず劣化しますし、その交換費...
-
なんだこのカッコよさ! 普通に街で乗りたいぞ!! 超イケてる「限定&特別仕様」軽トラック4選
この記事をまとめると■現在の軽トラはダイハツ・ハイゼット系かスズキ・キャリイ系のふたつにわかれる■かつてホンダ・アクティやスバル・サンバーには独特なカラーリングの特別仕様車が存在した■いまでは入手困難...
-
パーク ハイアット 京都|旬の食材が食欲を刺激する「納涼」をテーマにしたビストロの夏メニュー
「パークハイアット京都」では、今夏、「納涼」をテーマにした夏の食材で彩る期間限定メニューを、各レストラン・バーで展開している。第2弾となる今回は、カジュアルダイニング「KYOTOBISTRO」にて、8...
-
軽より小さいマイクロモビリティは日本で明らかに失敗! 原因は「日本には軽自動車があるから要らない」じゃなかった
この記事をまとめると■日本には軽自動車をベースとした超小型モビリティというカテゴリーがある■国内で販売されているのはトヨタC+podのみだったが2024年夏に販売を終了する■日本の超小型モビリティはス...
-
ハスラーのハイブリッド車の魅力を解説!グレード構成と価格も紹介
スズキ「ハスラー」は、軽自動車とSUVのクロスオーバーモデルで、個性的なデザインと高い燃費性能で注目を集めています。より燃費のいい車を選ぶうえで、ハイブリッド車が選択肢に挙がりやすいですが、ハスラーに...
-
ジムニーのマニュアル車の魅力を徹底解剖!グレードごとのポイントと価格も紹介
ジムニーは、スズキが誇る軽四駆SUVで、高い走行性能とオフロードでの頼もしさから多くの支持を集めています。ジムニーのマニュアル車の魅力は何なのでしょうか。また、購入する場合、価格はいくらなのでしょうか...
-
「京都が外国人観光客に絶対に媚びてはいけない理由」在日20年マッキンゼー元幹部が力説
円安の影響もあり、訪日外国人旅行が空前絶後の“沸騰”状態だ。京都などでは観光「公害」も叫ばれる中、インバウンド・ビジネスはどこへ向かうのか。マッキンゼー・アンド・カンパニーのシニアパートナーを経て、ペ...
-
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
この記事をまとめると■自販連と全軽自協がそれぞれ2024年5月単月の新車販売台数を発表した■乗用車ではダイハツの出荷停止が尾を引いており小型乗用車の販売台数が減少した■6月は暦年締めで上半期締めとなる...
-
型式指定認証不正で新車販売現場は混乱する……と思ったらそうでもない! コロナ禍以降の「長納期慣れ」で消費者は意外にも冷静だった
この記事をまとめると■型式指定認証不正によりトヨタのカローラアクシオ、カローラフィールダー、ヤリスクロスが出荷停止となった■出荷停止となった3車種は注文していた新車がいつ届くのかも不明な状態■出荷再開...
-
レクサスLBXが絶好調! 日産ノートオーラも売れている! 日本には「高級コンパクト」の潜在需要があり
この記事をまとめると■レクサスLBXの販売が好調に推移しており新型車特需が続いている■「ラグジュアリー・コンパクトハッチバック」というカテゴリーが人気を博している■ちょっと贅沢なコンパクトハッチバック...
-
非公開: マツダの車種を一覧で紹介!軽自動車と乗用車の人気車種の特徴も解説
マツダは、日本を代表する自動車メーカーのひとつで、軽自動車から乗用車まで、幅広いラインナップを誇っています。そこで、マツダの軽自動車と乗用車を一挙にご紹介するとともに、特に人気の高い車種をピックアップ...
-
スズキが初代といわないのは認めてないから!? 2003年に登場した「スイフトスポーツ」の謎
この記事をまとめると■2003年の改良時に登場したスズキ・スイフトスポーツ(HT81S)の魅力を解説■当時JWRCに参戦していたラリーマシンをイメージさせるエクステリアをまとっていた■いまでも安価に手...