「マツダ」のニュース (5,432件)
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約76円分押し下げ
19日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり94銘柄、値下がり124銘柄、変わらず7銘柄となった。日経平均は3日ぶりに反落。前日比161.52円安(-0.41%)の39108.88円(出来高...
-
日経平均は続伸、円安推移でしっかりも関心は決算に集中
11日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は123.24ドル高の44593.65ドル、ナスダックは70.41ポイント安の19643.86で取引を終了した。トランプ大統領が鉄鋼・アルミへの25%関税賦課す...
-
【試乗】雪上で市販前のプレリュードを全開走行! ホンダの次世代e:HEV 4WDシステムも試した
この記事をまとめると■北海道にあるホンダのテストコースで雪上試乗会が開催された■市販前のプレリュードと次期型e:HEV4WDモデルに試乗■前後モーター駆動のe:HEV4WDはじつにコントローラブルプレ...
-
JHD、日野自、大真空など
マツダ1019-15大幅続落。為替市場でのドル安・円高進行を受けて、本日は自動車株のさえない動きが目立っている。米CPIを受けて前日のNY時間でドル安・円高が進んだが、日本時間に入っても、日銀の1月利...
-
日経平均は小幅続伸、トランプ関税の影響見極めで買いは続かず
日経平均は小幅続伸。前日比62.65円高(+0.16%)の38863.82円(出来高概算12億4000万株)で前場の取引を終えている。11日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は123.24ドル高の44...
-
レシプロなのにロータリーエンジンってどういうこと? 謎の「星形エンジン」とは
この記事をまとめると■ピストンが上下動するレシプロエンジンで「ロータリーエンジン」が存在する■エンジン本体が回転するという構造をもっていた■重量が増えるほか操縦性などに難があり普及しなかった三角じゃな...
-
後場に注目すべき3つのポイント~トランプ関税の影響見極めで買いは続かず
12日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は小幅続伸、トランプ関税の影響見極めで買いは続かず・ドル・円は堅調、米利下げ観測後退で・値上がり寄与トップはファーストリテ、同2位はア...
-
ただの灯油を運ぶ商用トラックだったのに中古高騰! 趣味人にもカスタム派からも熱視線を浴びる旧車「サニトラ」とは
この記事をまとめると■日産の大衆車「サニー」をベースとしたトラックが存在した■「サニートラック」は商業車として大ヒットした■カスタムベースとしても人気が高く中古車相場が年々高値になりつつあるサニトラっ...
-
こんなにレース初心者の女性が参加しやすいカテゴリーはない! 「マツ耐」に参戦した「女性ドライバーのみ」の3チームを直撃した
この記事をまとめると■マツダファン・エンデュランス(通称マツ耐)はナンバー付きマツダ車による耐久レース■2024年のマツ耐にはドライバーを女子だけで構成したチームが続々と登場した■マツダの女性開発エン...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に続伸、ファーストリテが1銘柄で約52円分押し上げ
12日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり85銘柄、値下がり137銘柄、変わらず3銘柄となった。日経平均は小幅続伸。前日比62.65円高(+0.16%)の38863.82円(出来高概算12...
-
静かなスポーツカーって……ファンをゲンナリさせる騒音規制! メーカーの苦肉の策が「吸気音チューニング」だった
この記事をまとめると■クルマが発する騒音は世界的に規制する流れ■ロードスターや86などはエンジンの吸気音を車内に響かせるユニットを搭載している■スポーツカーが走る際の高揚感を演出する画期的なアイディア...
-
メルセデスやマツダの手で完全バランスの直6エンジンが高級感を求めて復活! とはいえいくら滑らかでもモーターにはかなわない現実にどうなる直6!!
この記事をまとめると■直6エンジンとV12エンジンは究極のエンジンと呼ばれていた■両エンジンは構造上からバランスがほぼ完璧に取れるので振動を抑えられる特徴があった■いくら完全バランスの直6およびV12...
-
かのジウジアーロも絶賛! もはやブランド自体が消滅したけど「ユーノス500」のデザインが秀逸すぎた
この記事をまとめると■1992年に販売されたユーノス500はマツダの多チャンネル時代に誕生■4ドアクーペの先駆け的存在としてデザインが評価されている■ジウジアーロが「コンパクトクラスでもっとも美しいセ...
-
乗降性や開放感は抜群でも……いまじゃタントとMX-30ぐらい! 「センターピラーレス」のクルマが広まらないワケ
この記事をまとめると■1960年代から1980年代にピラーレス構造のクルマが流行った■ピラーレスのメリットは乗降性や開放感■ボディ剛性と側面衝突時の安全性を確保しにくいためピラーレス構造は減少したセン...
-
ロータリーファン胸熱の2台をみっけ! REをぶち込んだロードスター&キャロルがテンション爆上げの仕様だった
この記事をまとめると■東京オートサロンの「RotaryExhibition2025」ブースで注目の2台を紹介■1台はキャブ化したロータリーエンジンを搭載したNAロードスター■もう1台はあの「雨宮シャン...
-
「オートカラーアウォード2024」が開催。グランプリは「MAZDA CX-80」で特別賞は「スイフト」が受賞
日本流行色協会(JAFCA)は、12月13日(金)・14日(土)に優れたモビリティカラーデザインを表彰する「オートカラーアウォード2024」を開催。今年の「グランプリ」にはマツダの「MAZDACX-8...
-
やっぱりロードスターは初代だよなぁ……は思い込みじゃない! 初代こそが最高なこれだけの理由
この記事をまとめると■世界一生産された「ふたり乗り小型オープンスポーツカー」であるマツダ・ロードスター■初代のNAロードスターは高い人気を誇りいまだ評価も高い■ドライビングフィールやデザインなどどの面...
-
イニシャルDに魅せられて手に入れたRX-7で25年を駆け抜けた! 80歳女性オーナーが極上のFD3Sをマツダへ譲渡
この記事をまとめると■25年間RX-7に乗り続けた御年80歳のオーナー・西本尚子さんがマツダへ車両を譲渡■マツダの関係者も駆けつけた譲渡セレモニーにて西本さんが思いを語った■西本さんのRX-7はマツダ...
-
日経平均「4万円の壁」厚い?トランプ関税、対コロンビア撤回、メキシコどうなる?(窪田真之)
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「エヌビディア17%安!生成AI開発、競争激化の不安。どうなる日本株?...
-
激闘の1年は笑いあり涙ありでドラマ連発! スーパー耐久最終戦をMAZDA SPIRIT RACINGが駆け抜けた【動画】
MSPR激動の1年日本一の耐久レースであるスーパー耐久では、排気量や出力などに応じてクラス分けされているが、なかでもST-Qクラスは特殊なクラスとして君臨する。と、言うのもこのクラスは、自動車メーカー...
-
マツダの名車を生むテストコースは数々の名勝負を魅せたサーキットだった! 美祢試験場の前身MINEサーキットとは
この記事をまとめると■山口県美祢市にある「美祢自動車試験場」はマツダのテストコースだ■「美祢自動車試験場」は「MINEサーキット」として西日本を代表するサーキットだった■2006年にマツダがサーキット...
-
クルマは熟成されたモデル末期が一番……は絶対じゃない! マニアが「初期型」をこぞってほしがるクルマ7台
この記事をまとめると■クルマの前期型はデザイナーの狙いやクルマの性格が一番はっきりと現れる■人気の名車には初期型にしかない特徴がありマニアが探しがち■輸入車でも初期モノでしか味わえない魅力が詰まってい...
-
日経平均は5日ぶりに反落、日銀会合の結果発表後は利益確定の流れ
23日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は408.34ドル高の44565.07ドル、ナスダックは44.34ポイント高の20053.68で取引を終了した。雇用関連指標が弱く、さらに半導体需要の低迷懸念浮上で...
-
日経平均は続伸、トランプ関税に一喜一憂する展開に
20日の米国市場はキング牧師生誕記念の祝日のため休場。注目されたトランプ大統領就任式では関税に関する発言が控えられたことから、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は39238.21円まで上げ幅...
-
「熟成」と「ヴィンテージ」をテーマにした特別仕様車! ロードスターの35周年記念車を日本限定1000台発売
この記事をまとめると■マツダ・ロードスター/ロードスターRFに特別仕様車「35周年記念車」を設定■熟成とヴィンテージをテーマとしたアーティザンレッド外装とスポーツタン内装の仕上げ■販売期間は2025年...
-
後場の日経平均は75円高でスタート、霞ヶ関キャピタルや任天堂などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38977.70;+75.20TOPIX;2711.43;+0.16[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比75.20円高の38977.70円と、前引け(...
-
日経平均は続伸、関税報道で乱高下する展開に
日経平均は続伸。前日比49.27円高(+0.13%)の38951.77円(出来高概算8億5000万株)で前場の取引を終えている。20日の米国市場はキング牧師生誕記念の祝日のため休場。注目されたトランプ...
-
スズキの魂のような「ジムニー」は元を辿ればスズキのクルマじゃないってマジ!? ジムニーの出自と最強オフローダーと呼ばれるワケ
この記事をまとめると■オフロード走行では最強との呼び声も高いのがスズキ・ジムニーだ■軽自動車でありながら副変速機などのオフローダーに不可欠な本格的装備も備える■ジムニーはホープ自動車が製造した「ON3...
-
出来高変化率ランキング(13時台)~ダイワサイクル、クシムなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[1月21日13:32現在](直近5日平均出...
-
これがマツダ系列のビルだったってマジか! 若き日の「隈研吾」が設計したM2ビルがあまりに破天荒なデザインなワケ
この記事をまとめると■環八沿いには奇怪な造形に目を奪われる「M2ビル」が建っている■バブル期にマツダが隈研吾氏に依頼し建てたものの現在は売却され葬祭場になっている■バブル期の破天荒なエネルギーを体現し...