「マツダ」のニュース (5,343件)
-
BMW・X2次期型、これが「M」の光るグリルだ!ジャパンモビリティショー2023でも展示予定
■X6からインスピレーションを得たイルミネーショングリルを確認BMWが10月11日(ドイツ時間)にオンラインにて世界初公開を予定している、クーペクロスオーバーSUV「X2」次期型の最終ティザームービー...
-
マツダ『CX-30』が改良されて10月下旬に発売予定!現在予約受付中
改良型マツダ『CX-30』が新登場!ただし同時に価格改定も実施マツダCX-30新色セラミックメタリック2023年9月4日、マツダは同社のコンパクトクロスオーバーSUV『CX-30』の改良を発表しました...
-
メルセデス・ベンツGクラスのBEV版「コンセプト EQG」を日本初公開【ジャパンモビリティショー2023】
■「Mercedes-AMGC63SEPERFORMANCE」もジャパンプレミアメルセデス・ベンツは、2023年10月26日のプレスデーを皮切りに、10月28日〜11月5日まで東京ビッグサイトで開催さ...
-
マツダ---大幅続伸、米国事業への期待高まるとして国内証券が格上げ
マツダは大幅続伸。大和証券では投資判断を「3」から「2」に格上げ、目標株価も1300円から1800円に引き上げている。足元も良好な米国市場の追い風に加え、独自要因による改善余地が大きいことが魅力として...
-
マツダ、CX-5、CX-30、マツダ3に特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定。レトロモダンの世界観とスポーティさを融合
マツダは2023年9月4日、CX-5とCX-30、マツダ3に特別仕様車「レトロスポーツエディション」を追加し、全国のマツダ販売店で予約受け付けを開始した。価格はCX-5が342万6500円〜397万6...
-
マツダが「CX-5」一部改良。「レトロスポーツエディション」を追加し、MTモデルを廃止に
■「20SProactive」「25SLPackage」「25SExclusiveMode」「XDProactive」「XDLPackage」とMTがカタログ落ち2023年9月4日(月)、マツダは主力...
-
流行の「アースカラー」とはちょっと違う! マツダが色に全力投球した「レトロスポーツエディション」って何もの?
この記事をまとめると■マツダが特別仕様車「レトロスポーツエディション」を発表した■「CX-5」「CX-30」「MAZDA3」に設定されている■「CX-5」「CX-30」に関しては商品改良も行われたオシ...
-
マツダ『CX-5』が一部改良、および特別仕様車「レトロスポーツエディション」を追加!10月中旬に発売予定
改良型マツダ『CX-5』が予約開始!発売予定時期は10月中旬特別仕様車「レトロスポーツエディション」2023年9月4日、マツダはクロスオーバーSUV『CX-5』を商品改良して、同日からの予約開始を発表...
-
マツダ、CX-5を一部改良。グレード体系を見直し、レトロモダン×スポーティの特別仕様車を追加
マツダは2023年9月4日、ミドルクラスのクロスオーバーSUV、CX-5を一部改良するとともに価格改定を実施し、同日より全国のマツダ販売店で発売する。価格は290万9500円〜422万5100円。今回...
-
80型スープラは豊田章男会長もニュルで腕を磨いたクルマ! 偉大な4代目の歴史を振り返る
この記事をまとめると■トヨタのスポーツモデル、スープラ■初代は1978年にデビューし、現行型で5代目となる■今回は80型と呼ばれる4代目について詳しく解説80型(4代目)スープラとは?2019年5月1...
-
マツダ「サバンナ」デビュー。無敵だったスカイラインGT-Rを打ち負かし、走り屋を夢中にさせたロータリー搭載車【今日は何の日?9月6日】
■ロータリー第5弾サバンナは、走り自慢でモータースポーツでも大活躍1971(昭和46)年9月6日、マツダ(当時は東洋工業)の「サバンナ」がデビューしました。「コスモスポーツ」で世界初のロータリーエンジ...
-
マツダ、CX-30の一部改良を実施。安全性と快適性を向上。レトロモダン×スポーティの特別仕様車を追加
マツダは2023年9月4日、クロスオーバーSUVのCX-30の一部改良を実施し、全国のマツダ販売店で予約受け付けを開始した。価格は255万6400円〜367万8400円。発売は10月下旬を予定している...
-
マツダが「CX-30」一部改良。先進安全装備を強化、充実装備の特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定
■価格を改定し、MTモデルを廃止2023年9月4日(月)、マツダはクロスオーバーSUVのCX-30を一部改良し、同日から予約受注を開始しました。発売は同年10月下旬の見込みです。安全装備の強化や新色の...
-
日経平均は78円高でスタート、マツダやINPEXなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;33115.06;+78.30TOPIX;2383.75;+5.90[寄り付き概況]6日の日経平均は78.30円高の33115.06円と8日続伸して取引を開...
-
トヨタ「MR-S」デビュー。MR2の後継車は、オープンスポーツに変貌して188万円という破格の安さで登場【今日は何の日?10月12日】
■クーペスタイルのMR2からフルオープンに変貌したMR-S1999(平成11)年10月12日、トヨタから1984年にデビューした日本初の2シーターのミッドシップスポーツ「MR2」の後継として「MR-S...
-
ホンダとマツダ、今年もファンイベント開催へ...見どころは? 意外と難しいメーカー主催にもかかわらず、毎年の実施...ファンとの絆大事に
マツダとホンダが2023年11~12月、メーカー主催のファンイベントをそれぞれ開く。いずれもサーキットでモータースポーツの楽しさなどを伝える内容で、文字通り「ファン参加型」となっているのが特徴だ。両社...
-
日経平均は続伸、米金利低下を好感し一時32000円回復も米PPI前に様子見優勢
日経平均は続伸。10日の米株式市場でダウ平均は134.65ドル高、ナスダック総合指数は+0.58%とそれぞれ3日続伸。中国の新たな景気刺激策への期待に加え、アトランタ連銀総裁が利上げ打ち止めを再表明し...
-
グレー×ホワイトカラーがお気に入り♡夢はラリー参加のロードスター美女!
カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなどをMOBYが聞いてみました!ぜひチェックしてみてくださいね♪Toda...
-
11年間お待たせ! ついにロータリーエンジン復活だっ! シリーズハイブリッドの「MX-30 Rotary-EV」の価格もスペックも全部みせ
この記事をまとめると■マツダがロータリーエンジンを発電機としたシリーズ式PHEVのMX-30Rotary-EVを発売■新開発のロータリーエンジンは排気量830ccの1ローターで最高出力53kW■印象的...
-
11代目アコード、満を持して登場 ホンダが目指す「セダン復権」の切り札となるか...気になる12月先行予約の動向
ホンダが2023年9月21日、11代目となる新型「アコード」を発表した。12月から先行予約を始め、2024年春に発売するという。日本の自動車メーカーから伝統のセダンが次々と消える中、新型アコードはホン...
-
【マツダのハイブリッド車全6モデル一覧】燃費・価格・評判や新型車
マツダのハイブリッド車全6モデル一覧マツダMX-30|新型ハイブリッドSUVMX-30はマツダでは最も新型のハイブリッド車です。2020年10月8日にデビューしたばかりのコンパクトSUVで、観音開きの...
-
クルマオタ養成! 人生初の愛車に選ぶと「クルマ沼確実」な100万円以下の中古モデル10選
この記事をまとめると■クルマに興味のある若者に人生初の愛車としておすすめしたい10台を選出■比較的高年式で台数が多くさらに100万円以下で購入できるという条件で探す■多少のトラブルを覚悟して輸入車を所...
-
日経平均は続伸、短期筋主導のなか戻り一服も意識
日経平均は続伸。170.95円高の31917.48円(出来高概算6億1693万株)で前場の取引を終えている。10日の米株式市場でダウ平均は134.65ドル高(+0.40%)、ナスダック総合指数は+0....
-
トヨタ『クラウン スポーツ』HEVの受注開始!590万円で11月発売、PHEVも12月に
『クラウンスポーツ』2.5リッターシリーズパラレル式ハイブリッド車を11月に発売!2023年10月6日にトヨタは新型『クラウン(スポーツ)』のハイブリッド車(HEV)の注文受付を開始したことを発表しま...
-
【JMS2023】スズキがジャパンモビリティショーの出品概要を発表!新型『スイフト』も
スズキが『ジャパンモビリティショー2023』に向け出品概要を公開スズキスイフトコンセプト(参考出品)東京ビッグサイトを中心に開催される『ジャパンモビリティショー2023』への出展を予定しているスズキは...
-
マツダ「ユーノスロードスター」デビュー。ライトウェイトスポーツの傑作はベースグレード170万円で人気沸騰【今日は何の日?9月1日】
■人馬一体のコンセプトで走る楽しさを追求したライトウェイトスポーツ1989(平成元)年9月1日、現在もマツダで継承されている開発コンセプト“人馬一体”をベースに開発された「ユーノスロードスター(NA型...
-
「ホンダZ」27年ぶりに復活。軽なのにスーパーカー並みのミッドシップ4WDを搭載【今日は何の日?10月8日】
■初代は軽のスペシャリティカー、2代目はミッドシップ4WD搭載SUV1998(平成10)年10月8日、ホンダは1970年にデビューした「ホンダZ」の27年ぶりの復活を発表、発売は翌日から始まりました。...
-
レクサス『LS』が一部改良!『RC F』には25台限定特別仕様車“Enthusiast”と“Emotional Touring”追加
『LS』の一部改良と『RCF』の特別仕様車を発表レクサスはフラッグシップセダン『LS』の一部改良と、『RC』のハイパフォーマンスモデル『RCF』の特別仕様車追加を発表しました。『LS』は、今回の一部改...
-
後場に注目すべき3つのポイント~短期筋主導のなか戻り一服も意識
11日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は続伸、短期筋主導のなか戻り一服も意識・ドル・円は底堅い、アジア株高で・値上がり寄与トップは東エレク、同2位はアドバンテスト■日経平均...
-
燃料代の「安さ」と野太いトルクだけがウリだとか思ってないか? ディーゼルでも「走り好き」を満足させるスポーティモデル6台
この記事をまとめると■経済性に優れて低速トルクが太いディーゼルエンジンにも「走りが楽しい」と思えるクルマがある■ディーゼルが普及していた欧州にはスポーティなディーゼル車が豊富に用意されている■手頃な価...