「マツダ」のニュース (5,431件)
-
マツダ「アクセラ」2代目にSKYACTIV採用。燃費と出力の両立で世界一のエンジン車を目指したマツダの切り札【今日は何の日?9月27日】
■デミオに続いてアクセラにもSKYACTIV(スカイアクティブ)を投入2011(平成23)年9月27日、マツダは2代目「アクセラ」のマイナーチェンジでSKYACTIVを採用しました。SKYACTIVは...
-
ユーノスコスモとは? 買う・乗るなら今? 特徴や中古市場での価値を徹底解説!
この記事をまとめると■ユーノスコスモについて解説■1990年に登場したラグジュアリークーペ■ロータリーエンジンを採用していたユーノスコスモとは?SUVとは違い国内外市場で存在感がなくなりつつある2ドア...
-
今週のマーケット展望「日経平均予想は32500~33500円」マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。今週は決算発表ラッシュがピークを迎えるので、チェックするのに忙しくなりますね!さて、マネックス証券の...
-
何はともあれ見逃し厳禁! ジャパンモビリティショーの超目玉車種を一挙紹介!!
この記事をまとめると■「東京モーターショー」が名称を変更して「ジャパンモビリティショー」となった■展示車両のなかから見逃し厳禁のコンセプトモデルたちを紹介■市販目前のモデルから、夢が詰まったモデルまで...
-
マツダ「MAZDA2」「CX-3」が商品改良、最新コネクティッドサービス対応の8.8インチディスプレイ「マツダコネクト」を標準化
■MAZDA2は、「15BD」と「XDBD」に用品架装パッケージ車「SCI-FI」を追加2023年9月21日、マツダはBセグメントのコンパクトカー「MAZDA2」、コンパクトSUVの「MAZDACX-...
-
「リバイバルモデル」や「初代オマージュ」には何の意味がある? 当時モノの中古車じゃダメな理由とは
この記事をまとめると■海外では名車をほぼ当時のままの姿で復活させる企画が増えている■ほぼ同じ姿でありながら、現代のクオリティで蘇り、信頼性が高いことが大きなメリットだ■日本でも最近では初代モデルの雰囲...
-
日産がモータースポーツへの情熱を表現した「プロジェクト ラギッド ローグ」「セントラDETコンセプト」を出展【SEMAショー2023】
■NISMO専用チューニングやパーツの魅力を発信日産は、米国自動車用品工業会が主催する「SEMASHOW2023」に出展しています。SEMAショーは、米国最大のアフターパーツやカスタマイズカーが集うイ...
-
トヨタ・スープラ「GRMN」に超接近! ニュルブルクリンクで開発が進むエアロパッケージをキャッチ
■足まわりにはドリルドツーピースフローティングローターと「ミシュランパイロットカップ2」タイヤを装着トヨタは現在、世界的人気を誇る2ドアスポーツカー「スープラ」の最強・最速バージョンとなる「GRMN」...
-
富士スピードウェイがマツダで染まった! 5年間蓄積されたパワーが炸裂した「MAZDA FAN FESTA」の濃すぎる中身とファンの熱狂がヤバかった
この記事をまとめると■2018年以来5年ぶりに「MAZDAFANFESTA2023atFUJISPEEDWAY」が開催された■ロータリーエンジン搭載レーシングカーのデモランや3時間耐久「ECOマツ耐」...
-
国産乗用車初のターボモデルが日産「セドリック/グロリア」(430型)に追加。1980年代の高性能ターボ時代の幕開け【今日は何の日?10月31日】
■直6SOHCエンジンにターボを搭載したセドリックターボ登場1979(昭和54)年10月31日、日産自動車の5代目「セドリック」と兄弟車6代目「グロリア」に、国内乗用車としては初のターボチャージャー搭...
-
マッハ車検ギャルの「小田カノン」にはNSKブースで会える【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023×レースクイーン】
■マッハ車検ギャルで活躍中の小田カノン(おだかのん)さん。東京ビッグサイトで10月28日から一般公開となるジャパンモビリティショー2023。その西館の2階でブースを構える、ベアリングや継ぎ手の代表的な...
-
「電気代が足りない!」天下の国立科学博物館 なぜクラファンで資金調達せざるを得なくなったか 国は何を?
東京・上野の国立科学博物館がクラウドファンディングを実施し、一瞬にして目標額を集めました。しかし、これは裏を返すと我が国の博物館全体が危機的状況に陥っている証左でもあるとか。館長を直撃しました。植物や...
-
NSKブースの「南実千晴」はホンダS2000乗りのD1GPイメージガール【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023×レースクイーン】
■部類の車好きで知られる南実千晴(みなみちはる)さん東京ビッグサイトで10月28日から一般公開となるジャパンモビリティショー2023。その西館の2階でブースを構える、ベアリングや継ぎ手の代表的なサプラ...
-
ついにUFOまで展示!? SUBARUも参入した「空飛ぶクルマ」たちを見逃すな!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■スバルブースにはUFOが襲来!えっ、これはUFOなの?スバルのプレスカンファレンスは「そうきたか!」でした。ステージ上の扉が開くと、なんと展示の目玉として「未確認飛行物体」が現れたからです。これには...
-
マツダ『CX-3』『MAZDA2』が商品改良でマツコネ対応!新パッケージ車「SCI-FI(サイファイ)」も追加
マツダ『CX-3』『MAZDA2』が商品改良して予約開始!同時にグレード整理もMAZDA215BDSCI-FIボディカラー:エアログレーメタリック2023年9月21日、マツダはコンパクトカー『MAZD...
-
あの「デリ丸。」グッズが購入できる三菱自動車の物販コーナーに直行、お土産をゲットせよ!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■水川あさみさんと共演中のあの「デリ丸。」グッズの販売開始東2ホールにブースを構える三菱自動車。ステージ中央に鎮座するD:Xコンセプトや、発売間近のトライトンももちろん見逃せない存在ですが、それと同等...
-
「カヤバ」の体験コーナーで、ショックアブソーバーの原理が勉強できちゃう【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■油圧の総合メーカーカヤバが油圧をわかりやすく展示西ホールの3階、4ホールにて展示をおこなっている、総合油圧機器メーカーのカヤバでは、油圧機器やショックアブソーバーの原理がよくわかる展示が行われていま...
-
トヨタ「アルテッツァ」デビュー。トヨタが久しぶりに放ったFRスポーツセダン【今日は何の日?10月30日】
■AE86以来となるトヨタのライトウェイトスポーツ1998(平成10)年10月30日、トヨタからスポーツセダン「アルテッツァ」がデビューしました。開発コンセプトは「操り、走る心地よさを味わってもらう新...
-
コンパクト、SUV、スポーツカー。初公開! 過去に愛した私の車たち【週刊☆久保まいカー日記03】
■初公開!私が愛してきた車たち今回は、今の愛車であるトヨタMR-Sまでに至るまでに乗ってきた愛車たちをご紹介します♪自分のX(旧Twitter)やインスタグラムでも公開していない、初公開の内容です。そ...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し上げ
8日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり78銘柄、値下がり145銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は反発。57.57円高の32329.39円(出来高概算9億8229万株)で前場の取引を...
-
高級SUV人気ランキング!国産や外車・安くて高級感のあるSUVはある?
高級SUVを買うメリット・デメリット©scharfsinn86/stock.adobe.com“いつかはクラウン”なんて言葉を聞かなくなって久しい今日この頃。今や高級車の代名詞といえばSUVが主力とな...
-
トヨタ「クラウンエステート ハイブリッド」がまもなく米国上陸へ!
■自然吸気の2.5リットル、またはターボチャージャー付き2.4リットルエンジンとデュアル電気モーター搭載トヨタはクラウンシリーズに追加される「全輪駆動HEVミドルサイズSUV」のティーザーを公開しまし...
-
大興奮のJMS2023で欲しくなったバイク・3選【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー×バイクのコラム】
■2輪メインのライターがジャパンモビリティショー2023で欲しくなったバイク東京モーターショーあらためジャパンモビリティショー2023が、東京ビッグサイトにて開催されています。平素は自動車コラムニスト...
-
トヨタ車体「X-VAN GEAR CONCEPT」はZ世代ファミリーに向けたギア感あふれる新提案ミニバン【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023×デザインインタビュー】
■ミニバンにSUV的なアクティブさを加えた新しいスタイリング4年ぶりにリニューアル開催となったジャパンモビリティショー2023(JapanMobilityShow2023)。EVをメインに数多く出展さ...
-
【ジャパンモビリティショー現地レポート】明日から一般公開!見どころブースや注目車を大特集
4年ぶりに開催されたジャパンモビリティショー東京モーターショーから名前を変えて、およそ4年ぶりの開催となった「ジャパンモビリティショー2023」。国内外の自動車メーカーや部品メーカーに加え、次世代モビ...
-
シトロエン「C3エアクロス」後継モデルは3列7人乗りへ成長か?
■「スマート・カー・プラットフォーム」により、EVとガソリン駆動を提供シトロエンは、クロスオーバーSUV「C3エアクロス」後継モデルのティザーイメージを公開しました。現行型となる第2世代C3エアクロス...
-
GT-Rらしき日産のアレは、”竹やり”をつけ忘れているのでは?【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
●泣く子も黙る1360馬力。楽しければいいじゃない!「ジャパンモビリティショー」へと名前も変えて新規一転の「旧東京モーターショー」。会場へ行ったら絶対に見逃してはいけないのが、「ニッサン・ハイパーフォ...
-
スズキ「スイフトコンセプト」発売間近! 狭い住宅地に住む筆者が詳細チェック!!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■大型ディスプレイオーディオと、電動パーキングブレーキを用意『コンセプトカー』とひと言でいっても、「未来的過ぎて絶対出ないだろう」というモデルから、「今すぐ売りそうでは?」というモデルまでいろいろあり...
-
合計1万時間を費やしてロールス・ロイス、フォード、ダッジのビンテージカーを徹底カスタマイズ【SEMAショー2023】
■ロールス・ロイス「シルバークラウドII」、フォード「マスタングコンバーチブル」、ダッジ「チャージャー」を現代流にカスタマイズチューナーの「リングブラザーズ」は、2023年10月31日から開催される「...
-
MTはむしろローパワー車でこそ活きる! 使いこなせれば「楽しすぎる」世界が待っているMT車を探してみた
この記事をまとめると■先日のマイナーチェンジでマツダ車からMTモデルが大幅に減ってしまった■GRスープラやシビックタイプR、GR86などのMT車は街乗りではパワーを持て余す■小排気量モデルでもMTを設...