「マツダ」のニュース (5,431件)
-
日経平均は149円高でスタート、ソフトバンクや川崎重などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;32316.39;+149.91TOPIX;2312.00;+6.05[寄り付き概況]9日の日経平均は149.91円高の32316.39円と3日ぶり反発して...
-
公道もOK! アウディ「R8」最強のファイナルモデルは1億円超え!? 開発車両が雨中のニュル爆走
■お馴染み5.2リットルV型10気筒自然吸気エンジンで最大800psか先日、市街地でアウディ「R8」謎のプロトタイプを捉えましたが、今度はニュルブルクリンクに出現しました。雨の中高速テストを捉えたプロ...
-
メルセデス「ビジョンAMGコンセプト」の市販化が進行中!? 開発車両を初スクープ、車名は「GT4 EV」か?
■テスラ「モデルSブラッド」と同レベルの1,000ps以上を発揮メルセデスAMGが現在開発中とみられる、新型EV4ドアクーペのテストミュールをカメラが初めて捉えました。プロジェクトネーム「C295」と...
-
欧州マツダがOEMモデルの『MAZDA2 ハイブリッド』をマイナーチェンジ!前後デザイン変更
ヨーロッパで販売される『MAZDA2HYBRID』がマイナーチェンジ!マツダは現地時間2023年9月25日に、ヨーロッパで販売している『MAZDA2ハイブリッド』のマイナーチェンジを発表しました。マツ...
-
メルセデスAMG「G63」改良型は、アダプティブ サスペンション採用&軽量化
■最新のAMGGTおよびSLクラスなどスポーツカーと共有するスポーティなシステムメルセデス・ベンツは現在、人気オフローダー「Gクラス」改良型の開発に着手していますが、その最新情報を入手しました。ライン...
-
過激なリアエンドが「M」の証。BMW次期「M5セダン」、これが市販型デザインだ!
■クワッドエキゾーストパイプの周囲をブロック状のコンポーネントで武装BMWは現在、ミッドサイズ「5シリーズセダン」新型に設定されるICE搭載最強モデル「M5セダン」次期型を開発中ですが、その最終デザイ...
-
世界選手権「第1回日本GPロードレース」開催。世界レベルの大激戦にバイクファンが鈴鹿で大熱狂【今日は何の日?11月10日】
■日本で初めて開催されたバイクの世界選手権1963(昭和38)年11月10日、前年にオープンした鈴鹿サーキットで「第1回日本GPロードレース」が開催されました。これが、ロードレース世界選手権の最終戦で...
-
日経平均は続落、買い先行も後場からマイナス圏に転落
7日の米国株式市場のダウ平均は56.74ドル高(+0.17%)、S&P500は12.40ポイント高(+0.28%)、ナスダック総合指数は121.08ポイント高(+0.90%)とそれぞれ続伸。序盤は連邦...
-
【メディバンネップリ日本レースクイーン大賞2023】を決める投票が、スーパーGT最終戦・もてぎからスタート!
■人気No.1レースクイーンを決定するRQ版総選挙ファン投票で人気No.1レースクイーンを決定するRQ版総選挙「日本レースクイーン大賞」は、毎年国内レースを中心に活躍した400人を越えるレースクイーン...
-
特許画像が流出したBMW「5シリーズツーリング」新型、発売国はどこ?
■米国市場は最強「M5ツーリング」のみ導入かBMWは現在、5シリーズ新型の派生モデルとなる「5シリーズツーリング」およびフルエレクトリックバージョンの「i5ツーリング」を開発中ですが、その発売国を調べ...
-
【ホンダZR-V試乗】乗るほどにその良さがわかる“ジワるクルマ”(島崎七生人の半年後の通信簿)
話題のニューモデルであっても登場から半年も経つと記事に取り上げられる機会は減ってきます。しかし時間が経って初めてわかってくることもあるはずです。今回はホンダのミドルサイズSUV「ZR-V」について、発...
-
帰ってきたロータリーエンジン。マツダ「MX-30 Rotary-EV」がお値段(423万5000円~)以上にお買い得すぎるワケ【週刊クルマのミライ】
■完全新設計になったロータリーエンジンを搭載マツダの伝統であり、DNAを象徴するといえる「ロータリーエンジン(RE)」が帰ってきました。かつて、RX-7やRX-8といったREスポーツカーに搭載されてい...
-
日経平均は反発、プラス圏で推移も上げ幅は限定的
日経平均は反発。57.57円高の32329.39円(出来高概算9億8229万株)で前場の取引を終えている。前日7日の米国株式市場のダウ平均は56.74ドル高(+0.17%)と続伸。連邦準備制度理事会(...
-
ヒョンデのSUV型電気自動車は400万円を切る! 日本導入第2弾「コナ」を発表
2023年10月30日、ヒョンデはバッテリーEV(以下BEV)である「コナ」を発表した。ジャンルとしては小型SUVタイプのクルマとなる。■コナってどんなクルマ?日常のさまざまなシーンで使い勝手のよいス...
-
レース「ど初心者」が乗ったのに……まさかの結果! 「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」参戦リポート
この記事をまとめると■WEBCARTOP井上がメディア対抗ロードスター4時間耐久レースに参戦■初レースということもあり、わからないことだらけのまま実戦に挑んだ■初参戦ながら表彰台に上がるという結果を手...
-
日産キューブの歴代モデルを振り返る!
この記事をまとめると■箱型ボディが特徴だった日産キューブ■1998年に登場し、2020年に販売終了■歴代キューブとキューブキュービックを振り返る一世を風靡しつつも2020年に販売終了「立方体」との車名...
-
受注停止だったハイラックスをベースとしたキャブコンの「BR75-G」【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■「グッドデザイン賞」を獲得した「男の秘密基地」以前お伝えしたように、2023年9月に一部改良を受けたトヨタ・ハイラックス。一部改良前まで受注停止状態でしたが、同年10月24日時点で納期は3〜4か月程...
-
世界初のモーターショー「ニューヨーク国際オートショー」1900年に開催【今日は何の日?11月3日】
■世界初のモーターショーは、東京自動車ショウの54年前に開催1900(明治33)年11月3日、米国ニューヨークで世界初のモーターショー「ニューヨーク国際オートショー」が開催されました。以降毎年開催(2...
-
前場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後は次第にこう着感が強まる相場展開か~
8日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■買い一巡後は次第にこう着感が強まる相場展開か■任天堂、24/3上方修正営業利益5000億円←4500億円■前場の注目材料:京セラ、電動工具をベトナ...
-
トヨタ車体ブースのヴェルファイアは4人乗りで来年発売予定。レクサスLMと何が違う?【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
●トヨタ車体はアルファードやヴェルファイアを開発・生産している会社トヨタ自動車本体とは別に出展している「トヨタ車体」。トヨタの系列会社であり、商用車のほか「ノア/ヴォクシー」や「アルファード/ヴェルフ...
-
トヨタ・ランドクルーザー・プラドのTHE NORTH FACE仕様が初公開【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■デザインはTHENORTHFACEが担当「ジャパンモビリティショー2023」では、日本RV協会(JRVA)とのコラボで、35台のキャンピングカーが展示されています。同ショーで初公開されたコンセプトモ...
-
インフィニティ「QX65」のティザーイメージが公開。「QX80」は2024年発売へ
■2列シートを装備したスタリッシュなシルエット日産が海外で展開するプレミアムブランド「インフィニティ」から、新型クーペクロスオーバー「QX65」のティザーイメージが公開されました。同ブランドは4台の新...
-
これぞモビリティショー。ホンダブースでHonda Jetを見逃すな!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■モーターショーでは考えられなかった、ホンダブースの展示物東京モーターショーから「ジャパンモビリティショー」にモデルチェンジして何が変わったかといえば、とにもかくにも対象となる出展の範囲。以前は車とバ...
-
BMWノイエクラッセを見れば未来がわかる?ブースには「映える」撮影ポイントも!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■本気度がびしびし伝わってきたBMWブース東京モーターショーはすっかりお馴染みだったその名を捨てて、今回から新たにジャパンモビリティショーとして再出発しました。リニューアルの理由は、車やオートバイに限...
-
トヨタ・ランドクルーザー250の「ミニ版」が、2024年にディーゼルHEVで登場する!?
■ファンが市販化を熱望する“ミニ版”ランクルトヨタ自動車が2023年8月、新型ランクルシリーズ発表会で今後の登場を予感させるコンパクトSUVのシルエットを公開。角張ったボディに加え、背負い式スペアタイ...
-
モビリティの究極は宇宙へ。未来の宇宙飛行士は月面ドライブを体験しよう【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■子どもも大人も空を見上げて宇宙に夢見ましょう●トヨタは宇宙はでも良い車づくりへモーターショーからモビリティショーへと生まれ変わって第1回目となるジャパンモビリティショー2023ですが、動くもの全般が...
-
4WD(四駆)のSUV人気ランキング!アウトドア・街乗り向けの人気車種は?
4WD(四駆)を購入するときのメリット・デメリット©tiquitaca/stock.adobe.com4WD、2WDにはそれぞれにメリット・デメリットがあります。2WDと比較した4WD(四駆)のメリッ...
-
車上荒らしや盗まれた愛車の行方を安価なシステムで知らせてくれる、カーメイト「次世代カーファインダー」【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■別発想の盗難防止システム登場見るのが嫌なニュースのひとつに、車両盗難の話題があります。ここでは車名や詳細内容を控えますが、先日もニュースで、よせばいいのに人気車種の車名を堂々と掲げながらその盗難の手...
-
後場に注目すべき3つのポイント~プラス圏で推移も上げ幅は限定的
8日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は反発、プラス圏で推移も上げ幅は限定的・ドル・円は上げ渋り、仲値後は失速・値上がり寄与トップはファーストリテ、同2位はアドバンテスト■日...
-
日産「ダットサン・ブルーバード」6代目(910型)デビュー。ターボもハードトップも登場して3代目(510型)以来の大ヒット【今日は何の日?11月2日】
■先進技術を投入したブルーバード最後のFRモデル1979(昭和54)年11月2日、日産自動車の「ダットサン・ブルーバード」がモデルチェンジを行い、6代目がデビューしました。ライバルのトヨタ「コロナ」に...