「マツダ」のニュース (5,343件)
-
マツダ初の乗用車「R360クーペ」が「スバル360」とともに日本の軽自動車を開拓した背景は?【歴史に残る車と技術007】
■スバル360に対抗して国民車構想を具現化したR360クーペ1960(昭和35)年5月28日、マツダ(当時は東洋工業)初の乗用車「R360クーペ」が発売されました。当時は、1955年に政府が発表した国...
-
眼の前でラリーカーが豪快なドリフト!本物そっくりのラリーレプリカが多数集結【Rally Fan Meeting 2023 in 富士スピードウェイ】
■ラリーイベント「RallyFanMeeting2023in富士スピードウェイ」10月8日(日)、静岡県・富士スピードウェイの駐車スペースを使ったラリーイベント「RallyFanMeeting2023...
-
単に「再生産」しているワケじゃない! 11年ぶりに復活するロータリーエンジンは11年分の進化が詰まっていた!!
この記事をまとめると■復活したロータリーエンジンも組み立てられている広島市のマツダ宇品工場を見学■多くの場面で緻密な作業が可能なロボットが導入され11年前に比べてローターの精度が大幅に向上■ロボットが...
-
新開発ロータリーエンジン搭載「MAZDA MX-30 Rotary-EV」が423万5000円〜予約販売を開始
■直噴化したロータリーエンジンを搭載し、100%モーター走行で、EV航続距離は107kmマツダを代表する、挑戦のDNAでもあるロータリーエンジン。同エンジンの火を消さず、新しい時代に適合させたロータリ...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテが約37円分押し上げ
27日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり212銘柄、値下がり13銘柄、変わらず0銘柄となった。日経平均は大幅反発。471.15円高の31072.93円(出来高概算6億7665万株)で前場...
-
実はまだなかった。インフィニティ初のEVモデル「ビジョンQe」が登場間近
■「いくつかの驚くべき新モデル」の発表と同時にデビュー日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、新型EVモデルを示唆する「ビジョンQe」のティザーイメージを公開しました。海外高級モデルとい...
-
計測器メーカーが日本のEV開発に貢献! 小野測器のベンチマーキングレポート販売とは?【週刊クルマのミライ】
■世界のEVをキャッチアップするために世界的に進むEVシフトに対して、日本の自動車産業は後れを取っていると評されることは少なくありません。量産EVとしては、三菱・アイミーブや日産・リーフなどでリードし...
-
【2023年最新版】SUVの新型車・モデルチェンジ全情報
【2023-2024年】新型車SUV発売予想カレンダー【新型車情報カレンダー:2023~2024年】ニューモデル&フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープニュースまとめトヨタ【新型クラウンスポーツ】2...
-
CX-5と紅葉を見に行こう!星空が綺麗なキャンプサイト【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、satoshiru.yさんの投稿をご紹介します。※以降の記事内容はソト...
-
大人気モデル「MAZDA3」の源流となるCセグメント! 欧州で高評価を得たマツダの主力モデル「アクセラ」を振り返る
この記事をまとめると■マツダの人気ハッチバック「アクセラスポーツ」を振り返る■ファミリアの後継モデルとして高い走行性能をウリに販売されていた■3代目から「魂動デザイン」に切り替わり、後にMAZDA3と...
-
電動化でもスバルらしい走りの愉しさ、安全性が確保された「SUBARUスポーツモビリティコンセプト」を初公開【ジャパンモビリティショー2023】
■新型レヴォーグレイバックの用品装着車も登場SUBARUは、2023年10月10日に「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を発表しました。同社が目指す未来のモビリティ、社会とのつながりを強める...
-
究極のBMW「M3 CS」は2025年・限定2000台で発売か!?
■3.0リットル直列6気筒ツインターボチャージャーから最大543ps発揮BMWは現在、主力「3シリーズ」改良型のパフォーマンスモデル「M3」ファミリーを開発中ですが、その頂点に君臨する「M3CS」に関...
-
紅葉の時期はキャンプに限る!CX-5にギアを積んで季節を感じに行こう【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、pre1011さんの投稿をご紹介します。※以降の記事内容はソトシルから...
-
パイオニアが25年前に送り出したカロッツェリア「楽ナビ」がもたらしたものとは?
■カロッツェリア「楽ナビ」が生誕25周年を迎え、記念イベントを開催1990年に世界初の市販GPS式カーナビをリリースしたパイオニア。純正カーナビは、同年にマツダと三菱電機により共同開発され、ユーノス・...
-
マツダ「ファミリア」わずか4年で累計生産40万台達成。マツダが満を持して投入した小型乗用車は大ヒット【今日は何の日?9月11日】
■ファミリアバンで始まり4年で累計生産40万台達成1967(昭和42)年9月11日、東洋工業(現、マツダ)のファミリアシーズが、発売から僅か4年で累計生産40万台を記録しました。東洋工業は、1963年...
-
2大ドリフト競技「フォーミュラ・ドリフト」と「D1」は何が違う? 両方に参戦するドライバーに聞いてみた
この記事をまとめると■2023年10月6〜8日にフォーミュラ・ドリフト・ジャパン第6戦が開催された■フォーミュラ・ドリフト・ジャパンの競技内容や注目の参戦マシンや選手を紹介■以前のD1グランプリとの違...
-
ハイエースのライバル、欧州ベストセラーバン・フィアット「デュカト」改良型をスクープ!
■フィアット小型商用車「デュカト」の改良型プロトタイプをカメラが初めてキャッチ初代デュカトは1981年に誕生。第6世代となる現行型は2014年にデビューしており、すでに10年以上が経過していますが、現...
-
BWM「2シリーズ グランクーペ」がICEセダン最後の1台に。マイチェン飛ばして一気に世代交代へ!
■BMWブランド最後の燃焼式新車の1台BWMは現在、コンパクトセダン「2シリーズグランクーペ」次期型を開発中ですが、その最終デザインをプレビューします。2シリーズグランクーペは、2020年に登場した第...
-
レクサスが次世代EVスポーツカー発表へ。出展前のシルエットを読み解く【ジャパンモビリティーショー2023】
■空力的シルエットからSUVではなく、スポーツカーの可能性レクサスは、10月26日から開催される「ジャパンモビリティーショー2023」にて、2026年に生産開始予定の次世代BEVシリーズの第1弾モデル...
-
BMW「M5ツーリング」が14年ぶりに復活。先代をはるかに超えるスペックが判明
■最高出力718psが新たに発覚BMWは、欧州Eセグメントの人気モデル「5シリーズセダン」およびEV版「i5セダン」を発表したばかりですが、派生ワゴンとなるパフォーマンス「M5ツーリング」市販型プロト...
-
CX-8とランタンのツーショット!明るいうちから火を灯そう【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、鷹の爪さんの投稿をご紹介します。鷹の爪さんのInstagramはコチラ...
-
マツダ最小モデル「MAZDA2」次期型は魂動デザインが進化! 満を持して2024年デビューへ
■ヘッドライトはシャープなデザインに変更され、二段型プロジェクター内蔵マツダは現在、ブランド最小モデル「MAZDA2」次期型を開発中ですが、最新情報をもとに予想CGを制作しました。MAZDA2は、20...
-
CX-5で秋を楽しむ!ハロウィンキャンプには薪ストーブとkカボチャのランタンを【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、SiNGさんの投稿をご紹介します。※以降の記事内容はソトシルからの引用...
-
マツダ「アクセラ」が3年2ヵ月で100万台生産を達成。マツダ車として過去最短の記録【今日は何の日?9月8日】
■アクセラの国内累計生産が100万台を突破2006(平成18)年9月8日、マツダは「アクセラ」の国内累計生産台数が、2006年8月末時点で100万台を超えたと発表しました。アクセラは、マツダの基幹モデ...
-
カワサキ、世界初のストロングHEVバイク「ニンジャ7ハイブリッド」を日本初公開!【ジャパンモビリティショー2023】
■100%EVモデル「ニンジャe-1」もジャパンプレミアカワサキモータース(以下、カワサキ)は、2023年10月28日から一般公開される「ジャパンモビリティショー2023(東京ビッグサイト)」で、世界...
-
カーリースは貧乏人が使うサービス?利用者の口コミや賢い使い方を紹介
「カーリースは貧乏人が使うものなのか?」という疑問を持っている方がいるでしょう。カーリースでは安く車に乗れることから、お金に余裕のない「貧乏人のためのサービス」というイメージを抱きやすいからです。しか...
-
マツダ3車種に新規軸の特別仕様車「レトロスポーツエディション」が追加!
マツダ『CX-5』『CX-30』『MAZDA3』の特別仕様車が予約受付中写真左からMAZDA3セダン、CX-30、CX-5、MAZDA3ファストバック2023年9月4日、マツダは『CX-5』『CX-3...
-
華々しさはないけど内に秘めた「ホンモノ」の良さ! 売れてないけど玄人ウケする「いぶし銀カー」4台
この記事をまとめると■市場人気はイマイチでも玄人ウケするモデルを「いぶし銀カー」と名付けた■所有満足度の高い「いぶし銀カー」を4台チョイスしてみた■「いぶし銀カー」というのは自動車ファンが自由に選んで...
-
未来のアウトドア向けSUVを提案するEVコンセプトカー「ニッサン ハイパーアドベンチャー」が初公開【ジャパンモビリティショー2023】
■進化した電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載以前お伝えしたように、日産は「ジャパンモビリティショー2023」に向けて、順次、複数のEVコンセプトカーと新たな取り組みを発表することをアナウンス...
-
マツダ「CX-5」「CX-30」「MAZDA3」にレトロモダンとスポーティさを加味した特別仕様車「Retro Sports Edition」を設定
■ドアミラーやホイール、シグネチャーウイングを黒で統一し、スウェード調生地「レガーヌ」をシートなどに用意マツダは、2023年9月4日(月)に、主力SUVのCX-5、クロスオーバーSUVのCX-30を一...